REXブログ

4歳と1歳の育児、四季を感じる暮らし、インタープリター、世界を変えるはじめの1歩、おすすめのものを紹介しています。

勝手に♪気になってる&おすすめイベントなどなど

オススメイベントは、 母力向上委員会のHP内 「母にオススメの地域のイベント」ページを見てね♪ ページ更新担当してます。  http://haharyokuup.jimdo.com/母にオススメ地域のイベント紹介/

引っ越しです

2012年03月28日 | 私自身のこと

3月31日に引っ越すことにしました。

と言っても、同じ市内でしかも数百メートルだけですが…。

  くるみもこんな感じで手伝って邪魔しております。

 

今の家は、車通りの多い狭い道に面していてちょっと危ない。

「ちょっとお庭で遊んでていいよ」とくるみに言ってあげたくて引っ越し先を探しておりました。

今度の住む家は、平屋の借家で部屋も今より多いし結構広い畑もついてて、道にも面していないので大満足。

これで今より家賃が安くもなります♪

なぜかって…それは古いから!おばあちゃんの家って感じです。

でも、今から住むのがとっても楽しみなのです。

 

今は引っ越し作業も佳境です。近いので業者とかにはお願いしないので日々筋肉痛です。

今日はくるみをお友達の家にお願いして朝~夕方まで預かってもらったのですが、

心配して迎えに行き「帰るよ」と言っても「帰らない」と言う始末…。

強くなったものだ…。

そしてこれは大量のローズマリーを物干しざおに干す図…。

小さな苗だったローズマリーは3年でこんな大木になりました。撤去しなくちゃいけないのでひとまず乾燥させることに。

使い道がいまいちわからないのですが、乾燥させたローズマリーを大量に使う何か、ご存じの方いませんかね?

 

ってなわけで、戦いは続く。

 

 


小さな幸せ感じるためには…

2012年03月23日 | 妊娠・出産・子育て

買い物から帰った昼下がり、自宅の前で車から降りると、くるみが「あっち」と指をさしました。

ん?何?と聞いてみると「あっちへ行きたい」とのこと。

指さしたのは家の玄関とは正反対の道。

何度聞き直しても、「あっち行きたい」とはっきり言うので、急遽お散歩へ行くことに。

 

近所のなんてことない道を歩いてご機嫌なくるみに「お散歩行きたかったのかー」と話しかけると「うん」との返事。

会話が成り立つことに感心しなが前に進みます。

道沿いの砂利がたまっているところで砂遊び開始。

本当に楽しそう!

するとポツンとくるみが言いました。

「くるみ、お散歩、好き」

 

なんだかね、泣いてしまったのです。

幸せだなと思って。こういう何てことないことが1番幸せだなと思って。

くるみが好きなお散歩を、天気のいい日に2人でできて。

お散歩の好きな娘の母になれて。

 

でも、ふと考えた。

何で、こんななんてことないことが幸せで、涙まで出るんだろ?って。

 

そして、気付きました。

育児は辛いことも、イライラする瞬間もたーくさんあって制約も多い。

だからこそ、こんな小さなことで泣けるくらい幸せを感じるのだろうことを。

 

例えば山に縦走に行って(ほとんど行ったことないけど…)何日もテントで暮らして家に帰ってくると、

水道から水の出る便利さとか、チンすれば暖かいご飯が食べられる幸福感とか、

屋根があって雨でも濡れないことのすごさとか、布団の気持ちよさとか、

そういう何でもないと思っていたことが何てありがたかったかということに気付きますよね?

