地粉うどん「せき麺」のブログ!

せき麺の商品案内とイベント出店情報
相模原市の特産品情報
チョッと一服「肴」コーナー

豆料理

2008年12月03日 08時59分04秒 | Weblog
せき麺の商品とイベント情報!

おはようございます「地粉うどんのせき麺」です

豆を食べましょう!

糖質が多く脂肪が少ない、小豆・いんげん豆!
大豆に含まれている豊富なたんぱく質は体内で合成できない
必須アミノ酸を含んでいます
豆には栄養素の働きを助けるビタミン(B-1・B-2)やカルシウム・鉄なども
沢山含んでいます
生活習慣病予防に効果のある食物繊維もたっぷりと含まれたいます
(全国穀物商協同組合連合会資料より抜粋)


   すぐにゆでてもよい豆
         小豆・ささげ・うずら豆・虎豆
   水に浸けてからゆでる豆
         大豆・金時豆・黒豆・えんどう・大福豆・紫花豆


①たっぷりの水で軽く混ぜながら洗う
(浮いてきた豆は虫食いの可能性があるので除く)
豆の4~5倍の水で一晩浸けてもどす

②つけ汁ごと深い厚めの鍋で蓋をしないまま強火で沸騰するまで加熱する

③煮立ったら豆をザルに取りゆで汁を捨てる

④新たに水を加え(豆が充分にかかる位)中火でゆでる
煮立ってきたら、豆がおどらないくらいに火を弱めてゆっくりとゆでる

⑤豆がゆで汁から出ないように差し水をしながらゆでて、豆をつまんで軟らかくなればゆで上がりです

さぁ、チャレンジしてみましょう!

▲調理例


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする