山田サトのブログ

写真付き日記です。ぜひご覧ください。

江戸川区議会 定例会 本会議 一般質問 太田あやか

2024-02-26 10:23:00 | 区議会
#太田あやか #日本共産党 #江戸川区議会 #定例会 #本会議 #一般質問
東京都江戸川区中央1-4-1 江戸川区議会にて、2024年(令和6年) 第1回定例会 本会議 一般質問 が行われました。日本共産党区議団からは、太田あやか区議が一般質問を行いました。

◯質問
1、船堀駅周辺への図書館設置について
1) 船駅周辺が図館空白地域であること、多くの署名への区の認識は
(答弁)図書館は知る権利を保証する最後の砦である。空白をゼロにすべきである。
2) 船駅周辺に図館法に基づく図書館設置のためあらゆる可能性の検討を
(答弁) 人口減少を含め、検討していく。
2、江戸川区での文化・芸術活動の充実について
1) 身近なところで文化・芸術活動ができる環境づくり具体的な方針と目標を
(答弁)前向きに検討、引き続き文化芸術活動の進展を図っていく。
2)利用者のニーズを把握し、防音設備の整った音楽室の雑特・拡充を
(答弁)学校を活動拠点とする。
3、国民健康保険料について
1) 一般財源からの繰り入れを増やして来年度国保料の据え置きを
(答弁)その状況にないと考えている。
2) 子どもの国保料均等割2分の1軽減を18歳までの子ども全員に拡大を
(答弁)独自に行うことは望ましくない。国によって行うものであり、区で行うものではない。

⚫︎意見および再質問
0)    船堀駅周辺が図書館空白地域であることについて
(答弁)署名集まっていることは把握している。
0)   図書館サテライトは利用しにくいとの意見あり
(答弁)本の返却は図書館サテライトで。
0)   国民健康保険二分の一軽減は、是非やっていただきたい。
(答弁)24億円の経費かかる。

江戸川区議会








江戸川区議会 定例会 本会議 代表質問 小俣のり子

2024-02-25 13:29:00 | 区議会
#小俣のり子 #日本共産党 #江戸川区議会 #定例会 #本会議 #代表質問
東京都江戸川区中央1-4-1 江戸川区議会にて、2024年(令和6年) 第1回定例会 本会議 代表質問 が行われました。日本共産党区議団からは、小俣のり子区議が代表質問を行いました。

◯質問 
1、江戸川区の農災対策について
1) 家屋の倒壊を防ぐ対策について
①耐震化残りの2%の家屋へのスケジュール含めた具体的な取り組みについて
(答弁)82%→令和6年1月末 98%へ。丁寧に進めていきたい。
②都の首都直下地の想定をふまえた2000年基準までの建物への対策について
(答弁)しっかり公示していく。
③一部屋だけの耐震シェルターや耐震ベッドへの助成及び老朽化したマンションも含めた更なる支援拡充について
(答弁)建物全体の耐震化促進へ
④家具の転倒防止策の拡充と推進について
(答弁)よく相談していく。周知に努める。
2)コンセント式感ブレーカーの無料配付と分盤式感震ブレーカー設置補助について
(答弁)順次配布していく。カタログであっせんしている。
2、新庁舎建設と現庁舎跡地問題について
1)庁舎建設の工事費が303億円から590億円になった経緯、積算の内訳について
(答弁)資材の高騰、人手不足、人件費の高騰、働き方改革による影響などによる要因。理解してもらえるよう周知に努める。
2) 再開発事業と庁舎建設の関連について
①土地と工事費のトータルの金額の保床の額について
(答弁)未定である。
②新庁舎建設に関連する国や都の補助金について
(答弁)研究していく。
③再開発ビルの床の購入について
(答弁)区も含め当事者に負担が生じることはないと考える。
3)「本庁舎跡地の活用に係る勉強会」のまとめ「永続的に人が行き来するような、様々な機能を併せ持つ、多目的で人が多く集まる、幅広い世代が活用できる施設」の到達点と区の見通しについて、及び区役所機能の存続について
(答弁)小松川警察署の移転先になることについて、小松川警察署へ働きかけを行っている。区役所機能の存続については検討する。
3、江戸川の生活保護行政について
1) 生活保護利用者休放置事件の再発防止策の具体化、到達状況の確認など
(答弁)再発防止の策を明示し、それを実行していく。
2) ケースワーカー等の社会福祉主事資格の保有率引き上げ、人員の抜本的見直し
(答弁)区が受講料の負担をしている。7名につき1名体制にしている。しっかり対応していく。
3) ポスターなどによる生活保護制度の周知について
(答弁)広報江戸川やポスターを使って周知。ホームページにも手を加えた。
4)   遺体放置事件の公表の遅れについて及び生活困窮者に関する条例について
(答弁)不起訴となった。公表が遅れてしまった。迅速に公表していく。
5)内部公益通報で明らかになった不適切事務について
(答弁)再発防止策を徹底していく。

