篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

福岡県女子柔道選手権(11月29日(日))

2015年11月29日 14時37分01秒 | 柔道(日々の練習)
一年の締めくくりは、女の闘いです。
非常に寒い朝でしたが、会場の福岡武道館は、熱く燃えておりました。

小学生から大人までの女子柔道家が集まると、相当な人数になりますね(cf. 写真)。

篠栗女子軍団は、
ハナが優勝(小学1年)
アミが3位(小学2年)
リンコがベスト8(小学5年)
くらいが、それなりの成績を収めた子たちです。

篠栗の子たちは、勝った子も、負けた子も頑張っていました。
見た限りでは、しょうもない試合をした子はいませんでした。あくまで「見た限り」ですけど。

今年の試合は、基本的に、これで終わりです。
しっかり、今年を振り返って、自分のやるべきことを明確にして、来年の試合も頑張りましょう。

さて、今日は、いいにく(1129)の日なので、祝勝会は肉かな(^^;。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部道場連盟合同練習会(11月28日(土))

2015年11月28日 21時00分31秒 | 柔道(日々の練習)
アクシオン福岡にて、今年度3回目(でしたっけ?)の中部道場連盟合同練習会が開催されました。

東は宗像、西は糸島、南は筑紫野と広範囲な地域の様々な道場の子たちと練習ができることはもちろんですが、九州少年柔道大会の選手選考の材料となる、重要な練習会です。
今回は、県女子選手権の前日ということもあり、篠栗道場は、男子のみの参加となりました。さらに、諸事情により参加できなかった子も多く、総勢11名と、ちょっと寂しめの参加でした。

個人的なことを言うと、事情により、道着を着ませんでした。
「事情」は、管理人個人のFaceBookを参照いただくか、直接お尋ねください。
篠栗保護者軍団の場所が4年生の練習スペースの前だということもあり、3年生から5年生(ときどき2年生)までの練習風景が良く見えました。

午前中は寝技→立技→元立ち、午後は練習試合といつもと同じようなタイムスケジュールで進行していきました。

篠栗軍団は、声が小さかったですね。いつも指摘しているつもりですが、なぜ声を出せないのでしょうか?(本当は、そのような当たり前の指摘は、時間の無駄ですね、、、)
最後の挨拶回りで、都合で、隣町道場と一緒に挨拶をする場面があったのですが、完全に声の大きさで負けていました。トータルでというよりも、個々人の声の大きさが全く違いました、、、。個人的には、そこが一番残念でした。

さて、話を元に戻しますが、午後の練習試合の後は、心の学習。
本日の講師は、このお二方。


感謝の気持ちの話、心構えの話(1に勉強、2に家の手伝い、3番目に柔道)、帯の話、と色々ありましたが、覚えていますか? >子供たち
一つでも二つでも覚えておき、今後に活かしてください。

心の学習の話も含め、総じて良い練習ができた一日だったのではないでしょうか?
みなさん、朝からの長丁場、大変お疲れさまでした。
なお、次回の中部道場連盟の合同練習会は、来年3月の予定です。

明日は、県女子選手権、しっかり頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定(11/25更新)

2015年11月25日 23時00分03秒 | 柔道(スケジュール)
更新しました(11月25日)。
ボチボチと12月、1月の予定が、入ってきましたが、後日、更新します。

-----
11月
・11月7日(土) 10:00~ 指導者資格Cライセンス新規講習会一日目@修猷館高校
・11月14日(土) 中体連筑前地区大会@福岡武道館
・11月15日(日) 10:00~ 指導者資格B・Cライセンス更新講習会@修猷館高校
・11月21日(土) 10:00~ 指導者資格Cライセンス新規講習会二日目@福岡武道館
・11月23日(祝・月) 糟屋郡少年柔道大会@糟屋東中学校(?) 小中学生の団体・個人
(幼児も) → 8:30集合出発
・11月28日(土) 中部道場連盟合同練習会@アクシオン福岡 → 小学生男子のみ参加とします
→8:15 現地集合
・11月29日(日) 県女子@福岡武道館 小中学生の女子 → 男子の練習は休み。資料館前(篠栗中学向かい)集合、7:00出発

12月
・12月12日(土)、13日(日)諫早遠征 → 中学生
・12月13日(日) ひのまるキッズ中国大会 → 希望者のみ、要相談
・12月25日(金)稽古収め

