Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

教師・保育士を目指す学生と茶髪の問題

教員・保育士養成系の学校に勤めていて一番辛いのは、学生の茶髪を抑え込むことだ。茶髪のまま、実習校、実習園、実習施設に送り出すことはできない。僕も色々意義申し立てしてみたが、ダメ。絶対的にダメ。誰も認めない。元祖茶髪愛好家であるkeiだが、どう頑張っても、まだダメだ。(というか、徐々にきつくなってきている)

けれど、若い学生たちは「茶髪にしたい衝動」を常に抱えている。茶髪にしたいのだ。茶髪がダメだという人と同様、理屈抜きに茶髪にしたいのだ。若いのだから、オシャレやファッションに興味をもつことはむしろ自然のことのように思う。茶髪に興味のない人を探す方が今の時代では難しいのではないか!?

僕の中では、茶髪擁護派の意見も、茶髪反対派の意見も分かるし、どっちも問題はある。

職種によっては、格好や服装に対してかなり厳格な基準を設けているところも結構ある。理屈抜きで、ダメなところが多い。

ディズニーランドは超厳格だ。茶髪はNGどころか、髪型までも厳しく統制している。どういう髪型はよくて、どういう髪型がNGか、きめ細かく規定しているのだ。バイトであろうと、社員であろうと関係ない。とにかく、見た目に関してはかなりの厳戒態勢である。

飛行機のアテンダントさんもかなり厳格だ。茶髪のアテンダントさんなんて見たことがない。まずあり得ない。外国のアテンダントさんも地毛以外の人は見たことがない。アテンダント(スチュワーデス)の世界では、茶髪は絶対的に御法度であろう。

ホテルの世界も一流であれば絶対にあり得ないし、レストランでも一流のレストランならあり得ない。ラーメン店でも、きちっとしているところでは、茶髪は絶対にありえない。ちなみに海外でも、一流と呼ばれているところには、汚い髪型、変な色の髪の毛の人はいない。

茶髪・金髪の医者っていうのも見たことがない。看護師はどうだろう?僕が知る限り、茶髪の看護師ってほとんど見たことがない。看護系の学校では、教育・保育以上の厳しい指導がなされている、と聞く。

茶髪・金髪営業マンなんていうのも聞いたことがないし、茶髪の公務員っていうのもほとんど見たことがない。茶髪の政治家も(芸能人タレント系以外は)ほとんどいないし、茶髪の学者っていうのもかなり少ない。

そう考えると、教師や保育士はやはり問答無用で茶髪はダメだっていうことになるし、そうしなければならない・・・かもしれない。

ただ、そういう風に、どこはよくて、どこはダメだ、と言うと、話がややこしくなるし、学生もきっと納得しないだろう。

じゃ、どうしたらいいのか。。。
(今年の学生は茶髪にしたいという衝動を抑えきれない学生が多すぎて、困っている)

で、何気に見つけたのが、このサイト!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232979852

子供が茶髪にしたらいけないのか?差別する側を責めたい

4歳の子供がいますが、美容院に2人で行き、私、子供ともにカット+カラーリングしました。
子供は保育園に通っているのですが、なんと保育園側が私に注意してきたんです。

理由は1人だけ茶髪だといじめの原因になると。茶髪になってから他の園児が私の子供を避け、一人ぼっちになってるとの事。
他の親御達もあれこれ言ってるそうです。なんで他の園児はカラーリングしないのかな?お洒落だし、楽しいのに

たかがカラーリングでなんで?茶髪にしただけでなぜ避ける?髪の色だけで避けるなんて差別ですよ、差別するなんてしつけがなってない証拠。それに保育園側も個性を認めないなんてなんて狭い心なんでしょう。


これに対する、レスポンスがとにかく厳しい。

面白いのは、最初はとりあえず肯定的に書くのである。だが、それでも、「やはり…」となって、この上の親の意見は、ほとんどの人が否定するのである。

上の保育者は、自分の茶髪ではなく、子どもの茶髪を親に注意しているのである。それが、保育者であり、また教師である。茶髪が許されるのは、やはり本来的には自分が自立してからだ。世の中の多くの人がそう考えているのだから、仕方ない。茶髪擁護派の僕も、結局は茶髪にはできてないわけだし。(やっぱり無理、、、)

上のサイトを読んで、やっぱ、茶髪はダメだ、と改めて思った。だって、それを注意する側に立つんだもの。原理的に茶髪はダメでしょ。

…それでも、茶髪を擁護したい自分もいる。

けれど、それを認めることはできない。どうしても茶髪にしたいなら、茶髪が許される世界に行けばいい。あるいは、偉くなって、茶髪になればいい。でも、学生の身分で、しかもこういう教育や福祉の世界に来るのであれば、来たいのであれば、それなりの「常識」は受け入れなければならない。国母だって、反抗したけれど、最後はその「常識」を受け入れたのだから。

そう。国母もプライベートの世界であれば、どんな格好をしてもいい。大学でああいう格好をしても誰も文句は言わないだろう。だけど、彼は国を背負って、国のお金で、国の代表として、オリンピックに参加したのだ。そうしたら、それなりの「常識」を受け入れなければならない。「世間」という目にさらされているのだから。

ダメなものはダメ。それがダメなら、その世界に入ることもダメ。

そんなものなのかな!?!?

コメント一覧

下町
君は知ってるだろうけど、俺も茶髪通り越して金髪だよ。
今は会社変えたからあまり派手には出来ないし、ちょっとそれは…って注意はされたけど、自分の責任でねって事なんで、社会人なら自分の責任で脱色したければすれば良い。
ただし、やる事やらずに格好だけいっちょ前じゃ駄目だよねって事。
小倖のママ
keiさん

大変ですね、本当に・・・。

学生さんもharuさんのように(haruさんお名前出してすみません)割り切ることが出来ればいいんでしょうが、若い分難しいのかな?