⚫︎意見および再質問
0)  資格を取る時、一定期間職場を、離れなければならないが、その人員の補充について
(答弁)スクーリングもあり、支障がないようにしていく。
0)  耐震化率98%、実感わかない。あと2%とは本当なのか?丁寧に進めていただきたい。
0)  一部屋だけの耐震シェルターが必要なのでは?補助を考えてほしい。
(答弁)建物の耐震化を主とする。
0)  住宅・建築物の耐震化助成制度の申し込み期限、2024年3月30日まで延長を更にその後も延長してほしい。また、コンセント式耐震ブレーカーの配付事業の申し込み期限、2024年3月30日まで延長を更にその後も延長してほしい。
(答弁)必要なら行う。
0)  新庁舎建設、説明会を実施してほしい。また、現庁舎跡地に小松川警察署とのことですが、賑わいをもたらさないと思われるが….説明会を実施してほしい。
(答弁)必要なら行う。

江戸川区議会

日本共産党江戸川区議員団
http://jcp-edogawa.com/









牧野けんじ 一般質問

2023-11-29 11:02:00 | 区議会
#牧野けんじ #日本共産党 #江戸川区議会 #定例会 #本会議 #一般質問
東京都江戸川区中央1-4-1 江戸川区議会にて、2023年(令和5年) 第4回定例会が行われています。
11月28日(火)は、本会議にて一般質問があり、日本共産党区議団からは、牧野けんじ区議が質問に立ちました。
1 公共施設再編整備計画について
1) 人口減少社会における民間資源や活力について、 リスク等の想定は
(答弁)
官民の役割分担を行なっていく。官民のリスク分担を。官民の連携が必要。
2) 公共施設のあり方懇話会等での検討、 区民に周知し区民的議論を
(答弁)
各地域で求められる施設のあり方を議論していく。
3) 区立図書館の必要な機能を維持し、不足地域の対応を
①図書館法に定められた必要な機能を各館で維持すべき
(答弁)
区内に12館ある。時代に合った最大限のサービスを。機能は備えている。適正化を図っていく。
②図書館法に基づく区立図書館の不足地域について、現状の認識は
(答弁)
図書館サテライトの機能拡充をする。身近な場所で図書館機能を。
4) 学校プール整備方針策定と命を守る水泳授業について
①命を守る水泳授業についての認識は
(答弁)
とても大切である。河川水難事故の防止の指導を行なっている。
②学校プール整備方針策定について
(答弁)
地域開放、共同利用も含む。年度内に整備方針を決める。
2 区内のみどりの保全について
1) 江戸川区みどりの基本計画で 「みどりの拠点」 等に位置付けている都立公園の樹木等について、 東京都への働きかけ、 協議は
(答弁)
区民1人10本を目標にしている。大規模な改修の場合、協議を行なっている。
2)区のみどりを保全する基準や条例の制定を
(答弁)
みどりを守り育みつくることを方針としている。制定をめざす。
3、 篠崎公園地区のまちづくりについて
1) 第二次移転先における地盤改良、 強度確保の考え方、 具体的方法
(答弁)
検証委員会で検証。地盤改良は検証結果をふまえている。中層混合処理方法。
2) 都市計画道路288号線ボックスカルバート区間が、 アンダーパスとなり水害ハザードマップの記載対象となることについて
(答弁)
トンネル内に浸水するリスクはなし。箱型ボックス整備。高台の避難場所となる。地図上に明示することになっている。国や都と連携し水害に強いまちづくり行なっていく。
※再質問 
水難事故を想定した着衣泳は授業で必要。学校プール整備法に、命を守る水泳授業があるが
(答弁)
命を守る水泳授業、基本変わりなし。
※再質問
緑の保全、協議をしたとのことですが、どういう協議をしているのか
(答弁)
樹木の総量が重要であること。水族園はこれから協議、そもそも巷で言われている1400本の樹木伐採は正しい情報なのか、都に確認する必要あり。 
※再質問
公共施設再編整備計画、計画策定にあたってのリスクは
(答弁)
施設の老朽化、しっかり区民の方々の意見をきいていきたい。
※再質問
水害時、288号線ボックスカルバート区間は本当に安全なのか
(答弁)
周辺地盤より高いので、浸水の危険はない。
※意見
図書館サテライトについて、法に基づく図書館とは言えない。

