るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

「陣場山」だけに・・・

2010-01-31 10:48:30 | その他の山

お恥ずかしいいのですが・・・・

今年2回目の登山は「陣場山」。初めての山です。

あまりに勉強不足でお恥ずかしいいのですが、

今回はこの山だけでした。

頑張れば、高尾山までの縦走もできるのですよね・・・。

そのうち挑戦したいなと本当に実感しました。

さて、報告です。

今回は昨年に日本百名山を制覇した先輩と、今年初登りの2人と計4人です。

先輩は既に正月明けに高尾山から奈良子尾根までは歩いておりました。

甲府を7時に出て、相模湖まで中央道利用950円。

今回は奈良子尾根を登り、栃谷尾根を下るので、

陣場温泉に駐車です。

姫谷温泉、陣渓園、陣谷温泉、と3つある温泉でスが、

今回は真ん中の陣渓園さんに下山後に入浴しますと断り駐車させていただきました。

Dscn8420

8時45分に到着、9時5分に歩き始めるも、姫谷温泉の登山口にトイレがあって使わせていただき、9時20分に出発。315m。目指すは857mなので、約540mの標高差。

Dscn8421

木のかわいいイメージのトイレ。中もまん丸なんです。

登りやすい登山道です。

9時40分に林道を横断します。470m。

ただのピストンなら、ここに車を置くのも手でしょう。

日陰は涼しいというか肌寒く、陽だまりは暖かく。

森の中では杉の手入れをしている皆さんに遭遇。

林業の従事者って高齢化が進んでいるんじゃないかなと思ってましたが、

今日はみんな若者です。20代・30代の男性が、

6mの梯子で作業してました。

Dscn8439

あっぱれ!!

Dscn8441

最後にやや急にはなりますが、10:30分に奈良子峠に到着730m。

CTどうりです。

さてここから縦走路に出た感じで、登山者が増えます。

トレランの皆さんも多いです。

一山越えると、奥に白いものが見えてきました。

Dscn8452

「あれが・・・噂の白い馬か・・・どんな大きさなのでしょう・・・」・・・妄想は膨らみます。

11時15分頂上に到着。

Dscn8462

噂の白いお馬。

後ろは・・・

Dscn8464

茶屋の屋根の上に富士山。

左端の青いカッパのおじさんが、みんなに見える山の説明をしてくれます。

もちろん私たちも既に受講済みです。

Dscn8466

富士山も最高!丹沢方面。

Dscn8458

悪沢と荒川も。御坂山塊に大菩薩系。

Dscn8461

隣りの生藤山。その左に金峰も一番奥に。

頂上でみんなでトン汁を作って、甘酒を飲んで、

コーヒーにデザート。

12時50分に下山です。

下山は栃谷尾根を。

最初は階段状になっているので歩きにくいです。

分岐に1時30分。

分岐までは緩やかになりますが、

姫谷温泉左の看板につられ進んだところ、

姫谷温泉のまん前に出たのですが、

本当に急登でした。要注意です。

直進しても林道に出てから陣渓園にも出られるはずです。

しかし急に下ったおかげで1時45分には駐車場に。

陣渓園で入浴、900円。

女性は3箇所の洗い場。

男性は6箇所ぐらいあるらしい。

露天風呂のような岩の浴槽だが、岩風呂です。

家族風呂のような女性も5人がいいくらいでしょうか?

最初、先客待ちで、湯上りにお茶をいただき、3時15分には温泉を出発!

帰路に着きます。

4時30分には甲府に戻って、自宅に戻って犬の散歩でした。

湯上りに地図も良く見ましたが、

高尾山から陣場山、電車を利用して縦走するのも楽しそうですよね・・・。

とても気になっています。

ずっと気になっていた白い馬の大きさも体感できましたし、

眺望が良くて、また行きたい山の一つとなりました。

でも縦走したい!!

sanaeさんのレポとかも帰ってから拝見し、(行く前に勉強しろ!という感じですが)

高尾山に置いて・・・なるほどと・・・気持ちは・・・・また妄想モードに。


縄文杉に・・・

2010-01-27 23:39:11 | 日本百名山

4月ごろ行きたいと思っていたのですが、

昨日あたり、縄文杉に向かう登山道で崩落があったようですね。

あーどうなることでしょう・・・。

それに、ペルーの「マチュピチュ」でも大洪水とか。

世界遺産好きの自分ですから、

いつか行ってみたいところですが・・・

自然は怖いものですね。

それに温暖化の影響でしょうか?

自然の崩壊も心配ですね。

氷河がなくなるとか。

カナダとかの氷河を見て歩くツアーなんかも退職したら行きたいと思ってるけど、

どうでしょうね?

また妄想が・・・


『わたし出すわ』

2010-01-27 23:34:54 | 映画

この意味深なタイトル。

ドラマ「不毛地帯」でも、唐沢寿明に思いを寄せる恩人の上官の娘を演じている小雪さん。

また、このスローな感じの中に、

刺激的な事件を巻き起こす感じ。

私が出して、あなたの夢を実現して欲しかった。

自分もあなたが喜ぶ姿を見て幸せだった。

でも、本当にみんな幸せになれたのか?

ちょっと独特な時間の流れの中で、

色々考えさせられますよ・・・。

ぜひ!


