くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

ムーログ~その2

2009年11月15日 | 藤原竜也
「藤原竜也の人生逆転ムーログ!」

噂のお兄ちゃんが登場した。確かにイケメンだ~。竜也くんよりがっちりしていていい男ぶり。「今でもぶいぶい言わせてそうだ」なんて失礼を申したが、もう家庭も持っておられるから落ち着いている。なんか、いいパパさんという感じ。そこらへん、長男だなあって思った。何気に、このお兄ちゃんがしっかり藤原家を守っていきそうだ。

お兄ちゃん自身も、「俺がいなかったら今の竜也はいないですよ、な~んてね」とおっしゃっている。そう、あなたがいたからこその弟くんに間違いない。兄貴の力は偉大だね。

で、このやんちゃ兄弟の上のお姉さまは登場しないのかな?一姫二太郎とはよく言ったもんだ。ちょっと年上のお姉さまがいたからこそ、バランスがとれたんじゃないのかな。お母様、賢く、産みましたね~。理想的な兄弟だわ。

偉大な子どもの影に偉大な母あり。竜也くんのマザコンぶりを観ていると、藤原家は母が偉かったんじゃないかって。ま、どこの家も母は偉いんだけどね。

以上、完全に井戸端会議のおばちゃん談義でした~。

パフェ

2009年11月15日 | 日常あれこれ
小さい頃は、ケーキも和菓子もあまり好きじゃなかった。甘い、生クリームやあんこを食べると気持ちが悪くなっちゃうんだよね。もっぱら“すあま”ばかり食べている変な子だった。

ところが、二十歳前後になる頃にはケーキが大好きになっていた。就職後は、給料日にケーキを買って帰るのが楽しみになる。今でも、喫茶店に入るとついコーヒーだけでは物足りず、ケーキセットを注文するのが常になってしまった。

だけど、パフェはあまり食べない。ケーキよりもヘビーな感じがして、お腹がいっぱいなってしまう。振り返れば、ここ数年、大きなパフェを食べていないことに気づいた。で、今年こそ、食べてみたいなあと機会を窺っていた。だって、せっかく食べるのだから、おいしく食べないと意味ないじゃん。ちょっと疲れて、甘いものが欲しい時にこそたべなくっちゃ。

そんな、チャンスが巡ってきた~。ジョギングエアロに出て、汗をかき、芝居を観るために銀座へ行く。時間があったから、各駅停車でごとごといったら、1時間30分もかかっちゃったよ。昼ご飯を抜いたから、お腹がぺこぺこだ~。海鮮丼を頂き、早速、「デザートにパフェだっ」とコージーコーナーに飛び込んだ!



豪華なマロンパフェ~
みてみて、この美しいシルエット

数年ぶりのパフェは腹にしみ入るほど上手かった。血糖値も上がって元気百倍
これでエアロで消費したカロリーはすべて帳消し
だけど幸せだ~

常々思っていたが、パフェとサンデーの違いってなんなんだろう。バイトをしていたデニーズにはパフェはなくサンデーだけだった。(20年前だけど)不二家にはパフェがある。自分なりに、サンデーはアイスクリーム主体で、パフェの方が豪華にカステラやらプリンやら生クリームやらがのるもんだと決め込んでいたが、パフェはフランスで、サンデーはアメリカで生まれたものらしい。

以下Wikipedeaによると…

パフェには細長い容器が使われ、サンデーには丸い容器が使われる。
サンデーは昼間のデザート、パフェは夕方以降のデザート。
……など、様々な説があるが、明確な違いはない。

また、安息日である日曜日に贅沢なパフェを食べることを嫌ったことから、日曜日にも売れるようにより質素に作ったサンデーが登場したという説もある。

なお、現在、日本で食べられているパフェは日本独自に発展していったものである。

ふ~む、なるほどね、パフェの方が豪華っていうのは間違いじゃない。だって、マロンパフェの中にはチョコレートソース、プリン、コーヒーゼリー、モカアイス、マロンクリーム、栗、クッキーが入っていたもんね。

ごちそうさまでした~