大橋みえ子 代表質問

2023-11-28 09:59:00 | 区議会
#大橋みえ子 #本会議質問 #定例会 #日本共産党 #江戸川区議会 
東京都江戸川区中央1-4-1 江戸川区議会にて、2023年(令和5年) 第4回定例会が行われています。
11月27日(月)は、本会議にて代表質問があり、日本共産党区議団からは、大橋みえ子区議が質問に立ちました。
1 パレスチナ・ガザ地区への攻撃中止と即時停戦について
1) 国連総会決議に基づく即時停戦の呼びかけを政府に求めること
(答弁)
この国連総会決議には日本は棄権した。江戸川区は平和都市宣言を出しているので、求める必要はない。
(江戸川区は、恒久平和を希求する「江戸川区平和都市宣言」の理念に基づき、ロシア軍がこれ以上、市民の尊い命と平和な暮らしを理不尽に奪うことがないよう、軍事行動を直ちに中止し、平和的な解決に向けた努力を早急に行うことを強く求めるものである。)
2) 国連安保理事会の 「人道的な戦闘の中断を求める決議」に賛同表明を  
(答弁)
表明はしないが、国の立場を理解している。
2、物価高騰への緊急対策について
1) 最も効果的な対策として消費税5%への減税を国に求めること
(答弁)
国は努力していると認識している。
2)区独自に住民税均等割の方への給付金支給や高齢者対策などの実施を
(答弁) 
他区の独自支援と国の動向を注視していく。
3 Park-PFI方式による公園リニューアルについて
1) スケボーパークの設置場所など区民の声をどう受け止めるか
(答弁)
設置整備を保留している。場所の変更を含め検討。
2) 公園内の建物・施設設置や樹木の伐採など区はどう関与できるか 
(答弁)
前向きに考えている。
3)今後のPark-PFI方式のリニューアル計画は中止を
(答弁)
最適な整備計画を検討していく。
4、第9期介護保険事業計画策定について
1) 保険料値上げ中止、第一・第二段階の保険料減免、 高額所得者の増額を
(答弁)
適切に対応していく。
2) 介護利用料2割負担拡大中止、 介護報酬引き上げを国に求めること
(答弁)
引き続き国の動向を注視し、対応をその都度、行っていく。
※再質問
スケボーパーク、反対意見の方が強いのでは?もっと早く意見を聴いてほしかった。
(答弁)
大まかには賛成しているが、この場所では反対だ、という意見がある。
※再質問
介護保険料の値上げについて、値上げをしない方向で区から国に要請してほしい。
(答弁)
国は高額所得者の負担を増やすと言っている。国の動向を引き続き見ていきたい。
※要望
パレスチナ・ガザ地区への攻撃中止、即時停戦を
ロシア、ウクライナへの声明と同じような内容の声明を出してほしい。
(江戸川区は、恒久平和を希求する「江戸川区平和都市宣言」の理念に基づき、ロシア軍がこれ以上、市民の尊い命と平和な暮らしを理不尽に奪うことがないよう、軍事行動を直ちに中止し、平和的な解決に向けた努力を早急に行うことを強く求めるものである。)

