三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 11月23日 中古機械の限界?

2016-11-23 | メンテナンスお気楽日記
相変わらず、中古機械の問い合わせはあります。ところが、なかなかヒットしません。

特殊仕様(機械)のせいなのか?他社・他機種のせいなのか?せっかく探しても仕事仕様が違う。
三筋ワインダーなら、どうとでも?改造できるのだが、他社部品となると、交換部品もない。

もう、作ってない機械がほとんどなのだが、当然、部品調達も、ままならない。
一台限りの仕様改造も、やろうと思えば出来るのだが、大きな課題がある。

仕事ができるワインダーに仕立てるまでは、試行錯誤が必要となる。
「ああでもない、こうでもない」張力調整にスピード調整。糸のクセも重要なポイント。

古い機械を使いこなしている工場には、大抵、工場長かメンテのおっちゃんがいた。
だからこそ、使いこなせたと言っても過言ではない。機械のクセもある。


そりゃ、中古機械ならば、新台の1/10とは言わないまでも、1/5での設備投資。
中古機械情報が欲しいのも解るが、使えない機械では、意味がない。それ以下です。

機械を使いこなすには、知識と経験。それと消耗部品に修理部品。時間と経費が必要となる。
納品して、糸をかけ、ボタンを押せば、仕事が出来るってモノでも、ゼッタイない。

近くなら、多少のお手伝いも出来るが、どこまでと言われると、社員の立場でもない。
遠方や旅先なら、なおの事、何時間だけの説明になる。電話だけの場合もある。

中古機械を使いこなすには、それなりの覚悟と心構えが必要という事です。

それがイヤなら、新台をお勧めします。使い方が解らなければメーカーに聞ける。部品も安心です。
お金を稼ぐのが機械ですが、いつの頃からか、機械・中古機械は安い!って事になっている。

今さら、それが当然の価格です。と言っても、手が出せない現状もオカシイのです。
メーカーが機械を作ってこそ、機械の開発、産業の発展が進むことも、考えて欲しい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。