竹原友徳のさすらいうどん武者修行道中記

香川でのうどん修業の後、2年間の日本一周うどん行脚の武者修行の旅を完遂!現在は京都・綾部での開店目指し奮闘中!

久しぶりのうどん先生

2009年02月22日 | お知らせ
2月20日
綾部市豊里町にある豊里保育園にうどん教室に行ってきました。

久しぶりのうどん先生で緊張しましたが、こどもたちと話をしてたら緊張もほぐれて、楽しく、元気にうどん作り出来ました。

少しだけですが一緒にこね、踏み、延ばし、切る体験をしました。

うどんを作り終えた後、「自由時間に粘土でうどん作ってみる~!」と女の子がして作ってみせてくれたのが嬉しかった。
しかもちゃんと麺になっていて上手でした。

最後に御礼の絵をいただき、さっそく工房に飾りました!

こどもたちから元気をいっぱいもらいました。

25日は志賀小学校、27日は豊里幼稚園でうどん作りです。
先生がんばります!

試食会報告

2009年02月18日 | お知らせ
11日と15日に第3、4回試食会をさせていただきました。

第3回からは新しい試みとして揚げたて天ぷらを提供する事に挑戦しました。

段取り悪く準備不十分なまま開店時間がやってくる。

そんな時に限ってお客さんが開店直後から続々とやって来て下さる。

おかげさまの大盛況でしたが、大慌てのパニック状態になってしまいました。
新しい試みで課題がたくさん見つかりいい勉強させてもらいました。
ありがとうございます。


次回は3月1日(日曜日)を予定しています。

試食会のお知らせ

2009年02月09日 | お知らせ
2月11日(水曜、祝日)

いつものうどん工房にて試食会やります。

時間は
11時~3時頃まで

場所は
綾部市志賀郷町町ノ下31

問い合わせ先
携帯電話
09098804598(竹原まで)


さらに
2月15日(日)も同じくやります!

皆さんのお越しをお待ちしてます。

豊凶占い結果

2009年02月06日 | お知らせ
2月3日(節分)
綾部市金河内町の阿須々伎神社で行われた茗荷祭にてうどん販売させていただいてきました。

悪天候の中、地元の方を中心に200人を越す人出で賑やかでした。

茗荷祭は御宝田に季節外れに生えるミョウガを宮司さんが刈り取り、大きさなどで今年の稲作の豊凶を占う神事。


今年の占い結果は早稲、中稲は豊作。
晩稲は早稲、中稲には及ばないがまずまずの出来との事。
大きな台風や干ばつもないそうです。

今年からは家の田んぼの手伝いもしたいと思っているので楽しみです。

4日に行われた篠田神社の筍祭での占い結果も早稲、中稲は豊作とのことです。


うどんの方も地元の方にたくさん食べていただけて、いい宣伝が出来ました。

食べて下さった方の中にはうどん屋を志賀郷で出したいという思いに対して「志賀郷も捨てたもんじゃないな!がんばれよ」 と励まして下さりうれしかったです。

開店目指してがんばります!

志賀郷の七不思議にまつわる「茗荷祭」でうどん

2009年02月02日 | お知らせ
節分2月3日
金河内町の阿須々伎神社にて「志賀郷の七不思議」にまつわる伝統神事である「茗荷祭」が行われ、境内にて10:30~12:30頃までうどんをさせていただきます。

まず皆さん気になる「志賀郷の七不思議」について詳しく説明できませんが紹介します。

今から1400年ほど前にこの地方の激しい戦乱をおさめた権力者がお手植えで志賀郷の五つの神社に「茗荷」「筍」「藤」「萩」「柿」を植えた。
それ以来五つの神社では不思議な事が…

季節外れに藤が咲いたり、茗荷や筍が出たりした。

その後、風もないのにゆらゆら揺れる「ゆるぎ松」と雨も降らないのにしずくが落ちる「しずく松」の二つが加えられ「志賀郷の七不思議」の伝説となったそうです。

その七不思議の中で今なお神事が継承されているのが2月3日の「茗荷祭」と4日の「筍祭」。
茗荷祭は阿須々伎神社境内の「御宝田」に生えるミョウガ、筍祭は篠田神社境内の「御宝田」に出るタケノコによって、その年の米の出来具合を占う。

不思議ですね~。
興味深いですね~。

皆さんのお越しをミステリー伝説の志賀郷がお待ちしてます!!
明日はうどんも待ってます!!!

豊作占いの結果も報告しますのでお楽しみに!