くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

一段落

2013年03月24日 | 日常あれこれ

花粉症がひどいので、薬を変えてもらった。目薬もすご~く痒い時だけにさすステロイド系のものを追加してもらった。そうしたら、先週くらいから少しずつ楽になってきた。私は特に杉花粉に反応するらしく、ヒノキ花粉は大丈夫らしい。結局、強い目薬は使わなくてすんだし、鼻づまりも収まってきた。今日あたりはマスクなしでも大丈夫なくらいだ。やっと健康的な日常がもどってきた。

足の捻挫も落ち着いてエアロとトレッドランに復活だ。やっぱりエアロは楽しいな。でも、向きによってはまだ痛い時もあるので慎重にやっている。ランニングも無理をせず5キロ弱位かな。とにかく細々と続けていくのが目標だ。プールのジャグジーにばかり入っていたら、いつの間にかシャワールームのお風呂が炭酸泉になっていた。血行が良くなって冷えや凝り改善されるしお肌にも良いらしい。沈んでいると小さな泡がたくさんまとわりついてくる~。すこしでも動くとシュワシュワ~と飛んでいく。なんかサイダーになった気分だ。温目が好きな私には、のぼせなくてちょうどいい。これで肩こりが治るといいな。

お仕事も卒園式が無事に終わり、本格的な新年度準備に突入だ。来年度は久しぶりの持ちあがりで3歳児になった。やっと、布団やパジャマ袋を覚えたところだったから助かった~(笑)ここ数年、乳児に行ったり幼児に行ったり、異動や転職もあって目まぐるしかった。たまには、持ちあがりも楽しいよね。じっくり腰を落ち着かせて深く子どもと関われそうだ。振り返れば、この一年の子どもたちの成長は目覚ましかった。だって、去年の今頃はオムツをしていたのに今はパンツになってさっさとトイレに行ってくれる。お友達とも一緒に遊ぶようになったし、噛みつかないでお話ができるようになったし、その一つひとつが愛おしい。毎日たくさんのパワーをもらっている。いよいよ幼児クラスの仲間入り、新しいお友達も入ってくる。子ども達にしっかり寄り添って成長を支えていきたい。



どこもかしこも満開の桜、桜、桜!
今年もたくさん咲いてくれてありがとう!