■Sへの道

HONDA S2000購入のための節約日記・・・
無事SをGET後、新たな棲家でマンションリノベを実現~

介護備忘録3

2018-10-12 | おうち
老健に入って1ヵ月が過ぎたが、やはり年金だけでは足らない分を母の貯蓄から崩していく事が濃厚になった。
9月分まるまる1ヵ月の請求はやはり限度額認定3段階で17万円ほど。年金は遺族年金も含め月14万ほどなので3万ほど足りない。
他に私と妹の帰省費用、実家の固定資産税や火災保険と上げればキリがない。

帰省費用も親の貯蓄があるうちはそれで賄うのが介護の基本とあったので、月1帰るようになってからは母の貯金から精算している。
まぁ、妹は母がこんな状態になる以前から帰るたび交通費をもらっていたようだが…。(セコイ妹なので

新聞はもちろん止めたし電話もオプション外して最小限にしたし、他に節約できるとこないかなあ?とふと思いついたのがNHK!
母の口座を整理する際に解約した口座から年払いで引き落とされていたのだが、これも使ってないんだから払わなくて済むのでは?
ネットで調べたところ、やはり老健等の福祉施設に入る際にテレビ持ち込みをしてなければ解約できるらしい。

早速電話して、解約書類を送ってもらうよう段取りした。年払いで払った受信料も電話した月分で解約扱いになるので返金できるとのこと。
月でみれば少額だが、年間でみると1万5千円くらいになるし、これはデカイ。

*************************************************************
上記書き込み後、老健費用の明細を見ててふと気づいたことが。
介護保険の一部負担額が34000円ほどあるのだが、これは【高額介護(介護予防)サービス費支給】で15000円超えた分は支給があると思われる。

≪現在母が持っている三種の神器w≫
【医療限度額適用認定証】1ヵ月の医療費の上限金額の制度。医療機関に出すと上限までの請求になる。
【高額介護(介護予防)サービス費支給】1ヵ月の介護サービスの上限金額の制度。超えた分は申請した口座に後日支給される。
【介護負担限度額認定証】介護施設での自費分の限度額制度。施設に提出すると認定を受けた段階での請求金額になる。

なんで分かれてるのかいまいちわからなかったが、少しずつ理解てきてきた。
段階の基準の年金収入も「課税」年金と書いてあれば遺族年金は除くのだが、単に年金収入と書いてあれば全ての年金が対象になることが判明。

他にも【高額医療・高額介護合算療養費】医療費と介護サービス費を合算金額が年間の限度額以上は戻ってくるってのがあったが、
どちらかというと世帯での合算用と思われる。
母だと年間の上限は19万だが、医療費も介護サービス費も上限15000円✕12で180000円で医療費と介護費がダブルで高額かかった月がなければ意味をなさない。
しかしどれもこれも申請しないともらえないって点が不思議、知らなくて損してる人どれだけいるんだか?