那須の美味しい店(結婚記念日)で紹介した「ホテルエピナール那須」の
最上階フレンチレストラン
ここは結婚記念日だけの1年に1回の楽しみだと思っていましたが、
主人のお母さんの提案で、祖母の77歳の誕生日を那須で祝おう
ということで、またまた行って参りました

今回は特別なお祝いなので、いつものコースよりも豪華にグレードを
あげました
もう2度と食べられないかな~
と考えながら幸せなひと時を過ごしました

一品目のプロローグ(スモークハム)二品目のフォアグラのアイス(しょっぱいアイスでビックリ)
三品目
「きつね色に輝く三陸沖産鰹のサラダ仕立て」

鰹がこんなに美味しかったんだ~と思わせる一品
四品目
「アイナメの軽いヴァプール、ノイリー酒とシャンピニオンのクリームソース」

アイナメってお魚初めて食べた?ような気がします。
上にはサクサクの牛蒡と葱がのせてあります。
五品目「那須鶏のブイヨン」
すごく出汁のきいた極上スープ
六品目
「低温でじっくりローストしたホロホロ鳥の胸肉」

↑
主人と祖母
めっちゃ柔らかい~
今日のナンバー1です
(主人と半分づつ食べたので)
「栃木産牛フィレ肉のポワレ」

↑
母と私
千本松牧場の発酵バターで作ったソースが美味~
お肉も柔らかかったです。
七品目「那須高原天然水の涼風氷菓子」
さっぱりとお口直しに良かったです
八品目

デザートはテーブルまで来て、目の前で作ってくれます
ファイヤ~
で、出来たのがこれです
↓
「ラ・ヴェルデュール”夏のオリジナルフランバージュ」

ブドウとイチジクを煮詰めたキャラメルやお酒でフランベして絡めています
アイスはバジルのアイスです
主人はイチジクが苦手だったので、微妙と言ってましたが
女性群は美味しくいただけました
最後にハーブティーと小菓子で、大満足のディナーは終了です
ちょっとメイン的なものが多くて、祖母は途中でお腹がいっぱいになってしまいましたが、
少しずつ料理が運ばれて来て、なおかつ一品一品料理の説明をしてくれる
ことにとても喜んでいました
また、サプライズで事前にお花を
に用意してもらい
乾杯の後に店員さんに持ってきてもらいました
みなさんも日ごろの感謝に、祖父母とディナーなんていかがでしょうか
ポチッと押してくれたら嬉しいです
最上階フレンチレストラン

ここは結婚記念日だけの1年に1回の楽しみだと思っていましたが、
主人のお母さんの提案で、祖母の77歳の誕生日を那須で祝おう

ということで、またまた行って参りました


今回は特別なお祝いなので、いつものコースよりも豪華にグレードを
あげました

もう2度と食べられないかな~



一品目のプロローグ(スモークハム)二品目のフォアグラのアイス(しょっぱいアイスでビックリ)
三品目
「きつね色に輝く三陸沖産鰹のサラダ仕立て」

鰹がこんなに美味しかったんだ~と思わせる一品

四品目
「アイナメの軽いヴァプール、ノイリー酒とシャンピニオンのクリームソース」

アイナメってお魚初めて食べた?ような気がします。
上にはサクサクの牛蒡と葱がのせてあります。
五品目「那須鶏のブイヨン」
すごく出汁のきいた極上スープ

六品目
「低温でじっくりローストしたホロホロ鳥の胸肉」

↑
主人と祖母
めっちゃ柔らかい~
今日のナンバー1です

「栃木産牛フィレ肉のポワレ」

↑
母と私
千本松牧場の発酵バターで作ったソースが美味~

お肉も柔らかかったです。
七品目「那須高原天然水の涼風氷菓子」
さっぱりとお口直しに良かったです

八品目

デザートはテーブルまで来て、目の前で作ってくれます

ファイヤ~

で、出来たのがこれです

↓
「ラ・ヴェルデュール”夏のオリジナルフランバージュ」

ブドウとイチジクを煮詰めたキャラメルやお酒でフランベして絡めています

アイスはバジルのアイスです

主人はイチジクが苦手だったので、微妙と言ってましたが
女性群は美味しくいただけました

最後にハーブティーと小菓子で、大満足のディナーは終了です

ちょっとメイン的なものが多くて、祖母は途中でお腹がいっぱいになってしまいましたが、
少しずつ料理が運ばれて来て、なおかつ一品一品料理の説明をしてくれる
ことにとても喜んでいました

