量産ぽいのROメモ@ラグナロクオンライン

ラグナロクオンライン@Lisaにて
弓手を中心として活動する量産ぽいが自分の狩でためたデータを残しています

武器.について

2006-06-01 19:05:20 | 弓手Wiki関連
確認事項

・弓手スレ210の601~を読んだがスレでの言及はなし。
・くえるさんの投稿はどれなのでしょう、管理人判断を仰いだのがくえるさん?

44

***ハンターボウのATK上昇の現象について [#ic9d26f9]
 弓の最低ATKは、通常はこの式で求める。
 (1)''武器ATK*自DEX*武器レベル補正/100''   ※武器レベル補正(%):80+20*武器Lv

 しかし(1)の「''自DEX*武器レベル補正''」の値が武器ATKを超えてしまう場合、
//間違いを直したのにわざわざ戻されたので理解できるように説明を追記する。
 (1)''武器ATK*自DEX*武器レベル補正/100''   ※武器レベル補正:80+20*武器Lv/100
//> (1)''武器ATK*自DEX*武器レベル補正/100''   ※武器レベル補正(%):80+20*武器Lv
//↑ここは「%」か「/100」かどっちかで統一すべき。
// わかりやすさもあるけど、これをそのまま計算するとおかしな数値になる。あるいは二度手間。
//> しかし(1)の「''自DEX*武器レベル補正''」の値が武器ATKを超えてしまう場合、
//↑「超えてしまう場合、」といいつつ後ろの文章(「(1)と(2)を比較し~」)に繋がってない。不要。
 (2)''武器ATK*武器ATK/100''

 (1)と(2)を比較し、小さい方を最低ATKとする。
 だが、例えばハンターボウならDEXが72以上あると

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(E4E8F7):''DEX''|BGCOLOR(E4E8F7):''計算式(1)''|BGCOLOR(E4E8F7):''計算式(2)''|
|72|126|156|
|80|140|156|
|90|157|156|
|100|175|156|
 と、(1)も(2)も元の武器ATK125を超えてしまい、

 と、(1)も(2)も元の武器ATK125(=最大ATK)を超えてしまい、
//> と、(1)も(2)も元の武器ATK125を超えてしまい、
//↑ここで強調すべきは最小ATKが「武器ATKを超える事」ではなく、「最大ATKを超える事」。
 最小ATKの方が大きくなるという現象が起こる。
 ダメージ計算では「最低ATKと最大ATK(=元の武器ATK)の間でランダム」なので
 どこをとっても武器ATK以上の性能が出、実質ATKそのものが上昇していることになる。
 この時、弓の場合は上回ったATKの方をダメージ計算に採用するので、
 実質ATKそのものが上昇していることになる。
//> ダメージ計算では「最低ATKと最大ATK(=元の武器ATK)の間でランダム」なので
//> どこをとっても武器ATK以上の性能が出、実質ATKそのものが上昇していることになる。
//↑最小と最大が逆転した場合は常に最小が用いられるので
// 下回った最大との間でのランダムは起こらない。ここはそういう意味の文章にすべき。
 ハンターボウが(店売りの割に)強い強いと言われているのはこの現象がある為である。

 理論上ではどの弓でも起こる現象のように見えるが、
 実際はATKが101以上ある弓=ハンターボウ・バリスタ・ルドラの弓の3つのみ。
 何故かと言うと、(2)の計算式は武器ATKが101以上無いと
 元武器ATKを超えることが出来ないためである。
 結果的に、武器ATKが100を超えるハンターボウ・バリスタ・ルドラでのみこの現象は起こる。
//> 理論上ではどの弓でも起こる現象のように見えるが、
//> 実際はATKが101以上ある弓=ハンターボウ・バリスタ・ルドラの弓の3つのみ。
//> 何故かと言うと、(2)の計算式は武器ATKが101以上無いと
//> 元武器ATKを超えることが出来ないためである。
//↑ここの記述は上の計算式や表で説明済みであって、完全に重複になる。不要。

