竹原友徳のさすらいうどん武者修行道中記

香川でのうどん修業の後、2年間の日本一周うどん行脚の武者修行の旅を完遂!現在は京都・綾部での開店目指し奮闘中!

それでいいんじゃないかなと

2008年06月30日 | 長崎・佐賀・福岡
6月29日
冷泉荘のアートアパート88にてうどん販売初日。

冷泉荘は古いアパートを3年間のみの企画で使用し、ギャラリーやアトリエ、カフェ、居酒屋などが部屋に入っている。どのお店もオシャレでアパート全体がアートな雰囲気になっているのがおもしろい。

その中の一部屋が「アートアパート88」というギャラリールーム。

今日は100玉限定でいきましょう!と鼻息荒く仕込みしたものの雨の影響もあってかお昼の12時になっても誰も食べに来ないではないか…。

これはやってもたかも…

昨日まで忙しくしていたので今日はゆっくりしなよって事なのかもしれないなと言い聞かせのんびり過ごす。

「博多にアコースティックなライブをやる古いライブハウスとかあるんですか?
」、「ちょっとわからないな~」なんて話をしていたら2時ころからとお客さんがやってきてくれて、お隣りのアトリエ「穂音(ほおん)」のオーナーさんが食べに来られ、会話をしていたら「今晩ライブやるんですよ。」と言われ、「どんなライブなんですか?」と聞くと「東京から安宅浩司さんがやって来てくれてアコースティックなギターのライブですよ!」

「さっきそんな話してたとこなんですよ…それ行きます!!」

夕方まで営業し、最後の方はライブにやってきたお客さんもうどんを食べてくれて完売は出来なかったものの赤字にならない売り上げがあったのでよかった。

6:30から「安宅浩司九州ミニツアー~それでいいんじゃないかと~」がスタート!

前半は福岡のミュージシャン「アンチムジカ」さん「mahos」さん「zerokichi」さんによるギター弾き語りやウクレレ演奏。
後半が「安宅浩司」さんのギター弾き語りした。皆さん気持ち良い、楽しい演奏でした。
その中でも安宅さんの心に響く歌声とリズムが感動的でした。また穏やかでユーモアあるお喋りに何度も笑わせてもらいました。

思わぬすばらしいライブに参加できてラッキーでした。

お昼の暇なまま一日が終わっていたなら、ゆっくり出来たんだしそれでいいんじゃないかなと締め括るのですが、後半はお客さんも来てくれてすばらしいライブも聞けてこんないい日は滅多にないくらい幸せな一日でした。

今日は九州でこの旅ラストうどんなのでいいうどんを作り締め括りたい!

製粉工場で初!

2008年06月30日 | ○○とさぬきの出会い 
6月28日
福岡県八女市にある梅野製粉さんにお世話になり、この旅初めての製粉工場でのうどんとなりました。

梅野製粉さんでは福岡産の小麦を石臼で製粉されているという話を宮崎のふなやさんに聞き、紹介していただき先日合間に伺い工場見学させてもらった。その時に話が盛り上がり今回うどん作りをさせてもらえる事になった。

うどんを作る小麦粉は梅野さんの石臼挽きのものと普段使っている香川県産の小麦粉を使い食べ比べしました。

石臼挽きの小麦はふすま(小麦の皮)も少し混じるため色はやや茶色っぽいけれど香りや味が濃い。麺自身は滑らかなつるつるとした感じよりも力強い感じでした。

今時なうどんは綺麗な色のものが多いですが、昔ながらであればこのような色だったのかなと思います。味や喉越しを考えバランスよく二つを混ぜて使うのもいいかなと思っています。

うどんセミナー

2008年06月28日 | 長崎・佐賀・福岡
6月27日
福岡県に戻ってきた。

福岡市の近く粕屋町にて岩田さんにお世話になり公民館をお借りして、お昼にうどん作りをさせていただきました。

試食会場入り口には受け付けがあり、そこで食券、アンケート用紙を受け取りうどんを注文して食べる。一風変わったうどん会でした。
お客さんが一段落して会場へ行ったらスーツ姿の方ばかりで企業の説明会のように見えてしまいました。

アンケート結果は
・うどんの味について
「何か懐かしい味がした」、「麺が少し固く感じた(九州のうどんはもちもち柔らかめが多いので固く感じさせてしまったのではと思います)」、「つゆにもう一工夫欲しい(研究を深めて行きます)」

・このような夢をもった方にどんな期待をされますか?
「これから商売は大変だと思うけどがんばってほしい」、「厳しい道だと思う」、「伝統の味を残しつつ、新しい味を開発して欲しい」、「多くの方においしいうどんを伝えてほしい」
これから厳しい道が待ち受けているかもしれませんが懸命にがんばります。
伝統を守りながら自分の味、新しい味を作れていけるように努力します。そしてこれからも伝えていけるようにしていきます。

アンケートって目を通す前にドキドキ感緊張してしまいます。
口では言い難い正直な意見は勉強になります。
ありがとうございました。

地球平和目指して

2008年06月28日 | 長崎・佐賀・福岡
6月20日
佐賀市にある地球市民の会、夢の学校をつくる会、古賀空手、英語道場の皆さまにお世話になりうどん作りをさせていただきました。

ここは今年3月に亡くなられた古賀武夫さんが始めた道場兼様々な活動の場。

元々は和道流の空手道場で、国際力豊かな古賀さんが地球平和を目指し、ミャンマーやタイなどの途上国に草の根的な教育支援による国際協力や地域に留学生や外国人を受け入れ国際交流の窓口となる「地球市民の会」がスタート。
また英語教室もされていて英語による子供たちのスピーチ大会や演劇などもある。

