コミュニティカフェ Y'sさくらcafe

不登校、引きこもりやニートを経験している人や障害を持つ人(をではなく)が支援する特別支援コミュニティカフェ

ご無沙汰してます

2013年07月28日 | 如月
如月です。
携帯からの投稿が面倒で、ブログのほうはご無沙汰していました。
さくらカフェは、夏休みに入りました。ちょっと寂しいですが、また9月にお会いできたらと思います。
生きづらさを語る会を閉めてから、反省と休養で、当事者活動から遠ざかっていました。
先日、発達障害の検査を受けまして、結果がでてから、当事者活動に、また関わって行く予定です。
「如月さんの、生きづらさは何ですか?」
と、尋ねられる機会があるのですが、よくわからなくなってきました。
学生を見ると怖くなり、軽い動悸がする。や、睡眠が未だに乱れている。など。
生きづらさは、確かにあるのですが、今では、付き合えるようになってきました。
そうなると、生きづらさが、ピンとこなくなりました。
付き合い方をどうやって身に着け始めたか?は、言葉に出せるほど形になっておらず。申し訳ないです。
ただ、乗り越えるを諦めようと思い始めてから、付き合うと向き合うようになった感じです。
気長に、お付き合いしたいです。

当事者だから語れる通じるものも、あるものだなぁと、感じるこのごろです。先日の、ほっとサロンでも、そうでした。
こういった活動を通じて、その人の笑顔が、ちょっとでも増えればなぁーと、ささやかながら思います。

今年は、暑いですね。私は早くも、冷房つけています。
熱中症など、体調にはお気をつけください。

7月22日(月) べてぶくろ富山再上陸!

2013年07月20日 | イベントのお知らせ
おかげさまで午前は満員御礼!午後はあとわずか大丈夫です。
参加ご希望の方はお早めに。
べてぶくろ富山再上陸!

7月22日(月)べてるの家inべてぶくろがさくらカフェにやってくる!!
べてるの家は、北海道浦河町で始まった取り組みで、精神障害をもつ人々が、3度の飯よりミーティングなどのユニークな活動を続け、今では昆布や書籍などの売り上げで年商1億を超える一大産業を築いた、知る人ぞ知る当事者活動の発信地です。
その、べてるの家で育った生みの親ケースワーカーの向谷地生良さんの長男、宣明氏が、東京でホームレスの支援などを通して築いてきた通称「べてぶくろ」(池袋を拠点にしているのでもじってあります)の仲間とともに、その、べてるの紹介に、昨年の冬に続き、富山に来てくださることになりました。 いきづらさを抱えた方、その家族、はもちろん、新たなネットワークを作りたい方、コミュニティーのありかたを模索されている方にとっても刺激的なお話がきっと聞けるでしょう!!

日時 平成25年7月22日(月曜日)

午前の部
「べてるのみんなとここだけの話」お茶会
時間:10:00~12:00
会場:Ysさくらカフェ(駅前YMCA7階)
会費:当事者500円
   一般1000円

午後の部
「べてるの近況について」ワークショップ
時間:13:00~14:30
会場:Y’sさくらカフェ
会費:当事者500円
   一般1000円

午後の部では、
先日行われた浦河での統合失調症学会での報告、
べてるのモデルになった町、ドイツのベーテルの街の視察での報告、
当事者研究の概要についてお話いただきます。

豆知識
当事者研究とは??
自分自身で、仲間とともに、自分の病気やいきづらさを自分と切り離して、いったん棚上げしちゃう!そして、みんなでワイワイガヤガヤ今まで抱えてきた苦労や生きづらさを「研究」しちゃうことで「自分の助け方」を見つけていきます。(専門家のいう、外在化という作業にあたります)また、臨機応変にSSTがはじまっちゃうところもべてる流。

----
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります。クリックよろしくお願いします。

7月21日(日)「富山ほっとサロン」開催のお知らせ

2013年07月18日 | イベントのお知らせ
嬉しいことに、自主的な発達障害当事者会が始まります!
会って、話して、繋がって、そこから何かが始まればいいな。
応援しています。

発達障害当事者会「富山ほっとサロン」を開きます!
日時 7月21日(日)13:30~16時まで
場所 ひとのま(高岡市瑞龍寺近く)