おまけ・バリスタとルドラの弓のATK上昇表

|CENTER:|CENTER:|CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|>|>|BGCOLOR(E4E8F7):''バリスタ''(ATK145)||>|>|BGCOLOR(E4E8F7):''ルドラの弓''(ATK150)|
|BGCOLOR(E4E8F7):''DEX''|BGCOLOR(E4E8F7):''計算式(1)''|BGCOLOR(E4E8F7):''計算式(2)''||BGCOLOR(E4E8F7):''DEX''|BGCOLOR(E4E8F7):''計算式(1)''|BGCOLOR(E4E8F7):''計算式(2)''|
|63|146|210||63|151|225|
|80|185|210||80|192|225|
|91|211|210||94|225|225|
|100|232|210||100|240|225|

-ちなみに、DEFの低い相手に対して通常ダメージ>クリティカルダメージとなるのもこの現象が原因。
(クリティカルダメージは上記の計算を無視して元武器ATKをそのまま使う為)
-この現象が起こる状態である場合、十分なDEXがあるにも関わらず与ダメがばらつきだす。
この現象が起こらないATK100以下の弓の場合は、十分なDEXがあれば最小ATK=最大ATKになるので、(矢ATKの分を除いて)ダメージのばらつきは起こらない。
ちなみに、クリティカル攻撃力は常に最大ATK(=武器Atk)を使用するため、
この現象時は低DEFに対して通常攻撃ダメージ>クリティカルダメージになることがある。
//>-ちなみに、DEFの低い相手に対して通常ダメージ>クリティカルダメージとなるのもこの現象が原因。
//>(クリティカルダメージは上記の計算を無視して元武器ATKをそのまま使う為)
//↑強調すべき内容の方が括弧書きになっている。
//>-この現象が起こる状態である場合、十分なDEXがあるにも関わらず与ダメがばらつきだす。
//↑これは明らかな嘘情報。未精錬ハンターボウと毒矢でポリンにDSしてみればわかる。ダメージは変化しない。
// そもそも上で散々ATKが一定になることを書いているのに、これでは完全に矛盾する。
//>この現象が起こらないATK100以下の弓の場合は、十分なDEXがあれば最小ATK=最大ATKになるので、(矢ATKの分を除いて)ダメージのばらつきは起こらない。
//↑これも嘘。上で説明している通り、高DEX時のATK100以下の弓はATKのATK%が最小なので、
// =武器ATK(最大ATK)には(角弓以外)当然ならない。

-----------------
コメント

すみません、ちょっと寝不足で頭が回らず読んでるのに頭にはいってきません。
なので文章の内容以外で先に言及しておきます。

編集ガイドラインにて、書かれていることの一つに「書き換え合戦が起きた時は、まずは落ち着いてここに自分の主張を書き、お互いの意見調整をすませてからにしてください 」とあります。なので管理人裁定の結果を出す前に主張をお互いにださせる方向に持っていったほうが良いんじゃないでしょうか。
とりあえず履歴を見る限り編集者Aは自分の手持ちのデータ&経験に基づいて主張しているのにたいし、編集者Bは根拠を示さず自分の主張に伴った内容への書き換えを行う。と対応がそもそも違っているようです。内容の正否を論じる前にこのすれ違いの解消が必要だと思います。
まずは編集ガイドラインに今回の件用の下部ページでも作成してそこでお互いの主張をするように誘導する(武器.の内容を合戦前に戻して、誘導リンクも貼ればいいのじゃないでしょうか)
その時点で片方の主張しか出ないようであれば主張の伴わない編集は信頼できないとして主張の出ている編集者側を尊重すると管理者裁定を行う。
両方の主張が出た場合はこんかいのであれば実際にRO内で実証できそうなところもありますから実証するなりしてどちらかが正しいかを調べれば良いんじゃないでしょうか。

とりあえず管理者裁定を求められたのは初めて(ですよね?)なのでちょうどいい機会なので対応マニュアル作っちゃうのも良いかと思いますし。
個人的にはどちらが正しいかなんてのはわざわざ議論するまでもない気がしますけど、いい先例とする意味でもちょっと面倒ですがいきなり裁定ださずにゆっくりしたほうがいいとおもいます。

最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
履歴詳細見てみたけど (Quel)
2006-06-01 21:27:13
ごめんなさい、俺はぜんぜん関係なかったっぽい



