九州バイク漫遊記(ブログ版)

愛車TRX850で九州のいろんな場所をツーリング。

TRXの整備は続くよ~

2008年02月24日 | 整備
朝起きると、外は雪!雪でした。
外出の予定があったんですが、悪天候で中止。
ということで、ダラダラ整備を続けました。

まずは、昨日取り外したラジエターのリペア状況の確認。
まあ、見れるかなあという感じになりました。

続いて、フロントフォークの点錆びの補修。今回は花咲かGの
ラストリムーバを使いました。錆び取り後に皮膜を作るので
錆びの進行を抑えられます。

ついでに、フォークガードの取り付け。XJR400用はカッチリ
付きます。良い感じになりました。

さらに、以前から気になっていた。ガソリンコックの補修。
TRXのコックはカシメ式になっていて、ねじ込むことでしっかり
ロックするようになっています。知ってると便利な機能です。
それよりも、ガソリンのカスがコックにこびりついていたので
地味ですが、のんびりコックを磨き上げました。

そして、昨年の秋のツーリングでステダンのダイヤルを
落としていたんですが、今日自作で作りました。
元ネタは何だと思いますか?何とTRXのブレーキについている
アジャスト用のダイヤルです。
ふと、見てたら使えるなあと思いまして、転倒して使えなくなった
ブレーキから外して削り出しました。
結構、良い感じになりそうですよ。

いよいよ来週あたりに組み立てを始めようかなと考えています。
ちょうど3月に入りますし。そろそろツーリングに行けそうですね。

今日のTRX

2008年02月23日 | 整備
いよいよ整備も佳境に入ってきました。

まずは、ブレーキ清掃から始めました。毎度のことながら
ブレーキダストがしっかりこびりついていて結構大変です。
お湯につけてある程度ふやかした後、今回は重曹で磨いてみました。
汚れは結構取れますよ。使えると思いました。
後はピストンをもみもみ。なじむまで動かします。
前後とも固着はありませんでしたが、やはり、リアブレーキは
動きが硬いですね。MOSキャリパーも考えてはいるのですが
そこまで、リアブレーキが要るのか…なのでとりあえず様子見です。

続いてプラグ交換に取り掛かったんですが、プラグレンチが刺さらない
何で~とよーく見てみると、小石が奥に詰まっています。
エアダスターでもらちがあかないので、明日やろうと思っていた
クーラント交換も兼ねて、ラジエターを取り外すことにしました。
ラジエターは結構簡単に取り外せました。こんなことなら時々
取り外したほうがましかも。

久しぶりラジエターを取り外すと、TRXの長い歴史を物語るように
塗装の痛んだエンジンが登場してきました。
いやはや、すごいです。そのうち塗装しようっと。

プラグの小石はしっかり両側のプラグホールに挟まっていました。
エアで吹き飛ばした後、プラグを取り外すと、毎度のことながら
左エンジンはかぶり気味、右エンジンは良い感じでした。
イリジウムプラグは半分位消耗していました。やはり年2回以上の
ペースでの交換が必要かもしれませんね。

取り外したラジエターもかなり痛んでいたので、リペア塗装をした
上で明日取り付ける予定です。

下回り清掃

2008年02月17日 | 整備
今日は、何とかしてリアサスを組みつけたい!

とはいえ、すぐ汚れてしまっては元も子もないので
下回りの清掃を行いました。

スプロケカバーを取り外すと、毎度のことですが
ピッチがどっさり入っています。
ただし、昨年はインナーフェンダーをつけたおかげでしょうか
そこまでどっさり溜まっているという風ではありませんでした。

早速、洗い油とブラシで手早くピッチを取り去り、
さらに今回はエキパイも外してましたから、下回りの
ピッチも掃除します。
さらにさらに、樹脂製のチェーンスライダーも結構簡単に
取れるので、それも外して清掃。

すっかり綺麗になった下回りに満足です。

午後からはリアサスの組み付けです。
幸い、リアサスはさほどヘタリもないようで、今回も
順調に取り付けられそう。

と、思ったら先にエキパイを仮組みして、リンクが付けられ
なかったり、
要は順番間違いですが、ちょっとしたトラブルを楽しみながら
無事組み付けは終了しました。

リアサスを動かすと、手ごたえも良く、動きは確実にスムーズに
なりました。ダンパーもしっかり効いています。
今回は、ベアリングをしっかりグリスアップしましたから
良くないと困りますが、これなら1年しっかり動いてくれそうです。

さあ、来週はブレーキモミモミと、プラグ交換でもしようかな。
果たしてリアブレーキはスムーズに動いてくれるのか?

やれないこと、やらないこと

2008年02月17日 | 雑談
久しぶり夜中に書いておりますが、昨日の仕事の中で
出てきた言葉で強烈に印象に残ったので、
書き残しておきます。

やれないことは「遂行する能力が無いこと」
やらないことは「遂行する能力はあってもあえてしないこと」
この差はとても大きいです。

先週は水曜日に風邪をこじらせて、思いっきり体調を崩しました。
そんななかでも仕事は待ってくれませんので
体をだましだましやっていたんですが、
やはり、体調を整えておかないと良い仕事はできませんね。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」…
あまりにも昨日の言葉は強烈です。

久しぶりにハイリスクという言葉を実感し、恐怖しました(T^T)
でも、結果として、早い機会に体験して良かったと思います。

早く春が来ないかなあ…。暖かくならないかなあ。

話を元に戻しますが、イイ年こいたおっさんがサーキットに
戻ってスポーツ走行を楽しもうと考えていますが…。
さて、どうしたもんだか…
でも原点に戻れば、「公道はやっぱり危ない」ですからね。




リア足回り清掃

2008年02月10日 | 整備
今日は久しぶりに午後から晴れています。今から出かけようかなと
考えていますが、さてどこに行きましょうか?