映画『ゴールデンスランバー』

2010-01-19 23:56:21 | 映画

久しぶりに映画に。

大好きな堺雅人さんの主演映画!

映画っていうか、2時間があっという間の作品でした。

とにかくいよいよ堺雅人さんも主演です!

演技派の頭角が出てきましたよね・・・。

この前は『南極料理人』。

これもまた、不思議な感じですが、心優しい料理長を見事に演じていました。

今回、予告編の吉岡秀隆さんは同級生で、何か訳ある感じなんだろうなと思ってましたが、

その周りの役者さんも演技派そろい!!

なんといっても香川照之さん。この方も今、ノリにノッテマスよね。

大河の「龍馬伝」の福山さんの龍馬を脅かすような岩崎弥太郎ですよね。

他にも、なぞの少年、岳くん。この子も、金パチ先生の出身ですが有望ですよね。

あと、ハゲタカの大南さん。

お父さん役の伊東四郎さんもいい。

同級生の劇団ひとりさんに竹内結子さん。

10歳くらい前の大学時代の友人との30歳の今。

思いがけないことからテロリストに仕立てられた堺さんはどうなるか。

消されるのか、消えるのか。

何を信じ、どう生きていくのか。

原作も読みたくなる作品でした。

絶対お勧めです!!


登山はじめは・・・

2010-01-17 17:40:49 | 日本百名山

なかなか歩き始められずにいましたが、

ようやく今年の歩き始めに行ってきました。

山は・・・毎日見ている・・・・

深田さんも登ろうとしていた・・・

茅ヶ岳。

自宅を8時38分頃出て、駐車場に9時。身支度は整えていったのでそのまま進みます。

既に駐車場には車は8台ほど。

たくさんいないと不安な時期ですし・・・。

9時5分、865m駐車場、どうやらトイレも使えそうでした。

5分ほど砂利道を深田公園のほうへ進み、右の登山道に入ります。

公園には帰りに寄りましょう・・・。

四駆の車だったら入れそうな林道をしばらく歩きます。

9時25分、1015m、横断する綺麗な林道との交差地点。

まだまだ登りますが、歩きやすい林道が荒れた感じの道です。

9時35分、1120m、ここから道がゴロゴロして、

登山道らしくなります。

そうはいってもまだまだ登りやすく、あっという間に女岩。

Dscn3944

10時、1280m。さすがにこの時期水は出ていないだろうと思ったのですが、

チョロチョロ出てました。

さて、ここから10分ばかり、岩場の危険な場所です。ご注意。

そこをすぎると、尾根に向かって、斜面をジグザグ上がるばかりです。

10時30分、1535m、尾根到着。

深田さんの終焉の地でお休みしようと、もう少し頑張る。

10時40分、1560m。終焉の地。

Dscn3950

金峰山、みずがき山をバックに、正面には富士山。

Dscn3951

毎日良いポイントですねと、しばし一人つぶやき。

深田さんのせいで山にはまってしまったこと、

去年は八ヶ岳で危険な目にあったこと。

今から深田先生の変わりに山頂を良く見てきますので、

今年1年良く見守ってくださいとお願い・・・なんて・・・・。

尾根に出るとちょっと風も当たり、

雪も出てきましたが、アイゼンは使わなくて済みました。

頂上には10時55分。1675m。時計の高度との誤差30m。

Dscn3974

富士山、その手前に御坂山塊、

Dscn3970

南アルプス、

Dscn3958

金ヶ岳と八ヶ岳。左の北アルプスはどこだろう?

Dscn3972

みずがきに金峰山。おくには浅間山も見えた気が?

とにかく360度の大パノラマ。

なのに人は自分を入れて3人。二人は金が岳に行くということで一人ゆっくり・・・。

こんな登り始めが好天だと、良いか悪くなってしまうか・・・どっちかでしょうか?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

余談ですが・・・山にはまった経過・・・↓

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

実は社会人になってちゃんと山に登った

最初はこの茅ヶ岳。でした。

しかも同じコースで、目茶苦茶、印象悪いのでした。

仕事で引率で子供たちと一緒に登り、

スニーカーで登って・・・。

下山したときには足の底が全体的に豆の水がふくれた感じで、

最悪でしたね・・・。

最初の登山では山は好きになりませんでした。

その後、また仕事で「日向山」に行くことになったんですね。

これが紅葉のきれいな時で、この時に山にはまったのでしたね。

日向山は今でも毎年出かけるくらい、何度行っても良い、お勧めの山です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そしてこの茅ヶ岳は、もう何年もこのコース登っていなかったのですが、

この平成22年の登り始めの山に。

今年は良いことあるかな?

11時35分、下山は頂上の直下から分岐する尾根道経由で下山しました。

途中までは尾根の上で歩きやすく、

1300mを切ったくらいから急に下り始めます。

同じ道よりは良かったですかね。

綺麗な林道が横断していたところの100mくらい先に出ます。

残りの15分くらいは同じです。

12時40分、深田公園で例の石碑を・・・

「百の頂に 百の喜びあり」

Dscn3998

良い言葉です。

茅ヶ岳の方を向いて建っています。

うっすら写してみましたが・・・ぼけてますよね・・・

「百のルート」っていうのはどうでしょう?

同じ山でもコースや季節が違っても、また発見になりますよね。

ということで今年の登り始めは無事終了となりました。

今年も安全登山で頑張ります!