彩 ティ―タイム

日々感じたことをお話できたらと思います。気軽にお喋りしながら、お茶しませんか。
さらりと生きたいです。

別に良いけどさ!

2013-09-05 23:52:33 | 日記

親というものは、近くに居てお世話出来る事は、有難いと思います。

そこそこ元気である事は何より有り難い事と思います。

親の笑顔は何を貰うより ご褒美です。

 

親御さんと離れて暮らしておられる方を思いますと、私の愚痴など贅沢な話でしょう。

健在で親がいてくれる事も贅沢な話でしょう。

でも時折、離れて見守っている方が、羨ましく思える事もあります。

 

いつも会う私などは当たり前になってますので、たまに来る姉妹には満面の笑み。

妹が関東に居た頃も実家ではそうでしたが、主人の実家も同じです。

当然なことですが、「離れているからできないの。」「良いわね~実家の近くにいられて」

「家庭や仕事があるから」と、まあ…

当然の様に「お願いね」と言われると面白くない気に成るのです。

じゃあ、近くに…実家の近くに住んだら宜しい、仕事より親を優遇して!と時折思います。

自分達は離れる選択をして、生活があるからと現状維持で、出来ないからお願い?

たまに会ったり、喜ぶ顔だけ見て帰るからそういえるのではないですか?

近くに居たら喜怒哀楽そのまま見て感じ、逃げ場(口実)も無いですよと、言いたくなる。

私は別に後悔している訳ではないですが、自分の生活スタイルは変えず、

ただ「良いわね~」と言う人は、見えてないのねと思います。

 

両方良い事なんて、そうはないと思います。

私から見たら、「どうせ親は離れていて何も出来ないから割り切ってる~

元気だし、自分の生活大事だし…よろしくね」っていう方が

「良いわね~」と思う時があるのです。

今日は色んな想いがあったので、このような想いを話してみました。

 

今日も ありがとう 御座います