るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

代休を使って・・・登山

2011-08-31 00:31:22 | その他の山

週末2日間の出労の代休。

天気が良いので、

なんと2年ぶりの「北アルプス」に行ってきました。

といっても休みを取れるのは1日なので、

乗鞍か唐松くらいしか思い浮かばす・・・・

結局、5時半に出発し、唐松に行ってきました。

7時半に駐車場に到着し、ゴンドラへ。

JAFの割引で2600円の1割引!7:45発。

Dscn4696

白馬方面。

Dscn4699

鹿島槍と五竜。

8:17ゴロから歩き始め。

八方池。

Dscn4733

あいにく池に写る白馬は見えず・・・

Dscn4763

丸山ケルンのあたり。順調です。

Dscn4783

あと少しで小屋。

Dscn4798

小屋までくると、西側が開けます。剣岳。

Dscn4799

小屋の前から唐松の頂上方面。約20分。

Dscn4817

11時15分に頂上到着。11:40分に下山。

ガスが沸いて、あまり展望も時々になってしまいましたので下山。残念!

Dscn4847

そして、こんな天気だからの「雷鳥」に会いました。

Dscn4849

親が1羽、子は3羽。なかなか逃げず、なんか鳴いて呼び寄せるようにしていました。

こんなにじっくり見られたのは初めてです!

Dscn4863

今年、最後になるでしょう・・・こまくさ。

Dscn4876

ウスユキソウみたいなお花。

Dscn4878

リンドウ?

Dscn4886

桔梗?

Dscn4898

チングルマの綿毛と五竜方面。

Dscn4926

雪渓が溶けたばかりのところでは、まだチングルマやコイワカガミも。

Dscn4955

トリカブトの紫とマルバタケブキ。

Dscn4966

?

Dscn4972

アザミ。

Dscn4977

ウツボグサとイブキジャコウソウ。

Dscn4980

そしてたくさん咲いていたマツムシソウと蝶。

お花のたくさんある唐松です。

2時50分ごろにはゴンドラ等に乗り始め、3時30分ゴロに駐車場に。

2年ぶりの北アルプス、満喫しました。

でもお花の時期に来たかった~!!

お勧めの日帰りの北アルプス、1泊の北アルプスがありましたら

情報お待ちしております。

なかなか休みが取れないのでした・・・・。


芸術鑑賞『ムーミン展』

2011-08-27 22:57:56 | まち歩き

本日は午後から仕事。

明日は一日仕事。

行きたかった『ムーミン展』が今週末までということで、午前中に行ってきました!

Dscn4607

♪ねえ、ムーミン、こっち向いて・・・・♪

そう、あのアニメのムーミンです。

山梨県立美術館の企画展です。

小さい頃、見ていたムーミン。

なんとなくは記憶にあるのですが、

その実態、あまり知りませんでした。

Dscn4609

フィンランドの作者。男性。

その方の島での避暑地の日常が作品に影響している。

ミイとムーミンは兄弟。

ムーミンパパとママの出会い。

・・・・・・

なんか、今度、本を読んでみたくなりました。

Dscn4602

そして、ついでに、山梨県立美術館といえば『ミレー』。

こちらも新しいワイン色っぽい壁紙にしてからははじめての鑑賞となりました。

大人っぽい感じで、夏に美術館もいいなと思いました。

Dscn4612

久々の美術館。たまには良いものです。・・・・今になってしまいましたが。

Dscn4614

美術館の向かいには、文学館。

今回は時間がありませんでしたから行きませんでしたが、

山梨ゆかりの・・・・樋口一葉、川端康成などの展示あります。

敷地内も、緑が多い公園です。

Dscn4613

たまにはどうですか?芸術も・・・。

そんなんで、ムーミン1時間、ミレーも1時間と時間は過ぎ。

午後からの仕事に向かいました。

気分転換になりました。

スナフキンも気になりますよね・・・・


ハイキング『尾白川渓谷』

2011-08-23 07:10:56 | 日々の出来事

8月の上旬とお盆明けの2回。

山梨県北杜市白州町の南アルプス天然水工場もあって、

名水で有名な尾白川沿いの渓谷を歩いてきました。

行きは川沿いの渓谷道を、帰りは不動滝まで往復しての、

尾根道で下山でした。

まず8月9日でした。これは2回目の下見でありました。

次は本番の8月17日。どちらも好天でした。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

まず尾白川渓谷の入り口の駐車場がスタートです。

トイレもあります。

9時頃の朝は問題なく車が駐車できますが、

戻ってくる2時とかは、駐車場も夏休みのためか、大変混雑していました。

まず出発です。

登山口の入り口にはこんな看板が。

Dscn4182

そう、ここはハイキングの入り口でもありますが、

あの甲斐駒ケ岳の黒戸尾根の入り口でもあります。

そしてすぐに、私のホームグラウンドでもある「日向山」への登山口も。

Dscn4183

でもここから1時間で矢立岩の駐車場に行く登山道なのですが、

いつも矢立岩まで車で行ってしまうので、登ったことのないルートです。

駐車場が大変混むので、ここに停めていけばいいのですがね・・・・。

そして5分も行くと「竹宇駒ケ岳神社」。

Dscn4185

なんと名水神社もあって、名水を飲むこともできます。

Dscn4186

奥に見えるのが、名水神社です。

そしていよいよ出発!

まずこんな立派なつり橋です。

Dscn4187

そして・・・

Dscn4188

渡ると・・・

Dscn4523

綺麗な尾白川。空いています、朝は・・・。

::::::::::::::::::::::::::::::

パンフレットによると、正式には、登りは渓谷道を、下りは尾根道が流れのようです。

Dscn4189

確かに、渓谷道は狭く、行き違いは大変と感じました。

Dscn4525

5分もすると・・・千ヶ淵。

渓谷まで下りられます。

Dscn4201

また10分も歩くと、三の滝。

結構、岸壁を登ったり、下ったり・・・

厳しいですよ。

Dscn4206

旭滝はルートからちょっと反れます。

ちょっと危険です。

滝そのものを見るには、渓谷を下りなければなりません。

岩も滑るし、要注意!

Dscn4536

左から流れております。

それにしても・・・・水のエメラルド色が綺麗です!

Dscn4214

そして前半の最後の難所。百合ヶ淵。

全貌は見えませんが、水が綺麗です。

ここから最後の登りです。

Dscn4215

そして前半の終了。神蛇滝。

Dscn4217

ここで休憩。いろいろ寄りながら1時間半です。

:::::::::::::::::::::::::::::::

ここから最後の「不動滝」まで約1時間。

道は割りとフラットですが、

ちょっときつい場合は、ここから尾根道で戻ります。

もちろん、この先、不動滝は行き止まりなので、

ピストンで、下山は同じくここから尾根道です。

このコース、前半の渓谷道が厳しいです。

ここからは元気さえあれば、余裕です。

危険度は下がります。

最後の不動滝までは、特に見られる滝はありません。

今回は岩タバコやレンゲショウマがこの周辺で見られました。

Dscn4555

50分もすると、前方下に滝とつり橋。

ここがゴールです。

滝全体を写真に収めるなら、つり橋の上ですね。

Dscn4562

11時15分には不動滝に到着。

マイナスイオンを浴びながらお昼です。

ロープが1箇所通っています。・・・勇気のある方は・・・・どうぞ!

Dscn4235

12時に下山。

Dscn4240

橋の不動滝側の付け根にある看板。

日向山の絵がユニーク。

この渓谷。本来は日向山の錦滝までルートがあったのですが、

現在は崩落が厳しく歩ける状態ではないとのこと。

ここがずっと周回できたら良いですよね。

そして神蛇滝までピストンで戻って、

尾根道を下ります。

とても歩きやすいルートです。

そしてもうそろそろ尾白川というあたりで分岐です。

Dscn4263

甲斐駒ケ岳への黒戸尾根への登山口です。

私はかつて登りました。

そして駒ケ岳神社には2時15分に戻りました。

Dscn4578

戻ってくる頃には、尾白川の水遊びの人の数は大変多くなっていました。

以上、お勧めハイキングコースでした!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

花情報です!

