goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

小学校の徒競走

2008-06-21 04:33:39 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか

小学校の徒競走も競争であることに間違いない。

アレくらい一番が多く出ると、一番にもなれる。
三等まで入賞するとなると、全体の半分も入賞者になったりする。
然し、一番になることは楽しいことである。

75年も人生を生きてきて、『一番です』と公に表彰されたのは小学校の徒競走が最後であったかも知れない。



先月から、ふとしたことで『にほんブログ村』と付き合いかけた。
これは、徒競争に似ている。
兎に角カテゴリーの分類が多い。その多いカテゴリーの分類の中で順位を競っている。

得点の仕組みは、ブログのバナーを見た人がそれを『クリックしてくれないと』ダメなのである。

はじめは解らずに、『バイク』更に『カワサキ』で登録した。何日かして上位に顔を出した。
ある方から『あなたのブログのように、いろいろ書いてあるのがカワサキやバイクの上位に出てくるのはおかしい』というご指摘。
尤もである。他のバイクのブログなどは、殆どバイクネタである。
私のブログはどう見ても雑感日記で雑である。

順位が上がる仕組みも、他人まかせで、アクセス数などではなくてバナーをクリックした数である。
私も今まで人様のブログのバナーなどクリックしたことはないのだが、
逆の立場に立ってみると、ホントにクリックしてくれないのである。

それでも、1日に5人クリックしてくれると、間違いなく上位である。
10人ちょっとクリックしてくれると一番が見えてくる。
そして19万人中の1000番以内になる。

こんな雑のブログで『バイク』や『カワサキ』でトップを取るのは、おかしいといわれたらその通りなので、トップになる可能性の出てきたところで中断してしまった。




ところが、最近『にほんログ村』のメンバーからのアクセスが多くなって、これはある意味本当に魅力なのである。遊び心もまたいいものである。
そんなことで、選んで問題のない『シニア日記』『70歳以上』にしてみた。
然し、70歳以上は32人しかいない。仮に一番になっても32人中1番である。

小学校の徒競走のようなお遊びである。目くじら立ててやることはない。
しかし、不思議なもので順位は上を狙いたいのである。

ところが、自分ではどうしようもない。
もっぱらブログを訪ねていただいた方に『クリックして下さい』と選挙運動の候補者のように頭を下げ続けるしかないのである。


一番確実なのは、「60おじさん」や「さるとるさん」など毎日訪れてくれる定期読者10人ほどに『兎に角クリックして下さい』と頼むのが一番早道である。
今こう書いているのは『そうしてくれと』頼んでいるようなものである。

それにしても、昨日は422人もアクセスしてくれて、クリックしてくれたのは、たった4人です。
それでもそんなに悪い数字ではないのです。


今、中断再開した時点で、 それでも『70才以上』では 「2位」
『シニアブログ』では、386人中 「5位」です。
そこそこでしょう。

ちなみにこのシニアブログのカテゴリーのトップは断トツで
『カルフォルニアのばあさんブログ』です。

これは素晴らしいブログです、早速お気に入りに入れました。2006年3月スタート、中味も面白そうです。
そのうちにコメントでもしてトモダチにでもなって貰おうと思ったりしています。
19万人中の328位で、1日30人ぐらいのクリックがあります。

このおばあちゃんの後の2位を狙うことにします。

にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか







コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想いのあるもの | トップ | 淀川4ダム »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご希望に応えて (さるとる)
2008-06-21 09:47:26
クリックしましたよ~。
返信する
押すと面倒で? (60おじさん!)
2008-06-21 14:54:35
押せと言われれば押しますが!押すと画面が変わってしまうので面倒です。

押しても変化の無いよう出来ませんか?どのバナーも押せばそこのHPに飛ぶようになっていて、コマーシャルになっています。

それが嫌な人も結構いるのではないでしょうか?1日に10近く昼食時にブログを読んでましたら行ったり来たりで前に進みません(笑)
返信する
Unknown (rfuruya1)
2008-06-21 16:34:46
60おじさん
つい親しいもので、ムリ言ってますが、『押し画面変わったら』『戻る』を押せばいいのではないかと思います。
それはそうと、Yahooで60おじさんの名前を使ってややこしいコメントが入っていました。
あなたと違いますよね。
返信する
Unknown (chiblits)
2008-06-27 02:33:30
ご紹介ありがとうございます。
同じ村の、しかもお隣の
Chiblitsでございます。
クリックして別画面を出す場合は

このコードの中の
「 target="_blank"」を加えれば別画面が出ます。是非お試しを。
確かに戻るを押すのは面倒かと思います。
返信する
Unknown (rfuruya1)
2008-06-27 05:08:16
chiblitsさん
一瞬どなたかと思いました。
お近づきに慣れて光栄です。
アメリカはいいですね。カワサキのバイクをやってましたのでよくアメリカには行きました。
今、娘に一家がアーバインに住んでいます。

パソコンの技術的なことは全くダメで、ブログ村のバナーを貼るのに1ヶ月近く掛かりました。
返信する
Unknown (cheenamama)
2008-06-27 09:05:09
chiblitsさんの所から読みにきました。
楽しく拝見させて頂きました。
お礼にポチッとしておきますね。

返信する
有難うございます (rfuruya1)
2008-06-27 10:14:23
cheenamamaさん
有難うございました。
今後ともよろしく御願いします。
返信する
Unknown (chiblits)
2008-06-27 15:47:48
1960年代、我夫は高校時代にカワサキのモーターバイクを乗り回しておりました。モンタナ州の広大な景色に見とれて乗っていたらひっくり返って膝を怪我して、今でも傷が残っています。
アーバインは大学の町ですね。良い所ですね。
返信する
Unknown (rfuruya1)
2008-06-27 16:43:56
カワサキ乗って頂いて有難うございます。
アーバインは娘たちが住みだしてからはまだ行っていません。娘の主人はカワサキではないのですがカワサキも直ぐ近くにオフイスがあって、同じ学校にトモダチがいっぱいいるみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネット、Twitter & Facebook、Instagram」カテゴリの最新記事