関西には成人発達当事者会DDACの「関西ほっとサロン」があります。
富山でも、始めたいと思います。
日頃思っていることなど、ちょっと語ってみませんか?
発達障害に関心のある人ならどなたでもどうぞ。
基本は言い放し・聞きっぱなしで、考えの押しつけはなし!ってのがルールです。
来たいなと思った方は、加藤にメッセージくださいね。

----
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります。クリックよろしくお願いします。

7月20日の第三土曜カフェのお知らせ

2013年07月18日 | kato
Y'さくらカフェ、20日(土)12時から14時半までやっています。
平日来られない方、ぜひどうぞ!
メニューは、「さくらカフェカレー・玉子サラダ・煮物・スープ」600円です。
さくらカフェのカレーはかなりおいしいです!
調理師清水さんの魔法のカレーです。
いつもカレーの時は、傍で盗み見しているんだけど、
なかなか分からない・・・ぜひ、どうぞ!



----
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります。クリックよろしくお願いします。

7月19日(金)「きれいに生きるためのミニレッスン」のお知らせ

2013年07月18日 | イベントのお知らせ
さくらカフェは、今週の金、土をもって夏休みに入ります。
それで、金曜日は最後の特別プログラム。
岡村祥子さんの「きれいに生きるためのミニレッスン・・・心と体プログラム」
19日(金) 14時から14時45分です。参加費500円。

正しい姿勢や呼吸の大切さもちょこっと教えてもらいましょう。
カフェでするので、見ている方は無料です。
どうぞ、ご参加下さいね。

----
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります。クリックよろしくお願いします。

7月14日(日) 羽咋での講座が終了

2013年07月15日 | kato


※ 画像はクリックで拡大できます。

羽咋「夢生民」での発達障害の理解とサポーター養成講座の4回が終了しました。最後のこの回は、40名くらい来てくださって終了後の懇親会もにぎやかでした。冠地さんは、「発達障害を持つ人たちは、発達や学習の機会を喪失している人たちである、だからこそ、経験の場を持って欲しい。」学校でもなく、家庭でもないサードプレイスの大切さを熱~く語っていました。そして、若者達によるファシリテータデモンストレーション、メンバーと初めてあったときのことが思い浮かんで感慨深かったです。ご苦労様でした。
新たな繋がりも生まれました。イベントは終了したときからがスタートだといつも感じています。今日、出会った皆様、宜しくお願いします。
懇親会の手作りご飯・・・・豪華で美味しかった!!!調理師の鎌倉さん、ごちそうさまでした。

----
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります。クリックよろしくお願いします。

7月12日(金)のカフェ日記

2013年07月13日 | kato
今日は、お客さんが少ないなあ・・・と思っていたら、若いお母さんがお二人で来店。
お子さんのお話を聞いてから、千夏ちゃんや片山君、てつこさんたちに輪に入ってもらって
いつものようにお話ししてもらいました。
「うちの子・・・」
「私も一緒です」
そんな言葉に、お母さんたちも、自分の子どももいつかはこんな若者に成長してくれるかも・・・
希望を持ってもらえたみたい・・・

やっぱり、お母さん、若者たちの力は大きいなあ・・と感じた今日。



----
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります。クリックよろしくお願いします。

支援サポーター養成講座(7月7日)

2013年07月11日 | kato
※この記事は猫尾が加藤先生の代行として投稿します。



日曜日は、羽咋の夢生民(むうみん)での発達障害の理解と支援サポーター養成講座。金沢の日常生活支援サポートハウス主宰で、コープいしかわの社会貢献基金助成を受けて行われました。
7月7日は当事者が語る!りなちゃん、健作君、新人千夏ちゃん、超新人志穂ちゃんがんばりました。
14日13時半からは、いよいよ、冠地情さんと富山のファシリテーターの皆さんが登場です!

----
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります。クリックよろしくお願いします。

2013年7月9日(火)のカフェ日記

2013年07月10日 | カフェでの出来事など


今日のカフェのお客様には、なんと徳島県からやってきて下さった方がおられました!
ナイスミドル、加藤賢幸さんです。

富山から徳島に引っ越した村上悦子さんのご紹介!
日本中から繋がっていっていますね。
加藤さんはコミュニティカフェの運営も始められたらしいのですが、
富山県の草の根活動がすばらしいときいて、車ではるばると来られたとのことです。
ひとのまのことも絶賛しておられました。

徳島名物阿波踊りも見せて下さって大盛り上がりでした。
貴重なおはなしも多々きけました。
つながりがどんどん生まれていっていますね。



----
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがカフェの力になります。クリックよろしくお願いします。