 

育児はそれと同じなんじゃないかと。

諭しても伝わらない、常識は通用しない、こどものために自分が怒られることもしばしば、

やりたいことも、行きたいところも行けなかったりして、トイレやお風呂もゆっくりなんて入れない。

自分の時間とか自分のペースとかそんなの忘れちゃうくらい、子どもに付き合って向き合って。

そういう大変なことがあればあるほど、小さな本当に小さいことが幸せに思える。

 

人ってさーそうやってバランス取る生きものなのかも。

いいことも、悪いこともたくさんあって、それが育児なんだなーとまた1歩レベルアップした私なのでした。

まーだまだですが。

ちゃんちゃん。

 


森のようちえんこだま 体験説明会

2012年03月21日 | 森のようちえんこだま

今日は、もりのようちえんこだまの体験説明会の日でした。

19組もの親子が参加してくれて大盛況。

私も、ネズミの巣穴の話やクルミ(樹のほうね)の話なんかができていい1日でした。

 

くるみは、私にべったりだったものの、途中お馬に乗ると言って、お友達のお母さんと一緒にお馬に乗りに行きました。

どうなったかなー?と思っていると私のところに帰ってきて、

小声で「くるみ、おうま、のんの、した」と恥ずかしそうに言ってくれました。

あとから聞くと、1人で何度もお馬に乗っていたそうです。

 

すごいなー成長ですねぇ。

最近急激にママ離れが進んでおります。

父ちゃんが帰ってくるのを心待ちにしてるし、お風呂も父ちゃんと入るし、

お友達と遊んでいて帰ろうとすると、必ずお友達の車に乗り込んで帰らないと号泣します。

1度本当に、私は自分の車で、くるみはお友達の車でお友達の家へ帰ったことがありますが、

泣きもせず本当に楽しそうに遊んでおりました。

私のほうがそのスピードに追い付いていけませーん。ママを見捨てないでねくるみ。

 

でも、またその分いろいろできそうな感じです。

 


運命の人 最終回…

2012年03月19日 | 私自身のこと

TBSドラマ「運命の人」の最終回を見ました。

あーーーーーーー。

ドラマを見て、悔しくて泣いたのは初めてです。

 

 

日本人のこういうところが嫌い!

目の前になかったら、最初からなかったことのように過ごせてしまうところ。

無関心を決め込むところ。

そして、その血を自分もこの子も、ひいているという事実。

 

知れば知るほど、日本という国を信じられなくなる。大人を信じられなくなる。

この世は嘘ばかりだ。

 

なのに、人を信じたい。みんないい人だと思いたい。

すでに大人な私が、大人を信じなくてどうするんだと思う。

 

「教科書検定」という名のもとに、失敗した。、責任を取りたくない歴史的事実は隠す。子どもに教えない。

第2次世界大戦は自分がはじめたことだと、認めない。

戦争中、もう負ける…って気付いても誰もやめられない。その数ヶ月の判断の遅さにより民間人は何十万人も死ぬとしても。

沖縄で米軍による婦女暴行事件があっても、東京では報じられない。

政治家は嘘をつき、もはや嘘をつくことさえできずに「女は産む機械だ」とか思わずホンネを口走り、

福島原発も冷温停止してないのに「状態」とかつけて発表しあたかも冷温停止したように思わせる。

 

どうやってこんな国を信じたらいい?

 

なのに、何もしない。

そして私もそうなのだ。

ひめゆりの塔で、実際にそこで生き残ったおばぁの話を聞いて、泣いて泣いて、何かしなくちゃ何かしたいと思った私が、

今はのうのうと静岡で、放射能からも逃れて、子育てをしてる。

そういう事実。

 

あーーーーーー悔しい。

なんだ、どうにかしたいよ。この国も、自分も。

あの時出した結論は、「関心を持ち続けること」だったのに、今や沖縄から関心が薄れ始めている。

辺野古への基地移設問題だって、座り込みに参加までしたのに、今やどうなっているかわからないくらいだ。

 

でも、関心を持ち続けなければいけない問題が、この国には多すぎる。

生きてれば生きてるほど、そんな問題に押しつぶされそうになる。

その前に、そこでお茶も米もこぼして床も汚して文句言ってる娘を、どうにかしなくてはいけない問題だけで精一杯だ。

あーーー悔しい。わけわかんない。

 

そういう気分にさせられました。

参った。


バウンサーと赤ちゃんジムのモニター募集

2012年03月18日 | 妊娠・出産・子育て

 

4月9日まで、このバウンサーと赤ちゃんジムのモニターを募集している!!

