HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

24/9/25 三尾山(東峰・西峰・主峰)から鋸山⛰️兵庫

2024-09-25 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
春日町中山P→三尾山(東峰)→(西峰)→(主峰)→鏡峠→鋸山→鏡峠→P

山麓から眺める三尾山、3つのピークが漢字の「山」に見えます。
城山だったことから、本峰、西峰、東峰の3つのピークは、それぞれ本丸、二ノ丸、三ノ丸とよばれていた。
広ーい登山車用Pからスタート。
三尾山東峰

紅葉とやまなみ

山々が深く重なり合ってきれいです。

西峰

主峰…ここで昼食休憩☕️
城跡らしいものは見当たらず、石垣とかもありません。

主峰からの眺め

鏡峠へ

鏡峠

鋸山山頂からの眺め

鏡峠に戻って、中山Pへ下山。

歩きごたえあり、山頂からの景色良し、、ご当地アルプス風の山でした。。




24/9/23 百里ヶ岳から白石山⛰️京都・滋賀

2024-09-23 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
関西・近畿百名山

小入谷越(百里新道)P→シチグレ峠→百里ヶ岳→白石山→根来坂峠→鯖街道→小入谷越P

天気予報では降水確率10%だったのに、駐車場で準備していたら大雨に☔️

スタート時はほぼやんで、また降り出してカッパ着て、またやんだので脱いで、また降り出してカッパ着て、、
それからは下山中まで着っぱなし。
カッパ着てても暑くなく、歩きやすい気温でした。
突然気温が下がり、驚きました。

たまに日差しが…

ブナ林

シチグレ峠は雨☔️

百里ヶ岳へ

百里ヶ岳山頂…雨がやんだので昼食休憩☕️

一瞬の青空

栗がたくさん落ちてました

白石山


鯖街道…戦国時代は「戦さ街道」江戸時代は「京街道」と称された

昔の人を感じながら「鯖街道」を歩いて、

駐車場へ下山。
朝の雨が嘘のような快晴…登山あるあるでした。
雨とガスで百里四方は見渡せませんでしたが、ブナ林がきれいで新緑のころのようでした。。



24/9/22 老いては「好き」にしたがえ!📕片岡鶴太郎

2024-09-22 | 本・映画・能楽・美術館など
紹介していただいた本
流行に否定的になるのと頑固さは比例していくのではないでしょうか。…常にフラットでいて、新しいものを取り入れていったほうが世界は広がります。…
悩む時間も無駄にはならないのです。

素直に楽しむこと、…

毎日コツコツ0.1ミリの成長を積み重ねていく、これが大事です。

死後のほうがなぜか父が近くに感じられます。ふと…心の中で話しかけたりすると、つながっているような気持ちになるのです。

“3ない”で浪費を防ぐ
・必要な物以外は手に入れない
・欲しい物にしかお金を使わない
・無駄遣いをしない

昔話をするよりも、「今日の自分がいちばん」だと楽しんで、生きたい。

24/9/21 三十三間山から轆轤山⛰️福井・滋賀

2024-09-21 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
関西百名山

倉見P→倉見登山口→夫婦松→三十三間山→ろくろ山→倉見登山口→倉見P

三十三間山という名は、京都の三十三間堂の棟木に使う材木をこの山から切り出したことに由来する。







草原…三十三間山への道



ろくろ山方面

三十三間山山頂

草原に下って、三方五湖を眺めながら昼食休憩…涼しくて快適なのでいつもよりゆっくり休憩☕️
ろくろ山へ

トリカブト



ろくろ山山頂

森の中へ

駐車場へ下山。

2019.3.18に登ったときは、山頂近くにはまだ雪がありました。
今日は緑の草原と、ススキがきれいで、やっぱりいい山だなぁ、と思いながら歩きました。
暑さが和らぎ、風が吹くと気持ち良くて、快適に歩けました。。



24/9/20 阿武山歩

2024-09-20 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
曇ると少し涼しくて、太陽が出ると暑くて…
でも暑さが少しマシになってきたような気がします。

フヨウの花

7.1km、↗️231m

肋骨を広げながら深く呼吸するようになって、口呼吸をしなくなり、山道の登りもハァハァ言わなくなりました。
ならば、いつも肋骨が広がっていたら…
と思い、ストレッチポールを短時間ですが、するように。

前に出ているような気がする右肩の骨、後ろに戻るかな、戻るといいな。。

24/9/18 三郎ヶ岳・篠山城跡☀️京都

2024-09-18 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
亡き父と同じ名前の三郎ヶ岳を歩いてきました。

水鳥公園P→呉弥山→三郎ヶ岳→水鳥公園P🚙篠山城跡

呉弥山へ…水鳥がたくさんいます。

山頂

展望台からの眺め


三郎ヶ岳へ
反時計周りに登る予定が、間違えて時計周りに…反省①
登山道を間違えて引き返しす…反省②
山頂下のパラグライダー発着所

休憩していたらたまたまスクールのインストラクターさんと生徒さんが来られたので、暫し見学。
飛び立たれるのを見た瞬間、感動して鳥肌立ました。








三郎ヶ岳山頂

蜘蛛の巣だらけの下山道、石車に乗って転んだり転びそうになったり…
下山して三郎ヶ岳を眺める。

駐車場への道も間違えて…反省③
車に戻り、昼食。



篠山城跡へ移動🚙



たまたま12月放送の時代劇のロケのため「篠山城大書院」は臨時休館。

撮影中

本丸、天守台

には、行けたので見学して、帰りました🚙

水鳥公園駐車場で昼食中、車の表示を見てびっくり!
外気温37度…暑さでバテバテになるのは当然、山中は少しは低いとしても、体温以上の気温の中、登山していたのですね💦💦

三郎ヶ岳、お付き合いありがとうございました。
気が済みました。ありがとうございました🙏

篠山城大書院は次の機会のお楽しみに。。

24/9/17 リョウブの丘

2024-09-17 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
hさんのリクエストで窯ヶ谷へ。

森の案内所→窯ヶ谷→リョウブの丘→西尾根→森の案内所

森の案内所付近はびっくりするくらい涼しくて爽やかで…
でも、だんだんと汗が出てきます🥵

福寿草の自生地への道…ここ好きです

リョウブの丘で昼食



西尾根に下って

森の案内所へ下山。
森の案内所辺りは朝と同じように冷んやりでした。


白くまアイスバーがなかったので、白くまカップでクールダウン…やっぱり美味しい!


24/9/16 三十三間堂・八坂の塔・丸山公園🌤️京都

2024-09-16 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
京都駅→三十三間堂→八坂の塔・法観寺→丸山公園→四条河原町🚌堂本印象美術館🚌四条河原町駅

三十三間堂、初めて拝観しました。
千体の観音立像が素晴らしくて驚きました。
拝観後、お庭へ。

太閤壁





南大門を観てから、、
法観寺・八坂の塔へ。



運良く、五重塔の2階まで上がることができ、東山や京都タワーを眺めることができました。

二年坂を歩いて丸山公園へ。
「ひょうたん池の船着石の上が一番のビューポイント」…
船着石の上からの景色です。

丸山公園から四条河原町へ。

昼食後、立命館大学行きのバスで堂本印象美術館へ🚌

残念ながら、展示替えのため休館中でした。

次回のお楽しみということで、またバスに乗り四条河原町へ戻りました。

京都の町は、外国の人がいっぱいでも、灼熱でも、いい町で見どころ満載だな、と思いました。
今日も、歩けて、見れて、知ることができて、、良かったです🙏

👣16630歩 

24/9/15 阿武山歩

2024-09-15 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
はにわ工場公園→奈佐原古道→阿武山→安威川ダム→大門寺→ダム公園→ はにわ工場公園

湿度が高く今日も滝汗💦💦



古道入口の案内図が新しくなっています
シュウカイドウ

シオン?
今日も歩けて良かったです🙏

9.5km、↗️528m、16258歩 

24/9/14 清掃ハイクと研修@東海自然歩道

2024-09-14 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
山の会の清掃ハイクと研修

塚原橋→鬼子母神前→白滝茶屋→東海自然歩道→萩谷総合公園(往復)

自転車で塚脇橋へ行き、集合場所の鬼子母神前まで摂津峡を歩く…
集合

白滝茶屋からと萩谷総合公園からに分かれて、ゴミ拾いスタート

道をふさいでいる倒木を切って、歩きやすくします

拾ったゴミ

可燃ゴミ6.6kg、不燃ゴミ2.7kgでした。

昼食とオヤツ、果物を食べてひと休みしてから研修。
登山に役立つロープワーク
スリングを作ったり、
簡易チェストハーネスを作ったり、
カラビナスルーの練習をしたり、

