このシルバーウイーク、かつて(2009年7月24-26日)一度縦走したものの、
残念ながら展望がなかった八ヶ岳の稜線歩きに挑戦しました。
いつか1泊で再挑戦したいと企んでいたのですが、今回ようやく挑戦となりました!
<写真:赤岳からのキレット越えの権現と編笠への道。奥には南アルプス。>
※「八ヶ岳一筆書き」なんてタイトルにしましたが、蓼科・北横・西岳など歩ききれていません。
今回は麦草峠から観音平への一筆書きです。(笑)
*******************
朝4時起きで、すぐに出発のつもりが…4:45発。下道でコンビニに寄りながら麦草峠を目指します。
(茅野駅からバス利用も考えたのですが、始発バスで麦草峠出発は8時。
本日のコースタイムは8時間なので、これでは間に合わない感じがしたのでマイカーに決定!)
6:10、麦草峠着。どうにか駐車場も間に合いました。自宅より67km。
中山で日の出でもとか妄想していましたが、すでに日の出の後。明るい中を、6:25出発です。
ここですでに標高は2120m。
すぐに麦草ヒュッテ。
その周辺はお花畑のようになっていました。
エゾキキョウ。まずは、丸山を目指します。
ここからは、北八ヶ岳風の苔の森の中を。静かです。
ゆるやかに登って、丸山に到着。2492m。7:15。
あんまり展望はないでしょうか。北八っぽい雰囲気です。ここから下りです。
7:25-35。この2月にスノーシューで揚げパンを食べに来た高見石小屋です。
真っ赤な屋根がかわいいです。奥は中山。そこが次のポイント。
せっかくなので、紅葉のポイントの白駒池を見に、高見石に登ってみました。
まだ紅葉には早そうですね?(タクシーの運転手さんがあと1週間くらいかと言ってました。)
途中では、紅葉もちらほら。
北八っぽい林もね。
8:30-40。中山に到着。2492m。
展望が良くてしばし休憩。北アルプスが乗鞍から白馬まで見えていました。
奥には穂高・槍の北アルプス。手前に車山のドームも。
中山からのパノラマ写真。天狗から蓼科山。北アルプスの山々の大展望。
本日はまだまだ先が長いので、満喫しつつも進みます。
中山からにゅうへの分岐までは一気に下ります。そして、中山峠に到着。2410m、9:10。
ここからは、向かう天狗岳が確認できます。本日は左の東天狗のみです。
ゆっくり、景色を満喫しながら登ります。
振り返ります。時間があれば黒百合ヒュッテも寄りたかった。黄色の紅葉はじまってます。
天狗岳には、唐沢鉱泉から日帰りが多いですが…。天狗の鼻。
10:10、東天狗岳。2640m。人気のお山でたくさんの人でにぎわっていました。
これからの進む道です。前回は雨とガスで何も見えなかったコースです。
最初のピークが根石岳。次の台形は箕冠山。そして硫黄岳。硫黄の登りはへばりました。
まずは根石岳。10:45、2603m。
振り返ると天狗岳はこんな感じ。東天狗から気持ち良い稜線でした。
そして向かう先です。右は根石小屋。こじんまりしていて、きれいと評判ですよね。この次が箕冠山はすぐ。
途中から見えた根石岳と右奥に東天狗。
箕冠山。展望はなし。2600m、11:00。
奥の硫黄岳に向け、このあと一度、夏沢峠に向けて激下りなのです。
そして夏沢峠。2450m、11:30。チップ制簡易トイレ有。硫黄岳への登りに備えて補給です。
ここは昔、ウルップソウが見たくて桜平から日帰りしましたね。見えているけど遠い頂上。
まだ半分くらいかな…
横に爆裂火口が。迫力あります!
懲りずにパノラマ。
振り返ると…天狗からの道が!頑張りました。
そして硫黄岳、2760m、12:30。コースタイム通りおおむね6時間。
ようやく主峰の赤岳が見えました!
そして今夜の宿も。
そのためにも、あとひと山制覇しないとなりません!硫黄岳山荘を越えて横岳を越えて。
山荘手前の紅葉がきれいでした。
今回はお花が目的だったのですが、発見にはいたらず。景色の写真ばかりになってしまいました。
でも、前回とは違って…両線歩きの楽しさを満喫しておりました。
<続く>
続きも楽しませていただきま~す♪
にしても、すごい!p(^-^)q
天気を読み間違えて、出鼻くじかれ、人混みを避けていたら・・・・ここにたどり着きました。
各頂上は賑やかでしたが、小屋も満員ではなく、
2日目はもっと静かな歩きとなりました。
紅葉始まってきましたね。もう山梨かな?!