俺が投稿したのは、武器.のバックアップでいうとNo.27のところしか更新していない

http://www.eldgasyk.jp/~hunter/index.php?cmd=backup&page=%C9%F0%B4%EF.&age=27&action=diff



判断はまったく仰いでない

弓手Wikiの3割は手を加えてるからちょっと勘違いしていたようです
訂正 (Quel)
2006-06-01 21:30:03
弓手Wikiの3割は手を加えてるからちょっと勘違いしていたようです



弓手Wikiの3割のページで手を加えたことがあるから、勘違いしていたようです
あはは (Quel)
2006-06-02 00:04:29
武器の欄見てたら、

書き直したくなっちゃったので

勢いでかなり書き換えてしまったよ
うーん (DIME)
2006-06-02 05:51:18
裁定かかってるときに書き換えちゃうのはまずいと思いますよ~話がこんがらがってしまう気が。

既に変えちゃった以上、こんなふうに書いて見ましたけどどうでしょうって持っていったほうが良いのかなぁ。



とりあえず気になるのはこの部分

//>(クリティカルダメージは上記の計算を無視して元武器ATKをそのまま使う為)

//↑強調すべき内容の方が括弧書きになっている。

//>-この現象が起こる状態である場合、十分なDEXがあるにも関わらず与ダメがばらつきだす。

//↑これは明らかな嘘情報。未精錬ハンターボウと毒矢でポリンにDSしてみればわかる。ダメージは変化しない。

// そもそも上で散々ATKが一定になることを書いているのに、これでは完全に矛盾する。

//>この現象が起こらないATK100以下の弓の場合は、十分なDEXがあれば最小ATK=最大ATKになるので、(矢ATKの分を除いて)ダメージのばらつきは起こらない。

//↑これも嘘。上で説明している通り、高DEX時のATK100以下の弓はATKのATK%が最小なので、

// =武器ATK(最大ATK)には(角弓以外)当然ならない。



この辺は間違いってことでもんだいないんですかね

Unknown (Quel)
2006-06-02 20:43:06
//のコメントアウトの部分で言っている人

の方が正しいよ
Unknown (ゆみ)
2006-06-12 18:22:46
うわー、納期がー、納期がー。

ってわけで月末くらいから滅びちゃってる私です。



Quelさん

| 勢いでかなり書き換えてしまったよ



今回は この更新に全面同意ということで、特に表明していないものの裁定と代えさせていただくつもりでいます。

Unknown (思乃武)
2007-02-16 15:29:41
メンテ、鯖キャンで露店できず。
なんか調子悪いねー。
http://www.game-fc2blog.com/chaos
Unknown (小仓优子)
2007-03-09 17:21:28
寂モーは在宅して、個人を捜してちょっと釈放したいと考える。いろいろと要求して私を満足可能だマイクロバスタクシー欲望、要求者に達することが不可能に加わってはいけない。
私の写真帳かhttp://www.lineinfo-jp.com/ro-2579598/私有資料がある.
聊以前が先にサイトが見ていささか心得ていなければならないと思うことを見て、どうぞ看以後満足者が主動的にサイトの短い手紙によって連係してください
装備. 血盟すれっど (住民)
2007-04-29 03:49:24
陽光RO会社 URL:  http://www.lian-game.com/blog
Ro 公式ページRo 狩場 Ro 武器、防具製作.
者Ro 攻略
◆Gunho-Online-Entertainment内部告発◆
>記事全文まとめ。
>雑誌記事の取り込み画像
http://www.slower-qth.com/8651262/
Unknown (みれにあ)
2007-05-10 17:26:39
各種ゲームの激安販売
安心、迅速、低価格、通貨販売
A3.RO.Lineage.FFXIギル.マビノギ.リネージュI.II RO
信長の野望 大航海時代 MU奇跡の大地
テイルズウィーバーなどゲームの激安販売
ホームページをオープン致しました!
http://www.aehatena-jp.com/games/
NO.1激安店に対するご意見*ご要望
NO.1激安店は信用を第一です。
ご安心下さい。
宜しくお願い致します。
FFXI注文から8分以内のスピード宅配
http://www.aehatena-jp.com/news/100658432/