最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

舞鶴市長 無事公務復帰

2018-06-29 11:48:43 | くも膜下出血
4月の大相撲春巡業時、市長が挨拶中にくも膜下出血で倒れ、
土俵に医療関係の女性が上がって救命処置をしようとした時、
「土俵から、女性は下りてください」とアナウンスがあり、
緊急時に女人禁制とは、論外だと、物議を醸したことがありました。

その時の舞鶴市長が無事、公務に復帰し、
記者会見をしたというニュースがありました。

くも膜下出血だったというのですから、
その後どうだったのかと心配していましたが、
後遺症も無く、公務復帰で、本当に良かったと思います。

人が倒れた時の応急処置

①倒れている場所は安全ですか

 危険な場合には、すぐに安全な場所に移動します。(安全の確保)
②大出血がありますか
 大出血があったら、すぐに止血をします。
③意識を調べて、協力を頼みます
 声を掛けて、意識がなければ近くの人に協力してもらって、救急車を呼びます。
④口の中に何かありかすか
 口の中に何か詰まっていたら取り出します。(異物除去)
 血液の唾液をふき取ります。(口腔内清拭)
⑤気道を確保します
 口の中をきれいにしたら、気道を確保します。
⑥呼吸はしていますか
 呼吸が止まっていたら、すぐに人工呼吸を行います。
⑦脈拍は感じられますか
 脈もなかったら、人工呼吸と
併せて心臓マッサージを行います。(心肺蘇生=人工呼吸+心臓マッサージ)

という基本はありますが、
いざ、素人で初めて遭遇したら、混乱してなかなかできません。
私も、テレビで見て、くも膜下出血発症時は安静にすることが、原則だと思って、
激しい心マッサージは、いいのかしら?
なんて思ったけど、脈拍が感じられなければ、
勿論、心マッサージですよね。

あれだけの観衆がいたのですから、良く空港などで聞く、
「医療関係の方、ご協力をお願いします」
と、アナウンスすべきです。勿論、男も女もありません。

市長は医師で、あの場にも、医療関係の知り合いの方が沢山いたとのこと。
適切な処置が素早くとられ、助かったのだと思います。
良かった、良かった

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室 洗面リフォーム

2018-06-23 15:35:39 | Weblog
浴室と洗面所をリフォームしました。
築17年、湯沸器も古くなって、交換時になったので、
思い切って全体を新しくすることにしました。

浴室は、掃除が簡単だというので、タカラスタンダード、
洗面は、収納が我が家のサイズに合って、便利そうなので、
TOTOを選びました。
色は、温かみのあるピンクです。
ピカピカのお風呂に入るのが楽しみ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の庭とランチ

2018-06-16 15:10:51 | グルメ
外は梅雨空。
4月の気温で、とても寒い東京です。

庭の花は、桔梗、紫陽花、百合が、雨に濡れて綺麗です。

今年は杏がゼロでしたが、ブルーベリーが実っています。
ブルーベリーって熟し方がバラバラで収穫しにくいのよね。

去年、冷蔵庫に貯めて、ジャムにしたけど、杏ほど美味しくなかったです。
あまり期待はできないけど、実がなって熟していくのを見るのは、
何となく楽しい気持になります。

先日、横浜高島屋の「キハチ」でランチしました。
海音寺潮五郎記念館でしていた「アートフラワーの会」が
記念館が閉まってから、ランチ会として続いていますが、
メンバーもみな年をとって、
話すことは、主に自分の健康のこととなってしまいました。
でも、長い付き合いになると、気を遣わずに話せるようになり、
おしゃべりも弾みます。

テレビで、認知症にならないためには、色々な人とお付き合いして、おしゃべりすることは大切だと言ってました。
主婦のランチ会も健康寿命を延ばすために役に立つと信じています(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする