長久手みなみ里山クラブ

長久手みなみ里山づくり活動の情報です!

白い花 (ネジキ、トベラ、スイカズラ、テイカズラ エゴノキ) 咲いています

2024年05月12日 | 里山ニュース

こんにちは。

”ほとぎの里交流館”の玄関で、ネジキの花が咲いています。

”ほとぎの里緑地”では、トベラ、スイカズラ、テイカズラ、

エゴノキの花が咲いています。

この時期、白い花が多いですね。

スイカズラは生薬(里山の薬草)として、活用されていたようです。

今年、緑道のエゴノキは花が少ないようです。

交流館前の道路を緑地沿いに歩くと、

遅咲きの赤色のツツジと白色のトベラの花が

咲いている場所があり、紅白の花がきれいです。

散策、散歩のコースに加えてみてはいかがでしょうか。。。

 

<交流館玄関で咲く、ネジキの花>

<スイカズラの花。良い香りがします>

<テイカズラの花>

<エゴノキの花>

<緑地で咲く、遅咲きの赤色のツツジ(中央)とトベラの白い花(左右)>

<トベラの花>

<遅咲きのツツジ>

 

ご訪問ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする