佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

気功体操体験講座 H31.1.31

2019-01-31 15:56:50 | 講座報告

平成31年1月31日(木)、気功体操体験講座が開催されました

講師は当公民館の気功体操グループ講師の栗田亜紀子先生です

 

助手として、栗田先生の師匠である西原由美子先生と気功体操グループの取りまとめをしてくださる辻みと子さんもお手伝いしてくださいました

今日も「一本の大木のように丹田(たんでん)を意識して立つ」ところから始めます

足のセルフマッサージ、立っての運動、肩こりがひどいと言われる方がいたので肩を回したりと、全身をほぐす運動を行いました

 

途中休憩をはさんだ後は双回気(そうかいき)です

 

いつも写真を撮っていて思うのですが、みなさんの立った姿が真っ直ぐで、とても美しいです

惚れ惚れしてしまいます


二人組になってお互いの手をマッサージします

 

誰かにマッサージしてもらうこと、することはあまりありません

みなさん気持ちよくて、会話や笑顔があちこちで見られました

 

最後に円になって手をつなぎ、みんなの気を通い合わせます

 

 

受講された方の感想です

来た時と帰るときの気分が気持ちよくてまるで違います

身体が軽くなって手足も温かくなった

毎日ストレッチをしているのですが、それでも使わない筋肉があるようで気功体操を始めてからその筋肉が柔らかくなって良かった

リラックスできて良かったです

体が温まり腰痛を忘れました

などなど・・・みなさん体がほぐれ、とても気持ちよさそうでした

栗田先生、素敵な講座をありがとうございました

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新春ステージ発表会 H31.1.27 | トップ | ママのためのヨガ »
最新の画像もっと見る

講座報告」カテゴリの最新記事