※指導者資格講習に関しては、下記参照
 http://fukuoka-judo.jp/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=204#id204
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糟屋郡少年柔道大会(11月23日(祝・月))

2015年11月23日 20時12分30秒 | 柔道(試合)
多くの小学生男子にとっては、今年最後の試合となります。

糟屋郡内のローカル大会です。ローカルといっても、全くあなどれません。
大体、どこの試合に行っても目にするライバルたちばかりなのですが、今年は、主催町である粕屋町から自前の選手が出場していました。
粕屋町は、人口も多いし、中学生の受け皿もあるし、充実していくかもしれません。今後の動向に要注意だと思っています。

篠栗道場としては、今回は、有力選手の欠場が多く、ちょっと残念でした。

結果ですが、、、

○団体戦
小学生Aチーム(3位)
中学生(3位)

○個人戦
リキト(小1男子の部 準優勝)
サンシロウ(小2男子の部 優勝)
カイト(小4男子の部 3位)
ハルキ(中1男子の部 優勝)
ハナ(小1女子の部 優勝)
ユリ(小)(小1女子の部 準優勝)
コトネ(小3女子の部 準優勝)
シオリ(小5女子の部 3位)
ユリ(大)(小6女子の部 準優勝)
アヤ(中1女子の部 3位)
ユウキ(中2女子の部 準優勝)

小学生団体は、昨年まで2連覇していただけに、かなり残念です。
正直な話、試合前から、今年は苦戦を予想していましたが、想像以上でした。
各町、複数のチームを出していたりしたので、それなりのチーム数になっていましたが、団体戦に出場していたのは、4町なので、実質4チーム。4チーム中の3位、、、。
ここまでは、試合会場でお話しましたが、以下、気にしいのA型が考えたこと。
粕屋町は、前述の通り、産声を上げたばかりで、失礼ながら、これからの成長を楽しみにすべきチーム。ということは、3チーム中の3位?
思い過ごしだと良いのですが、ちょっと気になります。

中学生団体は、小柄な男女混合チームで健闘したと思います。
(負け惜しみっぽいですが)組み合わせ次第では、準優勝までは狙えたのでは、ないでしょうか。

個人戦に関してですが、有力選手が欠場していたとはいえ、優勝者が少なかったですね。

さて、勝ち負けだけではなく、各先生方が気にされたことを記しておきます。

投げた後、審判の方を見る、それは何?「それまで」「待て」と言われるまで、試合は続いています。妙なアピール(?)、自分勝手な判断は不要です。

閉会式時、他の入賞者を称えることができない。
(他の人の手本となるべき)入賞者が名前を呼ばれても返事ができていない。強いだけの子は要りません。

手綱を引き締めていきましょう!!!

みなさん、今日一日、お疲れさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者の皆さまの頑張り(11月20日(金))

2015年11月21日 14時22分13秒 | 柔道(日々の練習)
セメント先生が、東京に行かれて1ヶ月強が経過しました。

11/20は、諸事情により、ガス屋先生も管理人も、道着を着ずに登場。
管理人の方は、後半は、事情により眉間のシワが深くなってきたので、あまり声を出さず、練習の様子を俯瞰してみました。

ちょっと指導者側に光を当てて記事を書いてみます。

結論から言うと、指導者の皆さまの頑張りのおかげで、練習に穴を開けずおります。
(指導者不在だと、ほぼトレーニング三昧になっちゃいますが、、、)

シオリパパ・ママは、小さなお子さんがいるにもかかわらず、夫妻で頑張っていただいています。
パパさんは、昇段に挑戦されている上に、指導者資格も取っていただくべく講習を受講していただいています。

マイパパ・ママも、小さなお子さんがいるにもかかわらず、夫妻で頑張っていただいています。
仕事の都合がつきさえすれば、指導者講習を受けていただけるのでしょうが…
休みは、子供達の試合のために取っておきましょうか(^^;;。

ショウダイ父は、(11/20は不在でしたが、)さすが、指導には慣れておられ、比較的クールに厳しい試練を子供達に与えてくださっています。

カイトおやぢは、相変わらず、人相が悪いです。もとい、ちびっ子を熱く指導していただきつつ、中学生の兄貴分として頑張ってくださっています。

もちろん、ガス屋先生には、部の中心となって頑張っていただいています。

多くが道場生の親御さんに、指導者としてお骨折りいただいているわけですが、幸いなことに、皆さま、末子が卒部するまでには、かなりの年月があります。
それまで、篠栗柔道に浸かっていただくとして、子供の卒部しても、篠栗柔道に貢献していただけるようになれば、と秘かに願っております(^^;。

こうして見ると、管理人は、いなくても十分な感じですね(^^;;;。
広報と事務仕事の方に、精を出しますか。

それはともかく、ついでに、、、
小学生保護者の方から、欠席連絡をいただいています。
私が練習に行けない時は、まとめて、ガス屋先生に転送していますが、そのタイミングに間に合わなければ、連絡が届かない場合もありますが、ご了承ください。

さて、今度の日曜日(11/22)は、皆さんお待ちかねのセメント先生登場です。
偶然にも、ガス屋先生も、管理人も、不在ですので、きっちり稽古をつけてもらってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒帯授与(11月18日(水))

2015年11月19日 09時28分29秒 | 柔道(日々の練習)
先日の日曜日は、指導者講習会や本来業務のため、シオリ・サトシ両親様に、ご面倒をおかけしました。

講習会に関しては、別記事に上げた通りです。


さて、今日は、11/1の昇段審査で、初段昇段を決めたリュウヘイの黒帯授与式が行われました。
先日の記事に書いた通り、気の利いた挨拶を期待していましたが、中3の色々と不安定なこの時期ということもあり、ちょっと抽象的で歯切れの悪い挨拶だったかな。
進路決定時の挨拶に期待します。
気持ちを完全に切り替えて、あと数か月の間、しっかり頑張ってください。

今、練習に励んでるチビッ子たちも、柔道に携わったからには、最低でも黒帯は取ってもらいたいですね。「普通に」頑張っていれば、そんなに遠いところにあるものではないと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道指導者資格B/C更新講習会(11月15日(日))

2015年11月15日 13時30分46秒 | 柔道(misc)
表記講習会受講のため、修猷館高校に行ってきました。
初めて校内に入りましたが、さすが、喧嘩随一の名門校だけあって、公立高校にはあるまじき、もとい、公立高校としては相当立派な施設を有する学校です。

さて、講習の流れは、
1.安全指導
2.指導者の資質・心構え
3.救命救急法
4.実技(礼法・受身)
でした。

1,2は、視聴覚教室にて座学、3,4は、柔道場にて柔道着に着替えた上で実施されました。
昼食時間は取らずに行われましたので、この時間には篠栗の自宅に帰宅し、この記事を書いています。
ちなみに、3,4は、体調が悪かったり、けがをしている人は、柔道着に着替えることは免除でした。(特に申請も不要で、だまって私服のまま、道場の椅子に座っていれば良い感じでした)


時間が限られていますので、いずれも、物足りない内容でしたが、2は、かなり理想論に近く、指導者は完全無欠に近い人間であることを求められているようで、なかなか耳が痛いものでした。
が、偶然なのか、修猷館高校の柔道場に大書してありました、「できない理由を探すな」と。
努力します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連新人戦筑前地区大会(11月14日(土))

2015年11月14日 22時06分36秒 | 柔道(試合)
秋の試合シーズンのはずですが、今年は、あまり試合がありません。
そんな中、表記大会が開催されました。
今回は、団体戦だけで、残念ながら、篠栗中女子(アマゾネス?)軍団のみの出場となります。

JRAのCMで、有村架純が「女はかわいいだけではだめ。強くなければならない。」的なセリフを言っています(牝馬レースの宣伝)が、篠栗柔道の女子はどうでしょうか。

女子団体戦は、3人戦。しかし、篠栗中は2人だけでチームを組んでいます。
まず、予選リーグですが、
城山(宗像1位)
二日市(筑紫2位)
前原東(糸島4位)
前原(糸島5位)
のリーグでした。
個人的には、前原東が別格で、二日市がカギだと感じたのですが、その二日市中が欠場。正直言ってラッキーでした。
結果的には、前原東中戦を除く全ての試合で、二人とも勝ちを収め、予選リーグ2位通過。この時点で、県大会出場(ベスト4)を確保しました。

決勝リーグは、別リーグを1位で通過してきた宇美東中。糟屋区大会でも当たる因縁の対決でしたが、負けてしまいました。

3位決定戦に回り、vs前原西。
ここでハプニング発生。管理人、その3位決定戦の審判をすることに、、、。
しかも、10-10で回ってきた大将戦で主審を担当。さすがに、ちょっと緊張しました。
が、そこは、クールに難なく(?)、引き分けで終了。
代表戦となりました(主審は交代)。篠栗の代表はアヤ。相手は、大将が代表で、パンフレット上の体重差は20kg。
かなり攻めていたのですが、攻めきれずTime Up。ゴールデンスコアとなりました。20kgの体重差は大きく、徐々にスタミナを奪われて、最後は力尽きてしまいました。
で、4位。残念!!!

