るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

今年3座目:山梨百名山『石割山・大平山』(山中湖村)

2013-01-28 22:36:00 | 山梨百名山

1月27日(日)は、所属の山の会の山行でした。

山中湖村の「石割山」。

Dscn8195

石割山だけ、というのは、山梨百を制覇していますので、勿論あるのですが、

今回のような雪の季節に・・・縦走なんて・・・自分ではまず計画しませんので、

会の行事で参加してきました!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

7時に須玉を出発。笹子を経由し、山中湖まで高速、1160円。

山中湖畔の「長浜親水公園」に2台、もう1台を石割神社側にデポして登山開始です。

Dscn8142

長浜は逆さ富士の見られるエリアですが、この日は波があって見られませんでした。

8時半には到着しましたが、車の移動などで、出発は9時半。1115m。

待っている間に、林から聞きなれない鳴き声。

Dscn8147

なんと・・・「とんび」だとか。(ドラマも始まりました!)

Dscn8148

ずっと動かなかったのに、最後には羽ばたいてくれました。

Dscn8149

10分湖畔の車道を歩き、10分は湖畔から山側に登っていきます。

Dscn8152

すると左に入る登山口です。9:50。雪道に突入です!

Dscn8153

緩やかに登っていきます。

Dscn8154

あまり登っていないのと、暖かくなかったので、先週の雪のままで、

凍っていなかったので、アイゼンは無しで大丈夫でした。

10:20に、最後の林道が現れます。

ここを突っ切ってからは、やや急な登りになります。

Dscn8155

10:30には尾根っぽく、展望も開けてきます。

ここも結構な急ですが、富士山や平尾山方面、山中湖などながめつつ、

ごまかし登っていきます。

Dscn8156

10:45-55、大平山、1296m。山頂に残念な鉄塔があります。

Dscn8160

しかし富士山の展望は邪魔しません。

山中湖越しの富士山、綺麗です。

Dscn8159

昨年登った「越前岳」も富士山の左裾野に・・・・。

Dscn8164

右の裾野は南アルプス。真っ白です。

左から、甲斐駒・鳳凰、北岳・間ノ・農鳥・塩見、荒川・聖。

朝早かったので、お腹も空いたのですが、リーダーの前進命令!

Dscn8165

気持ちの良い、尾根歩きです。

Dscn8166

向かっていく平尾山、奥の台形の鉄塔があるのが石割山。

山中湖畔にこんな縦走路があるなんて思いませんでした!

Dscn8171

振り返って大平山と富士山!

心配の天気も、適度な風があって展望も最高!

Dscn8170

三国山方面、山中湖の一部は凍っています。

一度下って、登り返して・・・別荘地の近くのピークを登って・・・

最後の一登りで・・・平尾山。1316m。ここも展望、ばっちり!

Dscn8177

大平山からの縦走路が確認できます。

Dscn8175

南アルプスも、甲斐駒が見えたので、山座同定できました!

ここでお昼です!11:30-12:15。

Dscn8186

富士山のアップ。登山道が見えるけど・・・どこだろう?

Dscn8187

そして、いよいよ最後の石割山へ。

この最後の尾根道は日陰が多い感じのルートでした。

最後を除いて西・北が多く、雪深かったです。

しかし最後だけは陽もあったって、ドロドロの中の登山でした。

Dscn8195_2 

石割山に1:00-15分。もう時間が遅いのか、誰もいませんでした。

最後に2人組が着いたところでした。

縦走中は、石割から大平山に抜けている人のほうが多かったかもしれません。

Dscn8193

最後まで、ちょっと雲は出てきましたが、眺め、最高でした。

都留・富士吉田市の「杓子山」が綺麗にでっかく見えました。

最後は下山です。ここから石割神社までは狭く・急な山道です。

所々にロープもあります。しかし1:40には神社に到着。

Dscn8199

みんなで年の初めなので、石の周りを時計回りに3周回りました。

Dscn8203

安全登山、祈願いたしました!1:50には出発。

Dscn8202

そして、ここからは緩やかな登山道。

そして、2時には富士見台。

ここからは、石段、403段!

Dscn8209

そして、神社に2:15到着。

Dscn8212

ここから、1台の車で2台の車の回収に。

他の参加者は、歩いて石割の湯を目指します。

Dscn8213

2:40に途中の道で合流し、石割の湯へ。

700円が、割引クーポンで630円に。

4:00まで入浴、4;10に出発。

同ルートで山中湖から須玉までは高速利用し、5時半に須玉に戻りました。

Dscn8218

夕方の富士山も、また素敵でした!

この季節は、寒いけど、展望は最高だし、雪の上というのも・・・なかなかでした。

とにかく、山中湖越しの富士山。最高です。

あと南アルプスも・・・いいですよね。

今回は、長浜から直接に大平山に上がり、

楽しい縦走路を堪能しました。

コースもアイゼンを付けなくてもギリギリ大丈夫な感じでしたが、

これから凍結すると必須と思います。

また季節を変えて来たいなと感じました。

それにしても・・・富士山さんの展望は・・・・最高でした!


アンジェラ・アキ:コンサートツアー2012-2013『BLUE』

2013-01-28 00:07:32 | 音楽

昨日、アンジェラ・アキさんのコンサートが山梨であったので、行ってきました!

山梨で有名な方のコンサートなんて、年に数回しかないですから・・・・。貴重です。

Dscn8130

駐車場のラッピングトラック!

Dscn8132

特に好きという訳でもありませんが、「手紙ー拝啓十五の君に」をはじめ、

「サクラ色」や「告白」など・・・多分聞けば・・・なるほどという曲がたくさんでした。

Dscn8134

いままででも、そんなにたくさんのコンサートに行ったことはありませんが、

3時間、結構内容が濃いと感じましたよ。

歌もですし、本当に上手、聞いて心地よい。

ピアノをはじめ、ギターにドラムと・・・奏でるのも見事。

そして、MC、話も本当に面白かった!

持ち歌のほか、人の曲も歌ったし、

「津軽海峡冬景色」とか「さそり座の女」とか・・・見事!

歌唱力あるし、本当に聞いていて心地よい歌でした。

MCでは、その見た目と違って、関西弁で意外性が・・・良かった。

そして、本人も言っていたが、本当に話が好きだ!

でも、「勝手にしゃべらないと!」コーナーもあって、

英語の勉強もしたし、音楽の構成みたいな事も、少し勉強して、

たのしい3時間でした。

「手紙」は・・・ピアノだけのやはり生歌、良かったです。

山梨のホールなんて小さいので、2階でしたが良く見えましたよ!

また・・・山梨に、いろんな人、こないかなあ~!

http://www.angela-aki.com/


国文祭『北杜24景フットパス』に参加~スノーシュー~

2013-01-19 17:13:46 | 山梨情報

平成25年1月12日からはじまりました『富士の国やまなし国民文化祭』。

http://yamanashi-kokubunsai.jp/index.html

今年が初めての通年開催ということで、地元のイベントに参加して来ました!

http://hokutokokubunsai.web.fc2.com/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「北杜24景フットバス」の11回のうちの第1回目!

Dscn8118

(最後に参加賞でいろいろパンフをいただきました)

「スノーシューで歩く清里の森」に参加。

会場は清里サン・メドウズスキー場。

午前9時に集合。ですが、案の定、寝起きが悪く、遅刻気味。

Dscn8062

141号線を清里に向かいます。前方の八ヶ岳。

赤岳の麓のスキー場が、本日の会場。

Dscn8067

朝はばっちり赤岳が間近に見えました。

スキーも昔はしていましたが・・・ここも・・・来たのは8・10年ぶり?くらい。

冬は・・・本当、ゲレンデに出てしまえば、こんな絶景ですが、

そこに行くまでが・・・寒さとの闘いです!

(今朝も、行くと決めてあったのに・・・ぐずぐず布団から出れず・・・

ようやく向かって、着いたのはギリギリ!)

Dscn8064

そしてマスコットキャラクターの「カルチャくん」も登場。

今年は後何回会えるでしょうか?!

Dscn8077

今回は、スノーシュー。私は2回目です。

その唯一の1回は、2年位前に、

やはり北杜でアウトトアガイドをされている「ひといき荘」さんの、

「ムーンライト・スノーシュー」(夜です!)に参加して以来です。

「ひといき荘」さんHP:http://hitoiki.in/blog.html

9時半に出発して、まず、1回、リフトに乗って中腹まで移動しました。

この1回のリフト代も参加費の1,000円に入っていたのですね。

Dscn8071_2

そこからは大展望でした。正面に富士山、その手前には茅ヶ岳。

Dscn8073

右は甲斐駒と鳳凰三山、北岳が奥に。

Dscn8070

正面の左、みずがき・金峰など・・・

Dscn8069

更に左は、長野方面。・男山・天狗山・御座山・・・などなど・・・

Dscn8075

展望を満喫し、スノーシューをつける方法を教えていただき、

いよいよ、歩きのスタートです。正面に富士山を見ながら・・・

Dscn8079

本日の参加者60人。2班に分かれて団体行動。

といっても、1つリフトを上った分を、2時間かけて下るというものでした。

Dscn8080

この場所は、・・・そうです、赤岳に向かう真教寺尾根のルートです。

そこを下っていきます。

途中、今から赤岳を目指すという2パーティーと行き交いました。

だいぶ荒れたり晴れたりしてましたが・・・ご無事を祈ります。

Dscn8086

途中でガイドさんの話を聞いたり、遊んだりしながら・・・。

雪の足跡の検証です。 何の足跡でしょうか?

Dscn8085

こちらは・・・のうさぎ。例えで・・・「ムンクの叫びのような感じ・・・」と説明が・・・

そして・・・こちらは・・・

Dscn8088

鹿なんだそうです。まっすぐにラッセルしています。

そして、本日のような快晴の青空。

Dscn8089

これを「八ヶ岳ブルー」って言うのだそうです。

そして、雪に寝転んで、手をバタバタさせて・・・できた跡。

Dscn8091

これは「スノーエンジェル」って言うんですって。

やってみました。1回目で結構綺麗にできました。

ポイントは頭の跡!

Dscn8094

最後には、思い思いに踏み跡のないところを歩いたり・・・走ったり・・・

Dscn8100

お昼ちょっと前に無事帰還。

赤岳は雲の中に入ってしまいました。残念!

Dscn8103

最後に富士山。茅ヶ岳も。

そして、うさぎもかわいいでしょ・・・

Dscn8083

最後に転んでいる自分ですが、このウエア、大丈夫だったでしょうか?

なんと、その一番最後のスキーシーズンに着ていた物です。

だから10年位前のもの。

昨晩、試しに着て・・・、着ることができて、本当にホッとしました!

ものもとっておけば・・・巡り巡って・・・大丈夫なんですね・・・

(全くの余談でした・・・)

今回、2回目のスノーシュー、面白いけど・・・やはり登山のほうが面白いかなあ?

登るのも、目標があって・・・楽しいいですからね。

でも、山梨や我が北杜市、本当に自然が豊かな良い所だなって実感しました。

そして、今年の国文祭、またいくつかには参加したいなと思いました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そして・・・帰り道です。

せっかく清里まで来たので、ランチをして帰りました。

パスタの「MORIMOTO」さんです。

Dscn8112

清里駅の近くです。

お得なランチ・セットにデザートも付けてしまいました!

Dscn8109

まず、サラダ。燻製のチキンがのっています。

Dscn8110

パスタは、地卵、清里・大泉では有名な「中村農場」さんの卵を使ったカルボナーラ。

濃厚です。カリカリのベーコンも美味しいです。

Dscn8111

デザートは、カモミールのパンナコッタ・ブルーベリージャム乗せにコーヒー。

先日の大雪の影響か、観光客は少ない感じでした。

運動の後に、充分にカロリー補給してしまいました。1580円かな?

ご馳走様でした。

そんなんで・・・・休日は終了です。

明日はまた仕事です・・・。でもリフレッシュした分、頑張ります!


『富士の国やまなし国民文化祭』開催中!

2013-01-19 16:37:37 | 山梨情報

Dscn8117

平成25年1月12日(土)~11月10日(日)まで、

国民文化祭が山梨で開催となり、いよいよスタートしました!

http://yamanashi-kokubunsai.jp/

なんといっても、通常は秋の一時期だけの開催を、

今年の山梨は通年で文化祭を開催しちゃいましょうって、凄いことです。

初めての通年開催なんですよ。

我が地元、北杜市も、いろんなメニューがあります。

http://hokutokokubunsai.web.fc2.com/

ということで・・・

本日、地元のフットパスに参加して来ました!

皆さんも、今年は山梨、こんなこともしています。

ぜひぜひ、お出かけください。


平成24年9月:北海道遠征:99・100座目の旅①

2013-01-14 15:53:35 | 日本百名山

ずっと、仕上がっていない、昨年の9月の99座目『幌尻岳』と

100座目『後方羊蹄山』のレポを、そろそろ仕上げていきたいと思って、書き出します。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨年、もう今年中には100名山の制覇は無理かなあ?と思案していたときに、

東京発着の幌尻岳ツアーは終了したり、満席だったのですが、

札幌発の幌尻岳の挑戦ツアーがあることを知りました。

http://alpineguidenomad.seesaa.net/?1268988328

幸いにも、そこには仕事が入っておらず、参加することを決めたのは、お盆のころでした。

最初は、新冠ポロシリ山荘からの挑戦という、往復林道歩きの3日コースだったのが、

大雨で一部コース崩落で、幌尻山荘からの沢の渡渉コースに変更になり、

そして最終的には、当初のコースでの催行となりました。

沢、渡渉がないということはクリアの確立は上がるのですが、

片道林道18kmは大丈夫か?不安はありました。

そうして・・・・その日はやってきました。代休や夏休みを利用しました!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月20日(木)、まず、午後からお休みして、羽田に向かい、札幌に。

夕方の羽田から、リックを背負って北海道なんて・・・・なかなかいませんね。

私も初めての経験でした。(だいたい早朝の飛行機ですから)

Dscn3429

最後の晩餐、ロールキャベツが有名なお店のようでした。ハンバーグとセットで夕飯。

夕方7時の羽田発で、8時半に千歳着。

ここから電車で札幌駅。これも今回が初めて。電車に乗るなんて・・・。

Dscn3432

そして、札幌駅のすぐ近くにホテル「アスペン」さん。

往復の飛行機と1泊のホテルです。ANAの旅作で38,500円。

明日は朝7時に札幌駅前に集合なので、場所を良く確認して、

夕飯と朝ごはんなどを購入して、ホテルに。

Dscn3441

すると、何故か、気を利かせてくださいまして・・・部屋のランクアップをしてくださったのです。

Dscn3435

これが・・・嬉しいような・・・・迷惑のような・・・・ほぼ10時に到着し、

明日の朝7時には出て行くというのに、

Dscn3433

部屋数2、台所つき、お風呂も広々なんていう豪華な部屋にしてもらっちゃったんです。

だから・・・・使わせていただきましたよ・・・・

ひろーいお風呂も、このあと2日間は入浴できないと思ったので、

ゆっくり入ってしまいました。でも・・・明日からのことが心配で・・・

1時くらいに寝て、5時頃には起きました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

翌朝、2日目、昨日のうちに購入しておいた朝ごはん。

Dscn3440

洞爺湖チップめし弁当。チップはヒメマスのことらしい・・・

旅ですから・・・こういうものも食べないと・・・

そして、7時には、札幌駅発着の、札幌のツアー会社「ノマド」さんのツアーに参加。

朝、どんな人たちが集まるんだろう?と思っていましたら・・・・

ワゴンが1台、とっても野生的な男性のガイドさん1名。

そして参加者は、団塊世代の5名と自分で・・・女性が6名。

そして・・・出発でした!

札幌北ICから高速で、苫小牧ICへ。一般道に下りて海沿いのセイコーマートにて買い物。

Dscn3446

林道のほうへ左折。すると、風景は牧場的に。

Dscn3450

新冠町はサラブレットの町なんだそうです。

Dscn3454

そして・・・・9:40に車はダートな林道に入りました。

Dscn3460

10:23に新冠ダムを渡り、

Dscn3464

11:00に避難小屋に。ちょっと汚れているかな・・・

Dscn3466

そして最終、北電ゲートに11:10到着。昼食。

ノマドさんのツアーで、ちょうど2日前に入った同じコースのチームが下山してきてました。

ここで、そのツアーに同行していたガイドさんが1名、

もう一度、我々のツアーに再度同行!5日も山に入るなんて・・・・ご苦労様です。

その予定で、荷物も置いてきたものもあったようです。

そして11:50、430m。予定は19km、5時間の林道歩きに入ります。

Dscn3467

どうなることか・・・・。

Dscn3469

歩き始めてすぐに、「あと15km」の看板なんですが、もうちょっとある感じです。

ただ、この日は、そのポロシリ山荘に行くことだけですから、

頑張るだけの覚悟でした・・・・。

道は、9割は車も通れそうな林道です。

ずっと登るのでもなく、途中で若干下りもあったりします。

1時間ごとに休憩して、途中、道にもあと何kmなんて出てきて、

半分超えると・・・安心しましたね。

Dscn3471

この林道歩きで有名なのが、人しか通さないゲート。

歩き始めて、30分くらいのところにあります。

最近は折りたたみの自転車なら通せるとかで、そんな体験談を乗せている方の

登山記録なんかも多く目にします。その場所の様子です。

ザックを背負ったままも通過できません。

Dscn3480

林道は荒れたところもあります。

そして、結構、アップダウンもあります。

Dscn3485

あと5kmなんて・・・看板が見えてきたころ・・・・

Dscn3487

その林道のまだ先に林道が。どうやら、あのポッチとした岩の先が最後のダムらしい。

Dscn3490

水は最後に、沢で取れる所、岩から染み出てくるところを取れる所などあります。

今回はツアー会社さんが浄水器を持っていたので、少し、その水もいただけました。

Dscn3493

5kmの看板のあと、雷沢、末広の沢など通過。

岩の下で流れてくる水を取れる場所から5分くらいで、ダムが見えてきました。

あと2kmの看板。ここから林道は狭くなって・・・

Dscn3500 

ようやく、ポロシリ山荘に到着です。16:55、770m。本当に5時間でした。

本日、先客がおられました。山荘の前に折りたたみの自転車。

煙突からは煙・・・この方こそ、後の「釣りの師匠」のnobu様です。

Dscn3502

小屋の中は、こんな感じ。

Dscn3633

2階は女性人が占領。

本日はもう、明日に備えて6時半に夕飯、そして7時には就寝です。

Dscn3503

夕飯は五目おこわと汁物。食事付きのツアーなので、食事はガイドさんが準備してくれます。

ワイルドなお二人が・・・いろんな料理を提供してくださいました。

ご馳走様でした!

Dscn3504

トイレはちょっと離れているので、夜中には怖くて行けません。

朝、星空を見ながら・・・

Dscn3505

明け方ですが、星も良く見えました。晴れのようです!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

3日目です。

Dscn3511

3日目、幌尻岳頂上へのアタックです。

4時に起床、5時に朝食。朝ごはんは、きつねうどんでした。ご馳走様でした。

そして5:55に出発と・・・。

続きは②で・・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

新冠林道の感想です。

噂の、登り(行き)5時間、下り(戻り)4時間半の林道でした。

一人では心細いと思います。

単なる登りの道ではなく、所々にアップダウンもあって、

戻りが単に楽なわけでもありませんでした。

渡渉に自信がない、確実に登りたい、という人のコースになると思います。

私もたまたま見つけましたが、

確実に登りたい派でした。

荷物も避難小屋ですから、シェラフに着替えとかも持ちましたが、

アタック時は不要なものは置いて行けますし、

今回は食事が付いていたので、助かりました。

いつもより大きく、重い荷物を5時間担いだわけですが、

ツアーの方と身の上話をしたり、山話をしたりして・・・どうにか。

小屋も空いていて、2階は女性6人で広々使わせていただきました。

夜にはねずみが登場し、荷物を荒らすということで、

床にものを置かないように注意とのことでした。本当の話です。

そして・・・いよいよです。