ロープの結び方の練習をしたり、、
と、皆さんとても勉強熱心でなかなか終わりませんでした。

最後に、次回の読図山行の紹介をして、終了。
暑い中、お疲れ様でした。

塚原橋まで歩いて戻り、自転車で帰宅🚲
今日も暑かったです🥵

24/9/13 嵐山駅から上桂駅⛰️京都トレイル

2024-09-13 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
kさんのリクエストで京都トレイルを歩きました

嵐山駅→松尾山→嵐山→烏ヶ岳→新烏ヶ岳→沓掛山→上桂駅

予想以上の暑さでした🥵💦



風が吹くと涼しいのだけど…無風

嵐山

新烏ヶ岳

沓掛山



上桂駅に下山する前に、コンビニでしろくまアイスを食べて…

生き返りました。



24/9/12 彩雲?

2024-09-13 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
散歩していたら、、
虹色に染まる美しい雲を見ました。



いいことあるかも…

この後、急な激しい雨で傘をさしてもずぶ濡れになりました☔️

24/9/12 孫のトリセツ📕黒川伊保子

2024-09-12 | 本・映画・能楽・美術館など
紹介していただいた本

私たち祖父母が、AI時代を生き抜く孫たちのためにすべきことが書かれています。…

夏休みやお正月に会うだけでも、あるいはメッセージやメールを交換しているだけでも、徹底して「まるごと受け止める役」「待っている役」をやればいい。会えない日常は、「おじいちゃん(おばあちゃん)が、きっとわかってくれる」という思いだけでも支えてやれる。昔から言う、心のよりどころ、ってやつですね。

「どうして」を「どうしたの?」に換える…「どうして」は意図を問いただす質問…「どうしたの?」は状況を尋ねる質問だからです。

「心のよりどころ」になりたいです。。

24/9/11 ヨガのち卓球のちテニスの日

2024-09-12 | テニス・卓球
9/10  卓球🏓島本体育館「月いち会」
フォアハンドもバックハンドも左足が右足より少し前
・腰を回転させて打つ
・ボールがラケットに当たる瞬間まで見る…動体視力を鍛える

9/11   
ヨガ🧘‍♀️
鶴太郎さんの本を読んで、ヨガがもっと好きになり、いつも以上にがんばりました。

卓球🏓川西コミセン「月よん会」
先週よりはマシで、昨日の「月いち会」で教えていただいたことの復習ができました。
思いっきり打てたので楽しかったです。

テニス🎾郡家テニスコート
6/5以来のテニスでした。
1時間だけでしたが、ラリーとサービスの練習をしました。
猛烈な暑さなので、短時間でもきつかったです。

握力が弱いので、毎日トレーニングしようと思って百均で買ったハンドグリップ、

たまにしかしないのに、わずかですが効果を感じました。
外テニスを短時間でもすると、モチベーションが上がります。

卓球もテニスもラケットの握り方がよく分からない、グリップがしっくりこないです。

24/9/9 心の中に「静」をもつ📕片岡鶴太郎

2024-09-11 | 本・映画・能楽・美術館など
鶴太郎さんの本を初めて読みました。

内面を深めてゆくことで、
見える景色が変わります。
人生も豊かになります。
毎日、午前1時に起床し、4時間のヨーガと2時間の朝食タイム。

あきらめずに続けること
自分を探すことから、自分を深めることへ
毎日同じことをやると見えてくるもの
毎日毎日、ヨーガをやることがとにかく楽しい
みんな、なりたい自分になれるはず
ヨーガをすればするほど毎日新しい発見があるから驚きです
生きていることそのものに感謝が湧いてきます
とにかく、無我夢中に生きることです
「劣化」ではなく「進化」という自分軸

自分の内面にある「静」的なものを見つめ、自分の、そして物事の本質を忘れないようにしなければいけないのではないでしょうか。
私が「静かな時間」を大切にしている、一番の理由はそこにあります。

あきらめないことです。もっと自分を信じて、果敢に生きてゆくことです。

ヨガは、とにかく気持ちいい。
遠くに出かけない日は、ジムのヨガのレッスンが楽しみで、続けています。
わずかな時間ですが、心の中に「静」をもつことができます。