カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

リアサスペンションの分解

2007-02-21 20:46:52 | スポーツカブC110
先日の組みあがり時に気が付いた問題・・・。

  

スタンドが短すぎて本を置いてかさ上げしないと自立しない・・・。

そうだったんです。この赤いサスペンションは長いんです。
コレはコレでよいかと思っていたんですが、やはりスポカブの長さのサスのほうが良いのか・・・。という訳でうちに転がっていた緑カバーの同サイズのサスを付けてみました。

  

良い感じ。もっとフェンダーにタイヤが接近するかと思っていたのですが、この程度なら可でしょう。純正を補修して使うことにしました。

  

手でカバーを押し下げると21mmのナットがあります。
ここにスパナなどを差し込んで回してトップを取り外します。
薄っぺらなスパナがあると作業が簡単。

  

ばらしてみました。スプリングは非常に程度良く残っています。
ここをはずすとカバー類は全部とれます。

  

というわけで部品一式。さて役立たずの赤サスをばらしてパーツを取って・・・と思ったらこのサス・・・分解できん・・・。
さて、またまた部品調達です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GT-R途中経過 | トップ | リアサスペンションの組み立て »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bonsai)
2007-02-21 21:17:36
赤のショックの方ですが 下のメッキカバー部分をスポカブの方法でバラせませんか?(ひっくり返して) 自分の手持ちの他車後期タイプショックはその方法でバラせましたが・・・ 。
新しいタイプはバラせないのかな?  
ああ・・・ (rit@wakiaka)
2007-02-21 21:20:21
やっぱりなっちゃいましたね。
サスの長さもありますけど17インチから18インチになった弊害も出ましたかー
一番楽チンなのがスタンドを延長するのが一番早いです。
ウチは逆に切ってしまいましたけど・・・
Unknown (KATSU)
2007-02-22 07:23:45
>bonsaiさん
情報ありがとうございます。バラしました。すぐにバラして使いたくなったので知人に電話したのですが、『カブのサスは下にナットがあるのが普通だろ~』的に言われました。
皆さん良くご存知だな~と。
Unknown (KATSU)
2007-02-22 07:26:52
>ritさん
なりましたね(笑)さすがにダブルパンチなので、かなり影響が大きかったかと。
サスのショート化である程度カバーしましたので、あとは先日博物館で見た方法で対策しようかと。
さすがにスタンドのロング化、再塗装は気が引けます(笑)
Unknown (bonsai)
2007-02-22 18:43:44
スポカブはスタンド立てた時のリアタイアと地面の隙間が微妙ですもんネ!  17インチでもタイヤのサイズを大きくしただけでもギリです  自分はスタンドの接地面にキックのゴムとか何かを付ければいいかな?なんて思ってました。 それかサイドスタンドのみも有りかな? なんて考えてます。   ハンターカブのとかモンキーのとか  いつもこんな事ばかり考えてます。
Unknown (KATSU)
2007-02-23 21:57:35
だいたいそんな対策を予定中です。
先日チラッと見たCB92にはうまく付けれられいたので、『お、これだな~』と。

コメントを投稿

スポーツカブC110」カテゴリの最新記事