篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

中部道場連盟合同練習会(11月28日(土))

2015年11月28日 21時00分31秒 | 柔道(日々の練習)
アクシオン福岡にて、今年度3回目(でしたっけ?)の中部道場連盟合同練習会が開催されました。

東は宗像、西は糸島、南は筑紫野と広範囲な地域の様々な道場の子たちと練習ができることはもちろんですが、九州少年柔道大会の選手選考の材料となる、重要な練習会です。
今回は、県女子選手権の前日ということもあり、篠栗道場は、男子のみの参加となりました。さらに、諸事情により参加できなかった子も多く、総勢11名と、ちょっと寂しめの参加でした。

個人的なことを言うと、事情により、道着を着ませんでした。
「事情」は、管理人個人のFaceBookを参照いただくか、直接お尋ねください。
篠栗保護者軍団の場所が4年生の練習スペースの前だということもあり、3年生から5年生(ときどき2年生)までの練習風景が良く見えました。

午前中は寝技→立技→元立ち、午後は練習試合といつもと同じようなタイムスケジュールで進行していきました。

篠栗軍団は、声が小さかったですね。いつも指摘しているつもりですが、なぜ声を出せないのでしょうか?(本当は、そのような当たり前の指摘は、時間の無駄ですね、、、)
最後の挨拶回りで、都合で、隣町道場と一緒に挨拶をする場面があったのですが、完全に声の大きさで負けていました。トータルでというよりも、個々人の声の大きさが全く違いました、、、。個人的には、そこが一番残念でした。

さて、話を元に戻しますが、午後の練習試合の後は、心の学習。
本日の講師は、このお二方。


感謝の気持ちの話、心構えの話(1に勉強、2に家の手伝い、3番目に柔道)、帯の話、と色々ありましたが、覚えていますか? >子供たち
一つでも二つでも覚えておき、今後に活かしてください。

心の学習の話も含め、総じて良い練習ができた一日だったのではないでしょうか?
みなさん、朝からの長丁場、大変お疲れさまでした。
なお、次回の中部道場連盟の合同練習会は、来年3月の予定です。

明日は、県女子選手権、しっかり頑張りましょう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予定(11/25更新) | トップ | 福岡県女子柔道選手権(11月2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

柔道(日々の練習)」カテゴリの最新記事