さて、昨日はカキを食べに行ってしまったんで、整備はお預けでした。
今日は朝からリアの足回りの清掃を中心に整備を行いました。
実は今までは、リンクの清掃を完全にはやってませんでした。
というのも、エキパイがリンクのボルトに干渉していたので、
完全には外せなかったのです。

今回はエキパイも完全に外しました。EXのバルブ周りが
エキパイを外すと若干見えますが、詳しくは後日確認する予定です。

で、リアのリンクを外し、スイングアームもグリスアップ
ところが取り付けの際、ボルトをなめてしまいました。
かなり焦りました~。幸い予備部品を持っていたので、それを
取り付けて事なきを得ましたが…。

肝心のリンクはベアリングにしっかりグリスを塗りつけて、
全てのパーツを清掃。ということでとりあえず組み付けるところまで
清掃は終了です。他の外したパーツも清掃しました。

さあ、来週は下回りやFスプロケ周りの清掃です。これが終われば
リア周りは組みつけが可能になります。

加布里のカキ、うま~です。

2008年02月09日 | ツーリング・旅
今日は、毎年恒例になりました雷山千如寺に出かけました。
いつもは1月中に出かけるので、すごい人出の中祈願と
なるのですが、今年はちょっとピークを過ぎた上、朝方雪が
降ったので、人の少ない中の祈願となりました。

で、無事祈願も終わり、今日は以前から行ってみたかった
前原、加布里港のカキを楽しみに…
地元で有名どころの「ひろちゃんカキ」に行ってきました。

港の端っこに黄色い建物のお店。店の中に入ると水槽の中に
カキがいっぱい入っていました。
去年の冬に行った宮島のカキに負けないくらい大ぶりの
カキがいっぱい!これはうまそうです。
あと、ここらはハマグリが有名だそうで。これもうまそうです。

で、早速隣の焼き小屋で炭火焼にしました。
ここは、自分で網焼きにして食べる方法です。
九州ではすごく一般的な食べ方です。
最初は平らな面を軽く1分ほど焼いて、あとは裏返して
数分で殻が開いたらできあがりです。

ここのカキは細菌が少なくて、生食用としても十分食べられる
程良いカキなんですが、それを焼くので、殆ど生感覚で
OKです。
いやあ、うまいですよ~!九州でカキを食べるならここでしょう。
やっぱり大ぶりのカキが旨い。エグ味が少なくて
旨いです。

まあ、広島のカキとの差は焼き方かなあ~。
やっぱりプロが焼いてくれた宮島のカキは最高でした。
私もあれくらい焼けるなら、ここのカキももっと旨いのに…

結構近いんで、また行きます!

フォークオイル交換

2008年02月03日 | 整備
今日も、天気は曇り。まったくここん所
週末の天気には泣かされますわ。

ということで、バラバラになったTRX。今日はフロントフォークの
整備に取り掛かりました。
整備の際は、何といってもサービスマニュアルは欠かせません。
トルク管理や、油面の基準はあくまでもマニュアルを元に
整備を行うべきです。

まあ、当たり前のことはこれくらいにして、とりあえず、フォークを
ばらします。動いていない部分は、ちょっと点錆びが浮いてきています。
対応は後日ということで、とりあえずジグソーブレードの背で削っておきます。
フォークシールは、今回までは持ちそうな雰囲気なので、
そのまま使います。

フォークをばらしてオイルを抜き出すと、今回は結構綺麗な状態でした。
スプリングの自然長も問題ないので、そのまま使えそうです。

完全にオイルを抜いたあと、まずは規定量をフォークに入れます。
それから、油面を必ず計ります。油面計測は必ずやるべきです。

その後、私は油面の高さを変更します。標準値から1cmUPていうのが
今の私の走り方での標準値にしています。

約1時間で2本を交換しました。今日はここまで。
午後からは、CBRのカラーリングの打ち合わせです。


カブ整備

2008年02月02日 | 整備
また雨ですね~。本当いやになりますわ~。

今日はTRXの整備をやめて、カブのマフラーを交換しました。
四国ツーが済んで、カブもだいぶお疲れになったようで、
マフラーも錆び錆びになってしまいました。

とりあえず、耐熱塗料で塗装したんですが、やっぱり見た目も悪く
なっていたし、何より中でカラカラ微妙な音が出始めたものですから
いよいよ、やばいということで交換になりました。

あらかじめ買いだめしていた、中古のノーマルマフラーをまずは
磨いたあと交換です。

ついでに、ヘッドライトも交換しました。当初から黄ばんでいたので
これも中古ですが程度のいいのが手に入ったので、交換。

さらに、レッグガードも手持ちの予備に交換しました。
ちなみに、古いレッグガードの方が、厚くて丈夫そうです。

マフラーがピカピカに光って、見違える程になりました。
すんばらしい。