佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

夏まつり お手伝い風景

2013-07-27 12:00:19 | 事務局日記

7月27日(土)、「佐井寺・夏まつり」に向けて、ここ、佐井寺地区公民館で立て看板が作成されました

 

まっ白い模造紙を前に物おじすることなく、バランスを考え絵を描いていく子供たち

色んなアイデア満載で色使いや立体感もお見事です

学校とは一味違う取り組みで、ちょっぴり違った体験が出来たことと思います

    

 

見事な立て看板の完成です

  

子どもスタッフとして参加してくれた小学生の子どもたち、PTAとして参加してくれた保護者の方、

公民館企画運営委員会の一員として参加してくれた企画運営委員の皆さん、ありがとうございました

 

8月17日(土)開催の夏まつり、楽しみにしていてくださいね

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊りの練習

2013-07-27 10:49:00 | 講座報告

7月25日(木)、盆踊りの練習講座が開催されました

講師は 西 盛 ( にし しげる ) 先生です

盆踊りの色んな情報を教えて頂き、いざ練習開始です

今回は 炭坑節・マメカチ河内音頭・手踊り河内音頭・江州音頭・アラレちゃん音頭・ドラえもん音頭・

ドンパン節をご指導いただきます 

炭坑節とアラレちゃん音頭は佐井寺地区市民体育祭(10月20日9:00~ 雨天時10/27)でも必ず踊ります

 

まず、一列に並んで西先生の動きに合わせて踊ります

  

指先は親指を内側に折り、ピシッと伸ばしてそろえるのが綺麗にみえるコツだそう

みなさん指先にも注意しながら、ひとつずつ丁寧に教えてくださる動きについていきます

一通り慣れたら椅子を櫓に見立てて輪になって踊ります

 

最初は動きを間違えたり、手拍子を間違えたりしましたが練習がすすむにつれ、リズミカルに踊れるようになりました

 

受講された方の感想です

すごく難しかったけど、楽しかったです(小学3年生)

ドラえもん音頭が楽しかったです(小学5年生)

わかりやすく教えていただきました

もう少し時間がほしかったです できればあと2~3回踊りたいです

 

などなど、たくさんの踊れて楽しかったを頂きました

8月17日(土)の谷上池公園の盆踊り大会で一緒に踊ってくださいね

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども茶道教室

2013-07-24 15:02:36 | 講座報告

7月24日(水) 子ども茶道教室の講座がおこなわれました。

 講師の古樫百代先生です。

      お茶の伝統のお話をしてくださいました。                今日は、美味しいお茶とお菓子が楽しみです。

          

先生から丁寧に一人づつお茶のたて方を教えていただいています。  お茶をたてるときは、ちゃんとたてないとお椀の底に粉が残って

 一尺半づつお茶をお椀にいれます。                      飲んだ時に口の中でざらざらするので、よくたてましょう。

         

お茶の頂き方も教えてもらいました。                      お茶の道具をふく、ふくさのたたみ方です。ちょっとむずかしい・・・

         

 

今日は短い時間でしたが、日本の伝統茶道のことが少しみんなにみについたかな?

受講者の声

・今日の講座は日本の実力をだしているものなんだなと思いました、またお茶席をしたいです。

・お茶のたてかたなどが知れてよかったです。お菓子がおいしかった、ふくさをたたむのが難しかったです。

・和菓子のラムネみたいなやつが美味しかったです。抹茶はすごく苦かった。せんべいは固かったけど美味しかったです。

・一番心に残ったことはお茶をたてるときです、なぜなら私が知らないことをたくさん教えてもらうことができたからです、また参加したいで   

 す。

 

公民館では子ども伝統講座を定期的に行っています。是非ご参加ください。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会を明るくする運動 佐井寺地区ミニ集会

2013-07-21 11:16:41 | 講座報告

7月19日(金)、社会を明るくする運動が保護司会佐井寺地区・更生保護司会佐井寺地区・

佐井寺地区公民館の主催で開催されました

 

講師は 吹田市立南山田小学校 校長 黒瀬 哲也先生です

 

長年、吹田市の教育に携わってこられた黒瀬先生が、ご自身の体験をもとに、

「教育で大切にしてきたこと、したいこと」のお話しをしてくださいました

クラス担任をしていたころは生徒が書いた作文から、その生徒の考え方やよかったことなどの方向性を

見出して褒め、校長になってからは各クラスの授業中に堂々と入口から入り、一人一人の表情を見て、

方向性を見出して褒め、また間違った方向へ向いてしまった生徒には何が良くて何が悪いのか、

理解させ前向きにものが見れるように指導してきたそうです

大事なのは子どもの目線にたって、みる

生徒に達成目標を示して、そのたびに褒めたり、または注意したり 

いいこと、悪いことがあったその時に、褒める、叱るがとても重要だそうです

 

みなさん、力強い先生の指導に感銘を受けられました

 

黒瀬校長先生、素晴らしいお話をありがとうございました

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかた着付け教室

2013-07-20 15:18:33 | 講座報告

7月20日(土) ゆかた着付け教室の講座が行われました。

 

      講師の 藤本 潔子先生です。                   

     先生に帯のアレンジを伝授されてます                   小学生のお子さんも自分で着付けされてます

           

 

     みなさん一生懸命がんばってます                    

            

 みなさんにっこりはいポーズ                           最後にたたみ方まで教えていただきました。

              

 

最後にワンポイントアドバイス

・はだけてきたときの対処法は後ろのおはし織をひいて前のおはし織もひくとまた綺麗になりますよ。

あとは、階段の昇り方や降り方、トイレに行く時の対処法など教えていただきました。

とても丁寧に教えていただきありがとうございました。 みなさん今年の夏は浴衣を着て是非おでかけくださいね。

 

              

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする