川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

★1年間ありがとうございました★

2021年03月31日 | *日々の様子*

1歳児クラス たんぽぽ組

生まれて初めての集団生活に子どもも保護者の方も

きっと沢山の不安を抱えてせせらぎ保育園の門をくぐられたことと思います。

大切なお子様を私達に託してくださり、保育活動に賛同、ご協力をいただき

感謝の思いでいっぱいです。

1歳児クラスの運営において年間目標を掲げて保育を行ってきました。

年間目標ー『探索活動を通して、十分に聞く、見る、触れるなどの経験をし

人や周りのものへの関心をもつ』ここに焦点を当てて考える力、工夫する力、試す力などを

支えてきました。1年間で心も体も大きく成長しました。

子ども達からたくさんの笑顔をもらいました。

4月からは、ピカピカのすみれ組さん楽しみですね

1年間ありがとうございました。

 

 

すみれぐみ(2歳児)

今年度は2人のお友だちが仲間に加わり、8人で元気いっぱいに過ごしてきました。出来ることが少しずつ増え、何でも自分でやってみようと頑張ったり、思うようにいかなくて悔し涙を流したり、お友だちと一緒に遊ぶことが楽しくて笑い転げたり、たまにはケンカしてみたり…いろいろな気持ちを経験して、身体も心も大きくたくましく成長したと思います。何より嬉しいのは、どんなにケンカしても、お休みの子や泣いているお友だちを「大丈夫?」「早くよくなるといいね」と心配する優しい心に育ってくれたことです。

4月からは「幼児」さんの仲間入り、大きいクラスならではの楽しい活動がたくさん待っています。よりパワフルに、そして思いやりのあるステキなお兄さんお姉さんになるのを楽しみにしています。

最後になりましたが、保護者の皆様、一年間ありがとうございました。至らないところもあったかと思いますが、無事に進級を迎えられるのは、日々ご理解とご協力をいただきながら過ごすことができたおかげです。心から感謝申し上げます。

ひまわり組(3歳児)

幼児クラスになり始まった英語活動やスイミングも楽しみながら参加し、一年を通して成長をしていく姿を見ることができました

スイミングでは大きいプールに慣れず不安な子も徐々になれ顔に水を付けられるようになって「見ててね」「できるよ」とどんどん自信をつけながら挑戦して楽しんでいましたね

生活では、身の回りのことができるようになって、見通しをもって行動できるようになってきました。友だちの関わりでは一緒に同じ遊びを楽しんだり、お互い誘い合いながら仲良く遊ぶ時もあれば、時々うまくいかず言い合いになって、怒ったり、泣いたりすることもありました。でも、お互いの気持ちを知って、譲り合ったり、色々な経験を通して心も体も大きく成長しました。

4月からはさくら組と一緒に生活が始まります。元気で素直で優しいこども達。みんなで助け合ってもっともっと成長していく姿を楽しみにしています

保護者の皆様、至らない点の多々あったかと思いますが、温かく見守って下さり本当にありがとうございました。

一人一人の成長を近くで見ることができてとても幸せに思います

本当にありがとうございました

 

 

ゆり組(4歳児)

今年度はイレギュラーな年となりましたが、子ども達の順応性の早さにも驚かされました。

ゆり組にあがり、4,5歳児合同保育となり。環境の変化もありましたが、生活の流れもすぐに覚え、身の回りのことは

何でも一人でできるようになりました。

子ども自身が自分で考え行動する、子どもの主体性を大切に日々保育をしてきました。

友だちと一緒にごっこ遊びをするのが大好きなゆり組さん。

ちょっとした素材を用意するだけで、あっという間に自分たちの世界の完成です。

その中で、日々たくさん工夫してより楽しい遊びを自分たちで考えることができるようになりました。

友だちとの関わりの中で、まだまだトラブルは絶えませんが自分たちで解決できることも増えてきました。

困っている子を見たら、「どうしたの?」と声を掛けてあげたり、「手伝おうか?」と自ら手を差し出す子も増え、優しい気持ちが育っているなと嬉しく思います。

4月からはいよいよさくら組さん。

今年度、さくら組さんと一緒に過ごしてきたのでさくら組しかできない楽しいことをたくさん知っていて、とても楽しみにしています

保護者の皆様、たくさんのご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。

いつも暖かく見守っていただき、心より感謝しております。

これからの子どもたちの成長もとても楽しみです

1年間ありがとうございました。

さくら組(5歳児)

年長組になって、日ごとぐんぐん成長する姿を見せてくれたさくら組さん。

「やってみよう!」を合言葉に、チャレンジする心を大切に育みました。

最初は不安そうだったり、「できない~」とあきらめそうになっても、

お友達の姿を見たり、経験を積むことで「できた!」ときの喜びの顔を

たくさん見せてくれました。

みんなの中に望みをかなえる力があります。

自信をもって、小学生になってください!

保護者の皆様、これまでの5年間、たくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

きらきら輝く子どもたちとの日々は、保育園にとっても宝物です。

これからも輝くみんなのことを、心から応援しています!

2020年度、新型コロナウイルスの感染予防対策で例年と違った形となりましたが、

こども達と楽しい毎日を過ごすことができました。

保護者の皆様のご理解とご協力、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする