のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

ローズヒップ -3-

2019-10-06 | ローズヒップ


ツリバナ

またまた前回の投稿から時間が経ってしまいました~(汗)

子供たちのイベントやら習い事の練習やらに振り回され、
心の余裕がない日々が続いています。




気づけば10月!
木々も色づき始め、秋の色が濃くなってきました。

今年はツリバナの実が沢山ついてにぎやかです。



吾亦紅

最低気温も10℃まで下がってきていて、
夕方になると風が冷たい・・・
もう、下旬には落葉、冬に突入します。
もうそろそろ冬囲いの心づもりを始めないといけない~



リボングラス

心は焦ります(苦笑)



ロサ・ダビディ’フェンヤ’

フェンヤは葉も落ちて、もうローズヒップの赤い実だけになりました。



地植え株なので沢山のオレンジのヒップがにぎやかです。



ロサ・ダビディ

鉢植えのダビディも、赤く、柔らかく熟してきました。



ロサ・ダビディ(バラの家株)

バラの家からの購入株の実です。



オオタカネバラ

オオタカネのヒップも柔らかそう~
パクっと食べてみましょうか(笑)



グリーンダビディ(白株)

地植え株にもつやつやっとした可愛い実がつきました。
来年はもっと沢山花が咲くといいですね~



ロサ・フェドツェンコアナ

夏の間もポツポツとずっと花をつけてくれています。
白鬚のオレンジヒップが可愛い~
いつも途中まではついていますが、赤くなるとどんどん地上に落ちてしまいます。



ロサ・ペンデュリナ

ペンデュリナは立派なヒップが晩夏について、
今はすっかり見ごろを過ぎてしまいました~



ロサ・マレッティ(カラフトイバラ)

これは、しなやかな枝にきれいな長細い実が沢山つきました。
花もいいけれど、実も雰囲気があるバラです。

もう秋もたけなわです~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toki)
2019-10-20 17:58:52
さすが寒い地方ですね実が綺麗、
オオタカネは実が落ちてしまうしペンデュリナの残る実数も違いすぎ、
グリーンダヴィディの実の形が違います。
ウチのはもう少しゴツイです。

ステキなバラの最後の風景を楽しませてもらいました。
ありがとう。
すっかり体力が無くなり写真を撮る時間を草取りにまわしているのですが、
雑草が年々多くなってきています。
戦いは負けているのですがバラと関わって生きていけるのは幸せです。
>tokiさん (ロサグリーン)
2019-10-22 22:03:00
こんばんは~

台風の被害など、大丈夫でしたでしょうか?
こんなに風が強い台風が来るとなると、
鉢植え持ちのガーデナーは辛いですよね。

我が家も雑草はすごく気になってます。
とはいえ、本州ほどの勢力はないので恵まれていますが。

秋はまたしても子供の習い事が忙しく、
冬囲い作業が全然はかどっていません。
tokiさんにもバラの実をお送りしたいなと
思ってはいるうちに、
ほとんどの実がシワシワになってしまいました~
今年は写真で楽しんで頂ければ幸いです(汗)

バラは、あまり大きすぎると害虫駆除もできないので、
管理が出来る範囲の大きさで保ちたいです~

コメントを投稿