そして「つよくやさしく、やさしくつよく」そんな生きる力を持ったこどもたちを育てる教育を目指す「夢の学校をつくる会」。
今は塾のような形ですが近い将来に夢の学校が出来るようです。

とても盛り沢山な場所で子供が元気がよくて楽しかったです。

地球市民の会ではミャンマーへの政府を通さない現地に届く支援をされていて、様々な事件により報道はほとんどないですがサイクロン被害も大変なようです。
支援基金もありますので興味のある方はこちらへ
http://tpa.nk-i.net

佐賀巡り

2008年06月26日 | 長崎・佐賀・福岡
佐賀滞在は2日間だけで金曜日には福岡に行く事になっている。

昨日は一日時間があったので佐賀県をぐるりとドライブしてきました。
諫早から干拓問題でもめている堤防ゲートを見ながら北上し、有田や伊万里を通り玄海灘の漁港呼子へ。
日本三大朝市で知られる呼子朝市。昼過ぎに到着したので朝市は終わってました。

昼食に古びた食堂に入り、お魚定食を食べたいなと思っていたが魚料理はなく、やむなく最近麺類ばかりだったので親子丼を注文。

「親子どんお願いします。」

「親子どんぶりね。」と店のおばちゃん。

新聞を読みつつ待っち出来上がってやってきたのを見てびっくり!

「親子うどんや~ん!!」

おばちゃん頑張って作ってくれてたので何も言わず食べました。うどん大好きだから…。

うどんを美味しくいただきながら、かつぜつ悪かったかな…親子どんと親子うどん似てるもんな…でもおばちゃん親子どんぶりねっていってたしな…。うどん好きなの伝わったのかな…。なんかいろいろ考えちゃいました。

佐賀と言えば「がばいばぁちゃん」の「笑顔で生きんしゃい!」ですよね。
楽しんで笑顔で行くばい。

これが本当の皿うどん?

2008年06月25日 | ○○とさぬきの出会い 
6月24日
長崎県の最後は諌早市に住む大学時代の同級生松尾くん宅にてお世話になり、ミニうどんパーティー。

松尾君とは卒業式ぶりの再会。結婚し、一児のパパとなり貫禄が出ていた。

夕食にごちそうになった長崎名物「皿うどん(揚げた麺に五目あんかけをかけたもの)」を美味しくいただき、その後に自分のうどんにそれをかけさせていただきました。
皿うどんの麺はうどんじゃないからこれがほんまの皿うどんたい!

味は麺との絡みもよく、ぺろっと食べれてしまう程おいしかった~。
こんなのもありですね。

松尾っち今度は京都で会おう!その時はシャンティメンバーに集合かけるわ~!!
ありがとうございました。

日本丸よどこへ行く~

2008年06月24日 | 長崎・佐賀・福岡
朝少し時間があったので長崎を出発する前に行ってみたかった気になる場所へ行ってきた。

江戸時代長崎には西洋の事を学ぼうと名だたる有名人がやってきている。

さて、ここで問題です。
日本で初めての商社「亀山社中」を作った歴史上の人物は誰でしょう?






ヒントは名前に動物が入ってます。







正解は
坂本竜馬でした。
世界を見ていた竜馬は異国情緒溢れた長崎が魅力的だったようで何度も訪れていてあちこちにその痕跡が残っています。


その亀山社中の建物が小高い丘にあり、見にいってきました。
建物の中には入れないけれど古い昔ながらの雰囲気が当時を少し思い起こさせます。

そのすぐ近くに小さな展望台があり竜馬のトレードマークのブーツと舵があったので記念撮影。
このブーツがえらい巨大!!

この先行き不透明な日本丸を竜馬船長ならどんな舵をとるのだろうか?

「まっことおもしろき時代ぜよ!」って豪快に突き進んで世界を変えていくのではないだろうか…

福田船長よろしくお願いします!

かたしとうとん山農場

2008年06月23日 | 長崎・佐賀・福岡
6月22日
福江島奥浦で農業をされている山崎さんにお世話になり多目的施設「かたし」にてうどん作りをさせていただきました。

かたしとは五島のシンボルの椿の昔の呼び名で、ご近所の同志の方と共同出資で3年ほど前に古民家を改築しオープンした外観も内装も素敵な施設。

かたしでは毎週土曜日だけパンや野菜を販売する「かたしの土曜店」されていて、普段はギャラリーや地域の方の産品の販売、また予約制の指圧・オイルマッサージの治療院もありと実に幅広い。
時に子供の遊び場や井戸端会議場となりまた宴会会場にもなる。地域の交流の場でホットステーションといった感じ。こんな場所は田舎にとって理想的ではないだろうか。

ここで生まれる地域の繋がりはとてもかたし…。


今日は午前中山崎さんのうとん山農場に行ってきました。
うとん山ってうどん山にならないかな~。ちなみに「うと」という場所から付いたそうです。

農場には鶏とジャージー牛が一頭。田んぼや畑もされている。
鶏の餌には病院などからでる生ごみやおから、おが屑など自然で栄養満点なものを与え、糞は堆肥となり畑へ。小さいけど立派な循環。

ジャージー牛のももかちゃんの乳搾り体験をさせてもらいました。朝と夕方の二度のお乳で4リットルの牛乳が出るそうです。コツコツ搾る作業は慣れないと大変な作業だと思いました。
テレビでよく見るあの機械はすごいなとも思いました。

コツコツと思いの実現の場となっているうとん山農場とかたしはこれから注目だ!

長崎に来てから晴れはなし。しかし今日はようやく晴れ間も出てきて気持ちいい。
終わりよければすべて良しですね。

いとありかたし…

明日は佐賀に入ります。