総じて、アヤの試合は、かなり安心して見れましたし、ユウキも、勝つべき試合は確実に勝てるようになり、二人とも力がついていると感じました。
夏に向けて、もっともっと頑張ってもらいたいと思います。きっと、ガス屋先生に鍛えてもらえることでしょう(そういえば、ここ半年ほど、ユウキとは、まったく練習していませんねぇ)。

ちなみに、全体としては、以下の通りで、これらのチームが県大会に進出することになります。

○女子
 ・優勝:宇美東
 ・2位:前原東
 ・3位:前原西
 ・4位:篠栗

○男子
 ・優勝:志摩
 ・2位:宇美
 ・3位:古賀
 ・4位:二日市



女子は、県大会(2月でしたね?)に向けて頑張りましょう!
男子も、次の目標に向けて。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日(11月13日(金))

2015年11月13日 22時28分52秒 | 柔道(日々の練習)
13日の金曜日!
ちなみに、めざましテレビの占いでは、管理人は、最下位でした、、、

中学生も、試験が終わり、練習に復帰しました。
と思ったら、明日は、筑前地区大会ですか、、、。
頑張れ! 中学生。そして、小学生は、どれだけ応援に来てくれるかな。

日曜日は、指導者が少ないです(私は、指導者講習会です。)。
さらに、福岡柔道クラブの強化合宿らしいので、数名が不在となるようです。
K先生、よろしくお願いします!

結局、特記するほどの、不幸事は、なかったようです。
恐るるに足らず、13日の金曜日(^^;。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経年劣化(11月11日(水))

2015年11月11日 22時40分15秒 | 柔道(日々の練習)
前の日曜日に、糟屋郡少年柔道大会の申込書を投函しました。
が、チョンボがありました。関係の方には、大変、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
フリガナを間違えたのですが、どうも、小さな文字が見えづらくなってきたようです。目の経年劣化というやつですね。いわゆる、、、。
これを機に、試合の申し込みは、新しく指導者資格を取得される見込みの若い先生にお願いしましょうか(^^;。
それは、責任逃れというやつなので、メガネを変えるなり、何らかの再発防止策を講じることにします。

さて、練習ですが、中学生が期末考査前ということで、お休み。
小学生(以下)だけで、道場を使うことができました。
が、打ち込み・投げ込みの取り組み方がよくないですねぇ。途中でお説教もしましたし、練習の終わりの時にも話しましたが、もっと個々人が自覚を持ってもらいたいですし、上級生は、より立場を自覚を持ってもらいたいですし、下級生を引っ張って行ってもらいたいと思います。

では、金曜日に。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬、のはずですが、、、(11月8日(日))

2015年11月08日 16時02分58秒 | 柔道(日々の練習)
今日は、暦の上では、立冬。冬のはずなのですが、天気予報では、福岡は夏日だとか。
先週の日曜日は、めちゃくちゃ寒かったのに、今週の日曜日は、暖かい(暑い)ですか。なかなかこたえます。

昨日は、指導者講習(新規・更新)ということで、篠栗道場からも、数名の方が受講されたようです。
管理人は、来週です。しっかり勉強してきたいと思います。

今日の練習は、前述の通り、暖かかったので、汗をかきながら練習している子が多かったですね。
ただ、これまでしっかり声を出してくれていた主力メンバーが、別メニューで練習をしていることもあり、(残ったメンバーの)声が小さい限りで、極めて不満です。
普段から声を出せない子は、試合でも声は出ませんよ。そして、大きな声を出せない子は、強くなれませんよ。
(そう言われていますし、経験的にも、そう言えると思います。)
注意すれば、一時的であるにせよ、声を出す子が大部分です。それを継続できるようにしましょう。

また、予告通り、糟屋郡少年柔道大会の団体戦メンバーを発表しました。
個人的には、ちょっと残念な選考になりました。
(管理人は、本来の指定された学年通りに選手を選ぶのが望ましいと考えています。)
もしかしたら、疑問や不満を持つ子(保護者?)もいるかと思います。
お尋ねいただければ、見解をお知らせしますので、どうぞ。(大体が、部内試合の結果に基づく、ということになりますけどね。)

