釣り日記

山形県 庄内の釣り情報

17セドナのワンピースベール化と15ストラディック ラインローラーの1BB化

2018-12-26 23:46:54 | リール改造
警告!


このブログでリール改造の記事を書いているのはキチガイかただのバカです。
良い子やクソガキ、精神年齢の低い大人は絶対に真似しないで下さい。



先日、某リサイクルショップで15ストラディック4000HGMがジャンク扱いで4000円で売られていたので、うっかりリアクションバイトしてしまった。


ぶっちゃけ店頭で触った感じでは、外観はほぼ無傷だが巻き心地はゴリゴリで内部のBBとローラークラッチが死んでるっぽいので、そこら辺を交換すればまあイケるかなと思っていた。
がしかし、購入後、家に持ち帰っていざ蓋を開けて見たらあまりのジャンクっぷりに絶望。


これどう見ても水没したヤツやんけ・・・
一応、出来る範囲でOHしたが修理に必要なパーツ代金は8000円以上。
ボディとスプール、ハンドル等はまだ使えるが他はほぼ全滅。
もぅマヂ無理。。。 浅漬けにしょ。。。。

と言う訳でまだ使える部分を二束三文で売り払って購入代金を回収。
そしてベールだけが残った。


まあこのベールがタダで手に入ったと思えばそれでいいか。
さてここからが本題。
まずは17セドナのラインローラーBB追加について。

このジャンクストラを買う少し前に、某釣具屋で新品の17セドナ4000を税込3500円で購入していた。


で、使いやすい様にラインローラーにBBを追加。
BBはDDL-740ZZ(4×7×2.5)と同じ規格のBBをAliExpressで購入。
https://ja.aliexpress.com/item//32717120452.html

10個で$3、1個当たり約33円と激安だが品質はミネベアと同じ。ワリと使える。
ただし注文してから届くまで最短で2週間、最長で2ヶ月待たされる。
まあ中国からの発送だから仕方ないね。

なお追加の使用パーツは10ナスキー4000のアームローラー座金(↓のパーツリスト19番)。
http://www.spin-review.ru/reels/shimano/pdf/10nsc_4000.pdf
または17アルテグラC3000のラインローラー座金(23番)も同一の物なのでそっちで注文してもいい。
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03645.pdf


組み方は他の方が公開しているのでそれを参考に。
アーム固定軸側から、BB → ブッシュ → ラインローラー → スペーサー → 10ナス座金。


これでラインローラーのBB追加は完了。超簡単。
そしてピニオン下部&ハンドル部分にもBBを追加、16ナスキー用のフリクションリングも追加してほぼナスキー化させていた。
で、更にワンピースベール化もしようと企んでいたワケだが・・・必要なパーツを普通に購入すると5000円ほど掛かる。
ちなみに必要なパーツは↓の15ストラのパーツ表を見ると以下の通りとなる。
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03416.pdf


24.ラインローラーベアリングカラー ¥200×2
25.ラインローラー ¥2000
26.ラインローラー受け ¥100
43.アーム固定軸 ¥500
44.ベール組 ¥2500

ナスキー化のパーツ代も合わせると6000円強と、既に本体の販売価格を超えているので正直やる意味は無いなと思っていたが、ここに来てストラのワンピースベールがタダで手に入ったのでワンピースベール化に着手する事にした。
まずはベール組と固定軸だがこれはそのままポン付け。
しかしラインローラー部分はそのままでは使えないので、10ステラ方式の2BB化か12アルテ方式の1BB化で悩んだが、10ステラの2BBシステムはパーツ代で少々高くつくので却下。
12アルテの1BBシステムは・・・色々と調べたらラインローラーの幅が足りず不具合が出るらしい。
つーか最初からセドナに付いているラインローラーじゃ駄目なんだろうか?
疑問に思ったので試しにそのまま付けてみる。
するとやっぱり幅が足りないのか、ガバガバ状態でラインローラーの部分ではなくアーム固定軸の方が出っ張った形になってしまう。


だが、最初にラインローラーにBBを追加した時に使用した10ナスキーの座金を見ていて閃いた。
この座金を固定軸側にも追加してBBを両方からサンドウィッチしたらピッタリなんじゃね!?
試しに付けてみる。
うーん、微妙。しっくり来ない。
4000番用の座金だと厚すぎるのかラインローラーとベールの間に隙間が出来る。
次は座金を0.5mm薄い10ナス2500番用(↓の15番)に変更。
http://www.spin-review.ru/reels/shimano/pdf/10nsc_2500.pdf


更にBBも0.5mm薄いMR74(4×7×2mm)に変更。
https://ja.aliexpress.com/item//32737783593.html

とりあえずこれで組み立ててみる。



ピッタリやんけ!!!!!