江戸川区議会 第3回定例会 本会議 日本共産党 牧野けんじ 一般質問

2023-09-28 14:19:00 | 区議会
#牧野けんじ #日本共産党 #江戸川区議会 #定例会 #本会議 #一般質問
2023年9月26日 (火)、江戸川区議会にて、第3回定例会 本会議 一般質問 が行われました。

日本共産党 牧野けんじ 江戸川区議 一般質問

1 区民意見の募集と反映の在り方について
1) パブリックコメントについて
①周知の充実や提出期間の見直しなど応募しやすい環境の確保を
<答弁> 
"広報えどがわ"にて周知している。多くの意見をきき、一人でも多くの人に周知、これからも周知の仕方を努力する。
②募集する案件の検討や策定の経過を明示し、意見公表のあり方にも明確な基準を
<答弁>
バランスを見る。今後も適切な基準設定を考えていきたい。
2) 公共施設再編整備計画の策定にあたり、 意見交換会など意見募集と反映の機会の保障を
<答弁>
すでに多くの意見を頂いている。今後も適切に運用していきたい。

2、災害への備えについて
1) 関東大震災時の朝鮮人虐殺について、区長の認識を示し、教訓の継承を
<答弁>
流言はある。気をつけなければならない。各所に虐殺の記述があるので、引き続き啓発に努める。
2) 災害時に正確な情報を伝える手段として、自動起動式防災ラジオ普及への補助実施を
<答弁>
13通りの発信手段があるので、引き続きこれらを活用していただきたい。
3) 感震ブレーカー 分電盤タイプの普及に補助の実施を 
<答弁>
普及補助対象において、分電盤タイプは工事が必要なので、コンセント型になった。大地震の時の出火防止につなげたい。各家庭にあった対策をお願いしたい。

3、 生活保護行政について
1) 遺体放置問題の検証・検討委員会は、第三者専門委員会も含め情報公開を原則に
<答弁>
個人情報や非公開とすべき内容以外は公開とする。
2) ケースワーカー等に、人権や生活保護の意義、支援者の心構えなどを学ぶ研修を
<答弁>
全体(福祉部生活援護課)に向けた研修を行う予定である。
3) 査察指導員及びケースワーカーの配置数に占める社会福祉主事の有資格者の充足率の現状認識について及び資格取得、有資格者の採用、配置などについて目標を定め計画的な取り組みを
<答弁>
業務内容や適材適所を考慮した人事をしている。これからも努めていきたい。

4、 英語スピーキングテストについて
1) 昨年度の実施要項との変更点について、及び実施・都立高校入試への活用中止を求めるべき
<答弁>
とくに問題はないので求めない。
2) 事業者変更について、その理由と変更点など、 都の説明と区の認識は 
<答弁>
今後、公表される予定である。
3) 中学1、2年生へのテスト実施の概要について、及び区の認識は
<答弁>
話す力が弱いと認識している。概要については、こちらから申し入れられる立場にない。

意見および再質問

○生活保護行政について
記事要旨について、なるべく実態の分かるものを
社会福祉主事の有資格者が100%になっていない。違法状態ではないか
○英語スピーキングテストについて
区として都に情報提供をうながしているのか?
一次試験の日程が未だに明らかでないのは問題だ
○パブリックコメントについて
江戸川区の募集期間14日は短い
要項による定め、どこでどう検討されてきたのか不明
○災害への備えについて
周知はパネル展示ではどうか

再質問に対しての答弁

資格を全員が持っていないのは把握している。
-他は回答になっていなかった-