SDTMの気まま空間

SDTMが徒然に書いて行きます。

1/3000 横須賀軍港「D氏宅訪問 艦船模型取材」 2016.MAR

2016-03-23 06:13:22 | 模型
☆ 1/3000 横須賀軍港「D氏宅訪問 艦船模型取材」 2016.MAR

毎年恒例の「D氏宅訪問」。
今回も模型分を補給に伺いました。

まずは、1/3000の横須賀港ジオラマです。フジミの製品に手を加えられています。



ジオラマを角度を変えてお見せします。
海面の処理、浅瀬にはグラディーションが掛かって。少し淡いグリーンになっています。
少し波立っている感じでしょうか。

中央のドックに入っているのは武蔵です。






吹雪型


高雄




長門




翔鶴


高雄






1/3000の縮尺がどんなものか、比較対象物を「つまようじ」にして
ご覧に入れます。

長門です。マストが一体成形で太いです。


重巡です。 マストをスクラッチで作り直したのを並べています。マストは食玩の材料で作っているそうです。


1/3000での加工技術を持ってすれば、Nゲージのストラクチャや車両のdetailなんて、平気の平左になるんでしょうね。


今回はここまで。次回に続きます。

【タグ】 1/3000 横須賀軍港 フジミ

      艦船模型 プラモデル   軍艦 武蔵 長門 翔鶴 高雄 吹雪

     コンパクトデジタルカメラ NIKON COLLPIX S9700





気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。

blogram投票ボタン



軍艦 軍艦 軍艦 軍艦 軍艦 軍艦 軍艦 軍艦 軍艦 軍艦 軍艦 軍艦 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
船の模型 (Taki)
2016-03-23 21:24:50
船の模型もこうしてジオラマで楽しむ方法があるのですね。
なるほど~。
その際に船は喫水線から下は作らないのですね。
Taki様 (SDTM)
2016-03-27 23:01:17
☆ D氏は1/3000のキットをそのまま作るのではなく 
  部分的にスクラッチして、実在に近い形に仕上げます。
  1/150程度の模型なんてお手軽工作のようです。