懸念されていたラインローラーのズレも無いしちゃんとヌルヌル回る。
隙間もガタも無く、ラインを通すと完璧に回っている。しかも回転時のブレも無い。
もしかしてこれが正解なのでは?

パーツの順番としてはこうだ。アーム固定軸側から、
10ナス2500座金 → BB(MR74) → ブッシュ → ラインローラー → スペーサー → 10ナス4000座金。


なお座金を2個とも2500番用にすると若干ベールが浮いて固定軸にキチンと嵌らないので、やっぱり10ナス2500用+4000番用で正解っぽい。
それにこの方法なら12アルテ方式だとラインローラー受ケ(¥100)+ベアリングカラー(¥100)だった部分が座金一枚で100円で済むので安上がり。
そして何よりこのラインローラーのシステムは・・・
 
そっくりそのまま15ストラでも使える。

これ大事。
2000円もするくせに直ぐにシャリシャリ言い始める糞みたいなラインローラーと比べてこのラインローラーならたった800円で交換可能。
しかも一度交換してしまえば、またシャリシャリ言い始めてもBBの交換のみで対応できる。
ミネベアのBBなら300円前後、AliExpressのBBなら1個30円で更に安く上がる。

ちなみにこの1BBシステム、実は18セフィアBBのラインローラーとほぼ同じ構造らしい。
しかもアーム固定軸は300円とストラより安い。↓
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03943.pdf

じゃあ18セフィアBBのでいいじゃんって思った奴は今すぐステラを買え。


ここまでのまとめ。

●15ストラディック4000番台の非一体型1BB化に必要なパーツ。

・10ナスキー 4000 19番 アームローラー座金 ¥100
・10ナスキー 2500 15番 アームローラー座金 ¥100
・17セドナ 4000 17番 ラインローラーブッシュ ¥50 
・17セドナ 4000 18番 ラインローラー ¥100
・17セドナ 4000 18番 ラインローラースペーサー ¥100
・MR74(4×7×2)又は DDL-740(ZZが付かない開放型BB) ¥33

ミネベアのBBを使ってもトータルで800円+税、AliExpressでBBを買えば500円で交換可能。安い。
ちなみに2500・C3000番の場合でもこのままの構成でOK。500~C2000は試してないので不明。


●16ナスキーや17セドナ・サハラの4000番のワンピースベール化に必要なパーツ。

・15ストラディック 4000 44番 ベール組 ¥2500
・15ストラディック 4000 43番 アーム固定軸 ¥500
・10ナスキー 4000 19番 アームローラー座金 ¥100
・10ナスキー 2500 15番 アームローラー座金 ¥100
・MR74(4×7×2) ¥33
(ラインローラー・ブッシュ・スペーサーはそのまま流用)

全部で3300円+税とやや割高なのでやる意義があるかどうかは微妙な所。
ベール交換はせずにBBと座金を足すだけなら133円なのでこっちの方がマシかも。
まあ15ストラの非一体型1BB化はやっておいても損ではない・・・と思う。
(※飽くまでも個人的な感想です。)




ちなみにこれまでこの17セドナ4000の改造にかかった費用は以下の通り。


・ベール&固定軸 ¥0
・10ナスキー 4000 19番 アームローラー座金 ¥100
・10ナスキー 2500 15番 アームローラー座金 ¥100
・16ナスキー 4000 48番 フリクションリング ¥200
・DDL-740/SMR74(ラインローラーBB) ¥33
・DDL-850ZZ/MR85ZZ (ピニオン下部BB) ¥18
・DDL-740ZZ/MR74ZZ (ハンドルノブBB) ¥28×2

合計 507円+消費税

本体が税込み3500円だったのでそれを足しても4000円ちょい。
安すぎやろww


最後に。

この改造は300%個人的な解釈および妄想に基づく改造です。
真似をした結果、重大な不具合や故障が発生しても責任は取れません。
改造する場合は各自の自己責任でお願いします。