おー子どもが0歳児なら迷わず応募しただろうに…。

お子さんが0歳児の皆さん、チャンスなり。詳しくは以下へ。

http://akasugu.fcart.jp/pr/fisher-price/

 

あっ、ちなみに私まわしものではありません…。何の関係もないけどねー…。

だから、自己責任でお願いしますよー。

 


森のようちえんこだま お別れ会

2012年03月15日 | 森のようちえんこだま

今日は、森のようちえんこだまの日でした。

今日は「お別れ会」。そう、今年度最後の日です。

目玉を書いたシールを自然物に貼る、目玉っち、やらせてもらいました。

小学生以上にやっていた時とは手法を少し変えてみました。

実施前にお見本のように目玉をつけた顔をたくさん見つける遊びを入れ込み、持ち帰れる袋を配り、シェアはしませんでした。

結構楽しんでくれていたように思います。

 

 

キウイとクラッカーと人参ドレッシングでおやつを食べて、いつもの手遊びとわらべ歌でおわかれ。

 

来年度に残るのは数組だけで、ほとんどみんな幼稚園や保育園に通い始めるということで、一緒に遊ぶことは少なくなります。

昼食後、いつもならみんなさらっと帰っていくのに、今日はなかなか帰れません。

子どもたちは、今までに見たことがないくらいみんなで遊んでいました。

お母さんたちが「用事があるからもう帰るよ」と声をかけても「いや」と言う子ばかり。

くるみも、地面に寝転んで抵抗しました。

大人の名残惜しい雰囲気を分かっているのかな?

 

こんなふうに名残惜しい日を迎えられるのは、幸せなことだなと思います。

くるみは来年度もこだまに参加させてもらうので、また2週間後~は新しいお友達と新しいこだまが始まります。

1年後、また名残惜しいこだまになれるように、4月~のお友達とも仲良くできたらいいなと思います。

 

こだまのみなさん、ありがとうございました。

また一緒に遊ぼうねー!

 

 


震災から1年、絆祭りにて

2012年03月11日 | 母力向上委員会

今日で東日本大震災から1年ですね。

あの日を忘れないように、復興支援を続けられるように、気持ちを新たにした日でした。

 

今日は、富士宮で震災支援活動を行っている「絆とどけ隊」主催のお祭りでした。

母力向上委員会として出店し、母のための防災情報や防災グッズの販売なんかをしてきました。

  

人が多くてびっくり。

のんきかもしれないけど、屋台もあって食べたり飲んだり楽しい雰囲気もある中で、防災について再確認できた今日はすごくいい日でした。

 

ステージでは、地域のこどもたちのチアリーディングや太鼓があったり。

 

母力のゴスペル部も発表がありましたよー。やっぱり子どもたちも一緒にステージにあがっているのがステキでした。

 

「絆」の書をその場で書くなんてのもありました。そして14:46にはそこにいる人全員で黙とう。

 

ステキなお祭りでした。

くるみは遊びまわって最後にはベビーカーにて撃沈。めずらしんですけどねー。いやぁ楽しかった。

 

 


骨年齢、計ってみました。

2012年03月09日 | 私自身のこと

今日は、くるみの2歳検診。

くるみは何の問題もなく、85センチ、11キロになっていました。大きくなったもんだ。

 

で、検診の待ち時間にお母さんは骨年齢を計りませんか?というコーナーがあったので迷わず受けました。

かかとを機械につけただけ。どういうシステムだ?と思ってるあっという間に計測終了。

で、結果は…

40歳代。

がーん!!