中学生は、期末考査に向けて、試験休みでしたね。
筑前地区大会直前ということで、何かいやな試験休みになろうかと思いますが、気持ちよく年越しができるように頑張ってください。

前述の指導者講習(新規)で、レポート課題が出ているそうですが、今回のこの記事で、750文字程度です。ご参考まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部内試合終了(11月4日(水))

2015年11月07日 11時17分35秒 | 柔道(日々の練習)
この記事を書いているのは、7日(土)です、、、
でも、金曜日に関することではありません、はい。
言い訳がましいですが、新パソコンに乗り換え中で、即更新をしきりませんでした、はい。
最近、自信がなくなってきていますが、もうろくしているわけではありません、多分。

水曜日ですが、、、
部内試合の続きをしました。
「もう、全部しました!」とブーイングする子がいました。
でも、多分、まだ、そこまでもうろくしていません(^^;。
今回の大会のために、2・3年生の部、4年生の部、5・6年生の部に分けて試合をしていました。それぞれのパート内の試合は、欠席者分を除いて、ほぼ終わっていました。
が、パート間の試合をしてみたかったのです。

妙に説明が多くなりましたが、そういうことで試合をしましたが、残念ながら、目新しい現象は、発生せず終了しました。

今回は、欠席者やけが人の関係で、パート内であっても、全試合を完遂できていない子もいますが、申し込み締め切りの都合もありますので、これで終了します。
残念ながら、行えていない試合は、欠席者の不戦敗扱いとさせた上で、クールに選手選考をしてみました。
できれば、日曜日の練習で発表したいと思います。

練習の最後は、いつも通り、サーキットトレーニングで締めですが、今回は、中学生にしめてもらいました。さすが、中2が一番頑張っていたような感じでした。

次は、金曜日の記事、といきたいところですが、練習に行っていないので、書けません、、、
では、また、日曜日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒の地(11月1日(日))

2015年11月01日 18時52分31秒 | 柔道(日々の練習)
11月になりました。
管理人は、「11月」って、ちょっと苦手なんです。
ここ数年、特にそうなのですが、なんとなく夏が不完全燃焼でやり残した感があり、多くの田んぼで稲刈りが終わり稲の切り株だけが残っている景色が物悲しく、空を舞う落ち葉がさびしく、どよーんとした気分になるのです、、、
しかも、自分が結婚した月だから?(^^;;;

日曜日なので、1日から、道場の練習でした。
予めわかっていたことですが、中学生が昇級・昇段審査のため不在、小学生の多くが町内行事のため不在でした。
それでも、相当数の小学生が練習に来てくれると思ったし、試合前ということで、練習を決行しました。
しかし、所用とか体調不良とかで、さらに少なくなってしまいました。その上、とっても寒い日曜の朝となったので、今日、練習決行としたことを少し後悔してしまいました。
とはいっても、数名の出稽古ファンが来てくれて、子供達の人数は10名を超えましたので、道場を広々と使えると思えば、悪くはない練習でした。

ただ、出稽古ファンの皆さんには、お目当ての選手が不在だったりして、残念な思いをされたかもしれません。これに懲りず、またお越しいただけると幸いです。

さて、昇級・昇段審査の方です。

中1全員が昇級審査を受験したと思います。こちらは、さすがに不合格になる方が難しいと思いますので、気にしていません。
中2・3は、前キャプテンを除き、全員、昇段審査受験です。
中3は、受験勉強の合間をぬっての出場ですので、なかなか厳しいものがあったと思いますが、リュウヘイが初段合格。黒帯です。おめでとう!
近々、黒帯授与式が行われるでしょうが、気の利いた挨拶を期待しています。
残りの中3も、次回こそは。

中2の子達(特に男子)は、結構、点を取れたようですので、こちらも、次回が楽しみですね。

実は、おぢさん(失礼!)達も頑張っています。
おやぢどのが二段、シオリ・サトシパパが三段に挑戦中です。
勤務の傍ら、子供たちの練習を見ながら、ご自分の試合に臨むのは、なかなかの困難が伴うと思いますが、是非とも、目標を達成していただきたいと思います。

道場の練習が終わって、かなり時間が経っていますが、まだ足腰が冷えています。
これから篠栗での練習が思いやられます(^^;。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする