まるこの「時事和訳ブログ」

英文記事を訳したり雑感を書いたりします
まるこの「写真ブログ」にもどうぞ
@リンク先へはブックマークからどうぞ

BBC インド生まれの日本人の赤ちゃんが法的論争に

2008-08-06 | Weblog
Page last updated at 07:31 GMT, Wednesday, 6 August 2008 08:31 UK

India-Japan baby in legal wrangle
インド生まれの日本人の赤ちゃんが法的論争に


写真
The baby is now being looked after by her grandmother
現在、祖母に育てられている赤ちゃん

1: The future of a Japanese baby born to a surrogate Indian mother is uncertain after her parents divorced.
両親が離婚をしたので、インド人の代理母が出産した日本人の赤ちゃんの未来が不確かになっている。

2: Both the infant's natural and surrogate mothers say they do not want to take custody of her. Her father does, but he is not entitled to under Indian law.
赤ちゃんの遺伝的母と代理母は、二人とも赤ちゃんを育てることを望んでいない。赤ちゃんの父親は望んでいるがインドの法律の下ではその権利がない。

3: Ikufumi Yamada, 45, and his then-wife Yuki Yamada, 41, signed a surrogacy agreement in November.
45才のヤマダ・イクフミさんと当時の41才の妻ヤマダ・ユキさんは、11月に代理出産の合意書に署名した。

4: The baby was born on 25 July in the western state of Gujarat and is now in a hospital in Jaipur, in Rajasthan.
赤ちゃんは、7月25日に、インド西部のグジャラートで生まれて、現在はラージャスターンのジャイプルの病院にいる。

5: According to reports, Yuki Yamada no longer wants to adopt the baby. And Indian laws prohibit single men from adopting children.
報道によれば、ヤマダ・ユキさんは、赤ちゃんを育てることを望んでいない。インドの法律は独身男性が子供を育てることを禁じている。

6: Commercial surrogacy has been legal in India since 2002 but the child born of such an agreement has to be legally adopted by its biological parents.
インドでは、2002年以来、商業的代理出産は法律上認められているが、その合意の下で生まれた子供は遺伝的両親に育てられなければならないと法律は定めている。

7: After her mother refused to adopt the baby, the surrogate mother has also left the infant who is admitted to a hospital in Jaipur.
母親が赤ちゃんの養育を拒否した後、代理母も赤ちゃんを受け入れなかったので、ジャイプルの病院に入れられている。

8: "Doctor Yamada got divorced around mid-June and after his divorce he came alone to claim the custody of the child," news agency Reuters quoted Dr Sanjay Arya, who is looking after the baby, as saying.
「ヤマダさんは、7月の中旬頃離婚して、その後は一人で子供の養育を求めました、」と赤ちゃんの面倒をみているサンジャイ・アルヤ医師の言葉としてロイター通信が伝えている。

9: "But, according to Indian laws, a single father cannot adopt a girl child. This is the major legal hassle arising in this case.
「しかし、インドの法律では、独身の父親は女児を育てることはできないのです。 これが、この件で生じる大きな法的問題です。」

10:* "But the question is when the child has 50 percent of its father's DNA, where does the point arise of him having to adopt the child as he is her natural father?"
「しかし、問題は父親のDNAの50%を子供が持っている時です。
子供の本当の父親として子供を育てなければならない父親に何の問題が生じるでしょうか?」

11: The baby is now being looked after by Mr Yamada's mother who doesn't speak any Hindi or English.
赤ちゃんは、今、ヒンディー語も英語も話せないヤマダさんの母親に育てられている。

12: "My son loves his daughter very much. I shower all my love and affection on this baby. Tears keep rolling down my cheeks all the time," the baby's grandmother told the BBC through an interpreter.
「息子は彼の娘をとても愛しています。私は愛情の全てをこの赤ちゃんに注いでいます。私の頬にはいつも涙が流れています、」と赤ちゃんの祖母は、通訳を通してBBCに語った。

13: "The grandmother becomes very emotional when she is told that the child cannot be taken out of India. The lawmakers will have to find some solution for this," Dr Arya said.
「おばあさんは、赤ちゃんをインドからつれて出ることができないと言われると、とても感情的になります。政治家はこの問題の何らかの解決策を見出さなければなりません、」とアルヤ医師は言った。

14: In the past few years, India has emerged as a major centre for surrogate pregnancies.
インドは、過去数年に、代理母出産の大きな中心部となっている。

15: The western state of Gujarat is the hub for such births and gets customers regularly from the US, UK and many other countries.
インド西部のグジャラートは代理出産の中心地になり米国や英国など多くの国の顧客を正式に受け入れている。

16: Working as a surrogate mother, or "renting the womb" as it is generally called, can fetch a woman anywhere from $6,250 to $15,000 (250,000 to 600,000 rupees) - a handsome sum for these women who mostly come from poor backgrounds.
代理母として働くこと、つまり、一般的な言い方をすると”子宮を貸すこと”は、一人の女性を6,250ドルから15,000ドルで呼ぶことができる。それは大半が貧しい環境の女性たちにとってかなりの額だ。

17: Some commentators argue that the Indian government - often criticised for being conservative in relation to family law - has been remarkably free of prudery in its attitude towards surrogacy.
何人かの解説者は、家族法に関して保守的としばしば批判されるインド政府は代理出産に対する態度では顕著に自由になっていると主張している。

18: At a time when the practice is still illegal in many countries around the world, India has drafted guidelines giving women the right to a fee for surrogacy.
The proposals are expected to be turned into law soon.
世界中の多くの国で代理出産はまだ非合法である時に、インドは女性に代理出産で収入を得る権利を与える指針をつくっている。それが早く法制化されることが期待されている。

      (以上、ゆきこ訳)

Q:10段落や人名・地名などを、全体訳と共に確認とご指導をお願いします。

@:インドでは代理出産が認められているようですが、生まれた赤ちゃんの養育を放棄する母親がいるとは無責任もいいところです。自分達が署名して生んでもらったのに、離婚をして知らんふりでは親の資格がありません。インドでは独身の父親が女児を育てることが許されないようですが、理由は何なのでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