 

でも、係の人は「授乳の影響があるのでね…」と言ってましたが、

心当たりもあるんだよなぁ…あんまりカルシウムとか取ってない食生活な気がする…

こういうのって面白いよねー気をつけないとね。

 


映画 よみがえりのレシピ

2012年03月08日 | 私自身のこと

元職場に置いてあった映画のチラシ。

『よみがえりのレシピ』在来作物の映画らしい。

これ、おもしろそーなんだよー。

でも、HP見たら、1番近くて東京の高井戸…。いつか近くでやってー。

 

●●●●●●●●●●●●●●●●よみがえりのレシピ●●●●●●●●●●●●●●●●

在来作物は何十年、何百年という世代を超え、味・香り・手触り、

さらに栽培方法、調理方法を現代にありありと伝える「生きた文化財」です。

しかし高度経済成長の時代、大量生産、大量消費に適応できず、忘れ去られてしまいました。

社会の価値観が多様化する時代に、足並みを合わせるように在来作物は、貴重な地域資源として見直されています。

在来作物を知ることは、食と農業の豊かな関係を知ることにつながります。

地域に在来作物がよみがえり、継承されていく姿は、豊かな食を味わい、楽しむ姿であり、地域社会の人の絆を深め、創造する姿です。

この動きを日本全国、さらに世界中で起きている食や農業の問題への処方箋として伝えていきたいのです。

(監督:渡辺智史)

予告編はこちら →予告編

 

東京上映

下高井戸シネマ 優れたドキュメンタリー映画を観る会 4月21日(土)20:50~、23日(月)11:00~

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


4月勉強会 『どこに行く?何が違う?幼稚園と保育園』

2012年03月08日 | 母力向上委員会

運営メンバーをしている母力向上委員会の4月の勉強会のお知らせです。

私、担当なのです。内容考えなくちゃ。

でも、来年くるみを保育園か幼稚園に入れようと思っている私にとっては、かなりピッタリな企画♪

みなさんも、ご参加くださーい!

 

*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:.。..。.:*・゜*・゜・ *:

4月の勉強会のお知らせです。
4月は座談会形式で、幼稚園と保育園の選び方についてやることになりました!

タイトルは『どこに行く?何が違う?幼稚園と保育園』です。

保育園や幼稚園を選ぶ時、あなたは何を重視して選びますか?
 ・そもそも幼稚園と保育園って何が違うの?
 ・何を基準に選んだらいいの?
 ・みんなどうやって選んだの?…
そんな疑問をみんなで話しながら解決できればと思っています。

当日は、
 そもそも保育園と幼稚園の違い
→これから園に入れようと考えている母たちが知りたいことを出し合う
→実際幼稚園保育園にお子さんが通っている母から現状を話してもらう…
 というような流れで進めていきたいと思っています。

今現在すでに幼稚園や保育園にお子さんが通っているというお母さんたちにも参加してもらい、
園の現状などのお話をしてもらいたいと考えています。
しかし、
市内全ての幼稚園保育園の情報を網羅するのは難しいですし、
母力向上委員会が持っているネットワークを利用して声をおかけする関係上、
富士宮市内の幼稚園保育園に通われているお子さんを持つ
お母さんが多く集まることを予めご了承ください。
ただ、富士にお住まいの方も、
具体的な園の情報は入ってこないかもしれませんが、
園選びの基準や視点等の参考にはなると思いますので、興味がある方はぜひご参加くださいね。


これから保育園幼稚園にお子さんを入れようかなと考えているお母さん必見です。
もちろん初めての参加の方も歓迎します。
みなさんのご参加をお待ちしています。

 母力向上委員会勉強会
 ●テーマ:『どこに行く?何が違う?幼稚園と保育園』
      ※園ごとの情報は主に富士宮中心になります
 ●日 時:2012年4月16日(月) 10:00~12:00
 ●場 所:富士宮市西町28-17 (旧・虎岩医院)
  
 ●参加費:200円
 ●定 員:20名
 ●お申し込み:参加される方のお名前、お子さん連れの場合はお名前と月齢をお知らせください。
        具体的に何で迷っているか、何を聞きたいかをお知らせ頂けるとうれしいです。
        お申し込みをお受けしてから1週間以内に返信メールを致します。
        メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申し込み頂けますようお願い致します。
        
   母力向上委員会 haharyokuupあっとyahoo.co.jp(あっとの部分を@に変えてお送り下さい)
  


ブログラム