風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

732) 輩、遠方より来たる 1(平泉町)

2010年06月06日 | 岩手彷徨
 6月の第1日曜日といえば、奥州市前沢区で催される「前沢牛まつり」の日です。この日は雨が降らないと言われていますが、本日は夏日の中で開催されたようです。残念ながら行けませんでしたが、訪れた方はご自身が初夏の日ざしに焼かれてしまったのではないでしょうか(1年前の牛まつりの様子はコチラ)?


 「私的岩手通史の旅」を続けていると、ご覧いただく風景が季節を無視してしまいます。そこで今回よりしばし、先日来県した先輩後輩を案内した時の風景をご覧いただきます。それでも少々季節より遅れておりますが、ご容赦下さい。

 岩手県の南玄関「一関」で両名をお迎えし、駅前で有名なソースカツ丼で腹ごしらえの後、ご案内は平泉町の中尊寺からスタートしました。中尊寺と言えば「金色堂」が有名ですが、私は「東物見」から見える衣川と北上川沿いに広がる風景が好きです。


(東物見からの風景 晴れていれば・・・ -平泉町平泉-)


 中尊寺境内を歩き回る内に雲が厚くなり、月見坂を下りる頃には雨が降ってきました。次は毛越寺(もうつうじ)をご案内しようかと思いましたが、傘を差してまで・・・と思いパス。達谷窟へ向かいました。

 達谷窟は以前平泉町をご覧いただいた際にご覧いただきました。「どんなところなの?」と聞かれたので「ミニ清水寺」と返事をして案内しましたが、鳥居をくぐって本堂の姿を見ると、一行は「ほぉ」と声をあげました。ちょっと気分がいいです。


(本堂内のおみくじは20円でした -平泉町平泉-)

 ところで達谷窟のご本尊は「毘沙門」なのですが33年に1度しかご開帳しません。今年がその年だったようですが、いつの間かご開帳期間が終わっていました。次の33年後に果たして拝むことができる・・・わけねぇべなぁ。


 1年前の一品・・・お休みでした
 2年前の一品・・・280)盛岡散歩 北上川9橋(旭橋)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 731) 私的岩手通史の旅 第22回 | トップ | 733) 輩、遠方より来たる ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手彷徨」カテゴリの最新記事