また、サプライズで事前にお花を

乾杯の後に店員さんに持ってきてもらいました

みなさんも日ごろの感謝に、祖父母とディナーなんていかがでしょうか

ポチッと押してくれたら嬉しいです


那須でお誕生会だなんて幸せですね
それも豪華なディナー
フルコースでリッチな気分で味わいたいわ~
皆さんエピナールにそのまま宿泊したんですか
りえちゃんのお料理で誕生会も
このコースでいくらぐらいなんですか
エピナールいつ行ったきりだろう
だれか連れてってほしい
とても素敵なお誕生日会でしたね
お料理もとても美味しそうですねぇ♪
外食をすると、自分が料理をするので
美味しいお料理だとつい味付け等なんとなく
マネできるかなぁと意識しちゃいますよね
この週末は東京のお友達が遊びに来るのでしたよ
どこか案内したりしているのかしら
しかもホテルで
あの料理なら大満足だね
あさっては敬老の日だったわ
我が家は何をしようかなぁ~
その前に、ベリテンだね
晴れること願って
とっても豪華なディナーいいですねぇ!!
うちのはは方の祖母は和食等で、しかも外食が余り好きではないので、連れて行ってあげたくても駄目なんですよね
祖母はアルコールが行ける口なので、敬老の日の前でしたが、白ワインを送ったらとても喜んでくれました
身内が揃ってのお祝いは、おばあちゃんにとって忘れられない良い思い出になったことでしょうね
うちの祖母は102歳まで長生きしましたが、福岡と大阪と離れていた為、年に1~2回しか会えず今となっては、もっとおばあちゃん孝行すれば良かったと、後悔しています
りえちゃんのおばあちゃんは、まだ77歳だからこれから、いっぱいしてあげられるね
それにしても、豪華な料理の数々ですね~
お返事遅くなりました
エピナールのコースは9450円でした
ちょっと高いですが、やっぱり結婚記念日にいただく6300円のコースよりもメイン的な料理が多くて、すごかったです
宿泊はお母さんとお祖母ちゃんだけで、私たちはシャンパンパーティーと温泉入って帰りました
namiちゃんもなんかの記念日に旦那様と
>とらとらさん
ほんと、外食すると何の味付けか?とか
こういう調理法があるんだ~とか勉強になりますよね
東京はおいしいお店たくさんあるので羨ましいです
連休は、ライブに行ってきました
後ほどブログ
>にーちぇさん
ベリテンお疲れ様でした
天気がもってよかったね~と言いたい所だが
最後の方は降ってたみたいだね
アンジェラそばで聞けて、泣いてしまったよ
でも、野外は疲れるね
年取った証拠??
>まみねこさん
まみねこさんは白ワインを送ったなんて素敵ですね~
お酒が飲めるおばあちゃんもなんかかっこいい~
やっぱりお年よりは和食ですよね
主人の方のお祖母ちゃんはフレンチ好きな
年よりもとっても若いお祖母ちゃんなんです
>ゆう君のママさん
102歳まで長生きしたなんてすごいですね~
うん、でも近くにいないぶんなかなかお祖母ちゃん孝行できないんですよね
私ももう一人の祖父母が宮崎なので、なかなか会えないでいます・・・。
昨日は電話だけでしたが、元気な声が聞けてよかったです
おばあちゃま、みんなに囲まれてきっと嬉しい誕生日になったことだと思います。
こんなところに招待するということは、
おしゃれなおばあちゃまなんでしょうね。
でも美味しそうなご馳走!!
じっくい見ましたよ!!
お祖母さま、お誕生日おめでとうございます。
これからもお元気に長生きしていただけるといいですね(^^)
結婚記念日に行かれた素敵なレストランでみなさんでお祝いされたんですね。ご馳走いっぱいで一度でいいので食べてみたくなりました(^u^) みなさんにお祝いしてもらってとっても喜ばれてたでしょうね(^^)
秩父から4時間かけて来てくれたので、
疲れてないか心配でしたが、美味しいご飯にとても喜んでもらいました
そうフランス料理が好きなしゃれたおばあちゃんです
それに引き換え、うちの父のおばあちゃんはは、田舎のおばあちゃんそのものなんですがね
でもどちらも素敵なおばあちゃんです
ありがとうございます
本当に長生きしてもらいたいです
おばあちゃんは神経質で枕が変わると眠れないんですが、さすがに日帰りで来てもらうわけには行かないので、とても心配でしたが
朝食もめっちゃ豪華で喜んでいたので
良かったです
私は今回のコースはもう食べることはないと思いますが