ちなみに、一日だけ染めるには単純にヘアカラースプレー使えばシャンプーで落ちます!最近は美容室でも頭皮につけすぎないように気を配ってヘアカラースプレーを使用してくださる所も多いようですよ(笑)

昔と違って色もとっても豊富で楽しめるようです☆
haru
ん。↑のようなコメントしておきながら、私、黒髪、パーマ戻ししようとしています。

夫の仕事の都合。

第一印象で損をするのは嫌なので。
それだけです。

他の人は茶髪だろうがなんだろうがどうでもいいかな。

子どもにはさせません。たぶんしたいって言わないと思う。
私の娘だから(笑)
kei
小倖のママさん

茶髪に寛容な場所も増えました!が、まだまだ、公共的な場所では茶髪はNGなところが(残念ながら)多いのです。学校だけがうるさいわけじゃなくて、公共性の強い場所では、反発も強いんです。。。

あと、僕や小倖のママさんが「茶髪でいいじゃん!」と言っても、実習先が「茶髪なら、学生お断り。また今後学生の受け入れをお断りします」と言ってくることもあるので、警告するだけではすまないのが現状なんです。

学校の評判って、意外とすぐに広まってしまいます。○○大学は… ○○短大は…と、すぐにうわさや不評が広まり…、と。なので、過敏になってしまう部分もあります。

ただ、すべての実習先がそうだってわけではないんです。でも、まだまだそういうリベラルな施設は少ないですね。

それだけなんですよ。茶髪がダメというよりは、まだ、茶髪はダメという人が多い、というだけなのです。

一日だけ染められるって、茶髪に一日だけなれるんですか?!?!?!それ、教えてほしいです!!
小倖のママ
色々な考え方があると思いますが、茶髪の度合いにもよりませんか?

意外と大人の方で、真っ黒!!という方も少ないような???

ただ、これから真剣に就職・・・と考えてる学生が教育実習に行く際に「茶髪のまま行きたい!!」と言い張る必要はないかと・・・どの世界(会社)にも規定はあるのですから、それに背く=懲戒免職もありうる!!ということを教えるべきです。

看護婦さん・スチュワーデスさん、みなさん職務上はきちんとされてますが、休日には自分の好きな髪形、服装されていると思いますよ!

今時、一日だけ染めるなんてことも容易にできるのですから・・・。
kei
しょうくん

GOD DAG!(合ってる?!)
欧米では、髪の毛の色でとやかく言う人はそんないないと思いますが、場所によってはかなり厳しく規制されてますよね。ただ、ずっと日本より寛容です。でも、日本で生きていこうとすると、どうしても茶髪・金髪は認められないんですよ。理由なんか多分ないんです。多くの人がダメだと思っているから、としか言いようがない。あと、茶髪にしている人のイメージがまだ悪すぎる。しょうくんも言っているけど、茶髪=不良(良くない人)っていうイメージがまだ強い。もっと良い人が茶髪になればいいんですけどね。。。良い人ほど茶髪にはしたがらない、というところもありまして。。。難しいです。僕だって茶髪にしたいんですよ!!!

haruさん

haruさんは基本的に茶髪容認派なんですか?!ちょっと意外かも?! 自分のお子さんが茶髪にしたいと言ったらOKしますか? 僕はためらいますね。茶髪にすることで、リスクはかなり上がりますからね。。

ypさん

ですよね~。「学校の責任はきちんと指導し資格を取らせてあげること」だと僕も思います!やっぱ同じ音楽ファンだけあって、考え方も近いですね~ そう、卒業したら、自分の責任で、自分のしたいようにすればいい。その通りです。で、もちろん茶髪にしたい気持ちもよーく分かります☆ 

悩ましい問題です。。。(僕的には全くもってどうでもいいことなんですけどね。。。)
yp
子どもへの茶髪は親のエゴ。

実習は就活への第一歩。
実習クリアしないと資格・免許はもらえない。
学校の責任はきちんと指導し資格を取らせてあげること。
実習先の評価って厳しいですからね。学生へも学校に対しても。
よく見られているだけに、すぐ色んな噂が立っちゃいます。
そうなると負の連鎖が…

就職、卒業が決まったら目いっぱい好きな風にすればいい。
でも「今その時」を謳歌したい彼らの気持ちもよくわかります
haru
子どもの場合はまだおしゃれがわかってない。

自分の意思があればいいと思う。
いろいろな状況とかも。親の趣味はやはりダメ。

それからやはり、茶髪だけで非難されるわけではないと思う。
中身がだらしないからだと思う。

お葬式で例え金髪だとしても立ち居振る舞い言動がきちんとしていれば文句は言われないと思う。
しょう
日本人の黒髪の色を変えるという考えが、重過ぎると思うのは自分だけでしょうか,,,
中学の頃に良く地毛なのにうるさくいわれましたよ(笑)

ちなみに、スカンジナビア航空のスッチーのおねーさんは結構ブリーチして金髪にしてますよ。
金髪ブリーチは何故か受け入れられてますね。
流石にピンクとかはいませんが。
スウェーデンに行って思うのが、ピアスだのヘアカラーだのは意外と当たり前で、派手でなければ仕事には差し支えないと思います。
たぶん、常識が人々の中にしっかりしてるからある程度の範囲はオシャレとして認識されてるんだと思います。
まぁ、何人かのおねぃさんに騙されましたよ。
偽金髪(´Д⊂ヽ

あと、ちょいと前の日本は茶髪=不良でしたよね(笑)

訳わかんないコメントすんません(´・ω・`)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「教育と保育と福祉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事