そう8月9日は、岩タバコが最盛期でした。

Dscn4227

アップは・・・

Dscn4573

ちょっとぼけていますが・・・。

初めて見た花でした。8月上旬が見ごろです。

そして8月17日は、岩タバコは寂しくなってしまっていましたが、

レンゲショウマが咲き始めていました!

Dscn4551

実はこちらも山で見るのははじめてのお花。

この時期、涼しいし、かわいい感じで咲いております。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

続きはまた


映画『ツリー・オブ・ライフ』

2011-08-23 06:52:46 | 映画

予告編で気になっていて、

評判も良かった作品「ツリー・オブ・ライフ」を見てきました。

感想は・・・・個人的には、意外でした。

ある意味、深くて、なのかもしれないですが・・・・

個人的には、考えさせられる感じで、

もう一度見ると、また感想も変わるかもしれないですが、

久々に見た一本だったので、想像力も働きませんでした。

ブラビの父親、厳格で自己中心的。

父の怖さを感じながら、反発しながら育った長男、ショーン・ペン。

子が大人になって考えているあたりは、

多分見ている人・・・それぞれなので・・・・はと感じます。

ある意味、感想も難しいかな。

予告編で想像していたのと、ちょっと違ったのでした。

多分、見る人それぞれに違う感想だろうと感じる作品でした。

映画情報は・・・・

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tydt/id338680/


ハイキング「精進ヶ滝」

2011-08-21 09:06:03 | 日々の出来事

7月の後半に、山梨県北杜市武川町にある、

鳳凰三山の地蔵が岳からの支流になる石空川(いしうとろがわ)の渓谷を歩く、

精進ヶ滝ハイキングに行ってきました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ハイキングの起点となる登山口までは林道です。

ちょっと危険があり、台風などの後は通行止めになる可能性もあるので、

地元の役所に確認するなどしてみてください。

登山口には、トイレがあります。

Dscn3830

まず、すぐに大きな吊り橋を渡ります。

今回のコースは片道約1時間。

標高差は単純には130m程度。

滝が身近に感じられるコースです。

マイナスイオンをたくさん浴びられます。

Dscn3831

コースの概略もコースに出てきます。

10分も歩くと、まず天井岩と一の滝。

Dscn3833

そして二の滝。

Dscn3834

再び・・・・

Dscn3836

右が1、左が2の滝。

その左の急なはしごを上っていきます。

ここが難所です。ご注意ください。

Dscn3839

三の滝、見返りの滝には、緩やかなカーブを描く吊り橋があります。

そして・・・

Dscn3840

三つ児岩・・・・そういわれれば3つ大きな岩があります。

Dscn3863_2

そしておにぎり岩。

ごま塩のように、のりのように・・・花崗岩に黒い岩が抱きかかえられて固まった岩です。

そして、だいたい30分もすると竜洗峡。

ちょっと休める、川沿いの広場に出ます。

でも雨の後などは、増水の可能性もあるので注意です。

もう半分来たくらいです。

後半もゆるやかです。

Dscn3848_2

しかし、ちょっと怖そうなはしごもあります。

Dscn3859

夫婦岩の上に出れば、こんな感じかも。

Dscn3856

ただ・・・夫婦岩はどの二つを指すのかは・・・不明です。

それぞれが想像するようです。

大塊も同じく、どれを指すのか・・・・不明です。

Dscn3854

そして、最後の展望台です。

むかしは、もっとこの先までいけたようですが、

渓谷に落ちる人が多く、

この展望台までを一般に公開しているようです。

「日本の滝100選」にも入っている精進ヶ滝は、一番最初の部分を言うらしく、

その下は「九段の滝」といい、

良く見ると9段になっているようですが、

展望台からは木が生い茂っており、見えません。

そして、帰りには、・・・・

Dscn3888

フォッサマグナの断層の露出部分が、河原に出ると対岸に見える場所がありますので、

見学して帰りましょう!

こんなにブラブラしても、片道1時間ですかね?

でも・・・あなどらずに、慎重にハイキングを楽しんできました!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

7月の後半で、子のコースで見た花は・・・・・

珍しいもの

Dscn3844

ギンバイソウ

Dscn3845

ホトトギス。

このほか、玉アジサイが多いものの、まだ咲いていないものが多かったですね。

真夏に涼を求めて、入門ハイキングにお勧めです。