関とおるの鶴岡・山形県政通信

安心して住み続けられる山形県をめざして、住民の暮らし、県政の動き、そして私の考えと活動をお知らせします。

タキタロウまつり

2011年05月29日 | 活動報告

5月29日(日)、「タキタロウまつり」に参加しました。


 最初に、安全祈願祭。


開会式には、田沢県議がお見え。選挙区では無くなったのに、律儀に出席です。
ただ狭い選挙区を歩き回っている私などとは、視野が違うんでしょうね、きっと。


 タキタロウまつりと言えば、やっぱりイワナ。


 うまそ~。


国交省のコーナーでは、川と山のメカニズムを模型で説明。
男の子らは興味津々です。

昼前からだんだん雨が降ってきてしまいました。
なんとか最後までいきましたが、人手は「去年の半分」ということで残念でした。
朝日庁舎職員も含めて、ずっと準備してきて、前日も設営にガンバったのに気の毒でした。



朝日大泉小学校。子ども、先生、保護者が一緒になって、活気があります。


朝日大泉小学校の出し物。人数は少ないけれど、一人ひとりの元気がすごいです。

しかし今、統廃合の対象に挙げられ、今後どうするか、せっぱ詰まった議論が始まっています。
学校のテントに押しかけ、保護者の方々とお話しました。

年長のお父さんは、自分も卒業したこの学校に誇りを持ち、「子どもが増えてくれるなら」と諦め切れない様子。
若いお母さんは、「同級生がいないようでは子どもがかわいそう」と。

更に、これから入学予定の幼児の若いお父さんもいました。
保育園の統廃合の方に不安をお持ちです。
「園までスクールバスで一体何分かかるのか。合併してから何もいいことがない」と、合併後の市政にスルドイ視線を向けていました。

こうした方々の徹底した話し合いに基づいて、これからの方向を決めていかなければなりません。
その結論が生かされるよう、精一杯がんばっていきます。


ところで、会場までチャリ(マウンテンバイク)で行くかどうか悩みました。
自転車屋さんに聞くと「休憩して2時間位」ということなので、
行けるかな~、しかし登り坂だしな~、
と散々考えましたが、チャリが故障していたことが分かって「解決」しました。

来年は、(身体を鍛えた上で)迷わずチャリで来ようっと。

← 「ブログ村鶴岡」ランキング参加のためワンクリックのご協力をお願いします。(何のご負担も発生しませんのでご心配無く)

                                      





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。