佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

みんなで楽しく作る男の料理

2016-02-24 13:42:05 | 講座報告

2月21日(日)みんなで楽しく作る男の料理講座を開催しました。

講師の先生は佐井寺中学区親父の会のみなさんです。

      

初めて参加の方もいらっしゃいましたが、すぐに打ち解け楽しく進められていました。

      

各テーブルごとに作るものを決めて自分のやりたいところへ行きみなさん和気あいあいと楽しそうに調理が始まりました。

           

だし昆布ももったいないということで、細かく刻んで何か?作っていました。流石

           

あっという間に完成していよいよ試食です、みなさんおしゃべりしながら美味しそう

           

本日のメニューは豚の生姜焼き、かす汁、ポテトサラダです。私も試食させていただきましたが、自分の作る味とまた違ってそして何より作っていただいたのでとてもおいしかったです。参加されたみなさんお家でも作ってみてくださいねきっと家族の方に喜ばれますよ

男性の講座は中々人数が集まらずひやひやでしたが、年に1回の男の料理講座は毎年たくさんの方が参加してくださりそしてなにより楽しそう♪初めての方でもすぐになじんで和気あいあいとされていますので、是非来年参加ください。

参加された方のアンケートより

・また男の料理をしてほしい(かつおのたたき)

・年に2回くらい男料理、講師は女性がよい

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこでもポケット

2016-02-19 15:49:15 | 講座報告

2月19日(金) どこでもポケットの講座を開催しました。どこでもポケットとは、ポケットのないお洋服やバッグに簡単に取り外しできる小さなポーチのようなポケットです。今回はスマホのサイズのケースに挑戦です

講師の先生は公民館で古布リサイクルのグループ活動で講師をされている

辻先生と東澤先生です。辻先生はくるくるプラザでも活動されている先生です

         

本日もたくさんの受講者の方が参加してくださいました講座は短い時間に作品を仕上げるため、先生が一人一人にキットを作ってきてくださるので講座もスムーズに進めることができました。

       

先生が一人一人に丁寧に指導してくれています。

       

布地の見せたい部分に気をつけながら表裏に気をつけながら手縫いで縫い合わせていきます。

       

       

みなさんの作品です。世界にひとつしかない素敵な作品がまたできあがりました。 最後に辻先生からためになるお話をうかがって楽しい時間があっという間に終わりました。先生は、ニンジンなど今美味しいお野菜を買ってきて余ったら冷蔵庫で保存ではなく、薄く切って天日干しして、使う時に水で戻してお味噌汁にいれたりされているそうです。結構お野菜って冷蔵庫に入れているとしなびて使えなくなったりするので賢い保存方法だなと、私も是非やってみようと思いました。

       

辻先生は、古布を使って日本の伝統を楽しくおしゃべりしながら伝えていけたらと活動されているそうです。

本日も辻先生、東澤先生素敵な時間をありがとうございました。

受講された方のアンケートより

・また違ったものも教えてください。

・古布を使って楽しかった。

・可愛いのができました。

・手縫いのため場所をとらずにできるので家でもテレビを見ながらできると思うとうれしいです。

・スマホケース前から作りたいと思っていたのでとてもうれしいです。

受講された皆さん是非たくさん使ってくださいね。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインスィーツ作り H28.2.7

2016-02-07 16:54:35 | 講座報告

平成28年2月7日(日)、バレンタインスィーツ作り イタリアピエモンテ州の伝統菓子 バーチディダーマ が開催されました

講師は 玉元 陽子 先生です

バーチディダーマとは、イタリア語で「貴婦人のキス」という意味でクッキーでチョコレートをサンドした 唇のようなコロンとした 一口サイズのお菓子です

講座を順序良く進めるために、玉元先生がクッキーの生地を丸めて焼くだけの準備をしてきてくださいました

 

まずは生地を16等分にして丸め、焼いていきます  ちょっとこね直しながら丸い形に揃えます

 

丸めたらオーブンで焼いていきます

可愛い丸いクッキーが焼けました

 

クッキーを焼き、冷ましている間に、このクッキーの生地を作ります この生地は公民館では焼かず、ご自宅に帰ってから焼いてくださいね

柔らかくした無塩バターと粉糖を混ぜ、小麦粉とアーモンドプードルを混ぜます

粉が多いのでなかなか混ざりにくいのですが、ラップなども使って混ぜます(こねます)

 

この生地を30分~1時間冷蔵庫で休ませます

休ませることによって生地がなじんて成形しやすくなり、サクサクのクッキーに仕上がります

 

冷めたクッキーを裏返し、溶かしたチョコレートをその上に乗せます

固まる少し前にサンドします

 

先生の手つきを見ている受講者さん、真剣です

チョコレートが横に流れていかないようになるべく平らにおけるようなクッキーを選びます

 

可愛いバーチディダーマの完成です

 

お茶をいただきながらみんなで試食しました

あちこちから 美味しい とたくさんの声が上がっていました

 

受講された方の感想です

作り方も簡単 家でも作れそうだったので良かった(小学生)

むずかしかったけど楽しかった(小学生)

またこんな料理教室(お菓子作りなど)してほしいです

などなど、他に作ってみたいお菓子などたくさんありました

 

レシピにメモをとっているお子さんがたくさんいて、本には載っていないことをしっかりと覚えているようにみえました

もうすぐバレンタインデーです ぜひ、お家でも美味しく作ってみてくださいね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママと赤ちゃんの親子deCafe

2016-02-05 13:42:41 | 講座報告

2月5日(金) ママと赤ちゃんの親子deCaféの講座が開催されました。

この講座は保育ボランティアの活動をされているすいーとぽてとさんが年に3回ほど開催してくださる子育て中のママに「ほっと一息」の時間をと、赤ちゃんを保育してくれている間にママ達はちょっと赤ちゃんと離れてママ同士で情報交換したりおしゃべりしたりお茶をしながらゆっくりしていただける時間です。

                           

          

こんな風に赤ちゃんを抱っこして遊んでくれたり、おもちゃで一緒に遊んでくれたりママの傍でなのでママも赤ちゃんも安心ですね

          

ママ達はおしゃべりしながらお茶の時間です

          

ママ達は少しの時間でしたがゆっくり時間を過ごせたことだと思います。子育て中のママはちょっとでいいから赤ちゃんをみてほしいという気持ちがあるかと思います。公民館ではすいーとぽてとさん主催の講座や他の講座でも保育付講座など開催していますので公民館だよりをチェックしてご参加ください。

本日はすいーとぽてとのみなさんありがとうございました

講座に参加された方のアンケートより

・お茶をのんで少しゆっくりできてよかった

・ゆっくりできてよかった

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする