放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

絹うどん酒房 新大阪 のぶ風(のぶふう)(閉店) - のぶ風冷やしうどん(9/22追記) -

2018年09月22日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)

大阪メトロ新大阪駅7番口を出て、

徒歩5分ほどの場所にあるお店「絹うどん酒房 新大阪 のぶ風」さんを訪ねました。

お店は↓↓こちらのビル「新大阪エクセルハイツ」1階にあります。

↓↓こちらのビル入口から入って下さい。

↓↓突き当り左側のお店がのぶ風さんです。

↓↓こちらがのぶ風さんの入口。

店内に入りますと、4人掛けのテーブル席が4卓と、カウンター席があり、

私が来店した時は、カウンター席が満席の為、テーブル席へ案内されました。

席に座り、目の前を見ると、なぜかスーパーボールが・・・。

懐かしいな~。(^ω^)

販売しているのではなく、お店のディスプレイとして展示しているようですね。

今回は↓↓こちらの「のぶ風冷やしうどん」から品物を選択。

私が選択したのは、「ぶっかけうどん」。

トッピングはちく天ととり天を。

御飯類はおいなりさんを選択。

そして運ばれて来たのが↓↓こちら。

見た目から美味しさが伝わって来ます。(^^♪

まずは麺からいただきます・・・。

細い麺はしっかりとしたコシがあり、モチモチ感も良い。

表面がツルっとしているので、喉越しが最高です。(^^♪

変な表現になりますが、讃岐うどんと稲庭うどんをコラボしたような麺に思えました。

こういう麺は、他ではなかなか味わえないと思います。(^^)

天ぷら類はホクホクで、衣がサクッとしています。

ちく天は長くて、しっかりとした旨味があります。

とり天はやわらかく、味付けもしっかりとされていて美味しかったです。(^^♪

おいなりさんもひと口サイズで食べやすく、お揚げの甘さも程よくて美味しかったです。

「のぶ風冷やしうどん」満足させて頂きました。(^^)

 


それから数日して、私は再びのぶ風さんを訪ねました。

扉を開け、カウンター席に腰を下ろす。

メニュー表を見て、注文したのは前回と同じく「のぶ風冷やしうどん」。

うどんは「ぶっかけうどん」を選択し、トッピングには「赤玉生玉子」と「肉」。

それから「かやく御飯」も注文しました。

そして運ばれて来たうどんを、私はしみじと眺めました。

これを食べ切ると、今度、のぶ風さんのうどんを食べる事が出来るのは、いつになるだろう・・・。

もっと早くから、このお店を訪ねるべきだったと後悔・・・。

私は箸を取り、麺を挟んで口の中に入れた。

麺の旨味が口の中で輝く・・・やはり美味しい・・・。

時には生玉子を絡めて、時にはお肉と一緒に麺を味わう。

どんな食べ方をしても、輝きがとまらない・・・。

本当に、どうしてもっと早く、このお店を訪ねて来なかったのか・・・そればかり思ってしまう。

かやく御飯だって美味しい。

もっともっと色々なメニューを味わいたい。

だから、首を長くして待っています。

のぶ風さんの復活を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

絹うどん酒房 新大阪 のぶ風(閉店)

 
 

↓↓その他メニュー








 

 



コメントを投稿