楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

竹内政人設計事務所 訪問

2008-04-30 23:51:48 | おうち
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

きのうに引き続きいい天気 
午前中は稲村で作業
午後は事務所で 昼食を取り

都内 八丁堀経由 南青山までドライブ・・・・

今日は最近事務所の引越しをした
竹内柾人設計事務所に初訪問!!



鎌倉N邸の細かな仕様や納まりの打ち合わせです。



話を進めていくうちに
新たなアイディヤ等も出てきて
さぁ急いで 見積もりの作成だ!!



打ち合わせデスクの上に黄色いロールの紙が
トレーシングペーパー(簡単に言うと写し紙)
プランを作っていく段階で手書きでトレーシングペーパーに
書き込んでいきます。
竹内さんが以前書いたものを 見せてくれました。
やはり 手書きのものは味があり
見ていると 漫画家の先生が書いた原画を見れた様な
気分になります。

竹内さんが使っている黄色のものは
和紙で できているそうです。
表面がつるつるしていないので
和紙と万年筆のタッチが非常に良いそうでよ。

という一日でした。

湘南木の家づくり楽居

竹内柾人設計事務所

ウッドデッキ

2008-04-30 00:15:52 | おうち
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

一日暑い日でしたね。

今日は一日中ウッドデッキの上で作業をしていたため
久しぶりに 汗がしたたり落ちました。



今日は手摺りを付けて デッキの完成の日!!

完成して 

早速 お子さんとおじいちゃんが
デッキで お茶を・・・・・

稲村A邸は 絶景のため
なんて2人が絵になるんだろう

とおもわず 撮影




素敵な写真が撮れました。

湘南 木の家づくり楽居




今日は静岡

2008-04-17 23:53:18 | 静岡
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

今日は静岡の製材所に行きました。
東京都N邸の申請は相変わらず まだおりず

そのため構造材もまだ荒引きの状態で、そのまま天日乾燥中





雨の中敷地内をブラブラ 

いいもの発見!!

去年 伐採した桧の上木(字の通り根っこの方ではなく 上の方)
木材は 大きさ・長さにもよりますが
大きい木であれば 根から 構造材に使い
次に 柱などに使い
上木は 根太・下地などに使う部分です。

写真の通り桧の上木が たくさんあり・・・
最近は 外材に押され下地材にしても
あまり需要がないようです。

そこで交渉!!!


芯持ちで3寸角に十分取れ 大引き・根太・垂木
に使えるため、頂くことにしました。

東京都N邸 鎌倉N邸で十分使える量である。




帰り道 葉枯乾燥を終えた 木を山から搬出中
出物があるか 長時間・・・・ちょっと立ち寄り。



いつ見ても 豪快な作業風景だった。

湘南 木の家づくり楽居 





西鎌倉OFFICE着工

2008-04-11 00:13:02 | 西鎌倉OFFICE
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

昨年から計画していた OFFICEの移転です。
待ちに待った  今日から着工です。



今回 事務所にはみんなのアイディアで
梁の小屋組みを見せたいという事で
桧の柱を使い 杉の丸太 桧の太鼓梁 松の太鼓梁
を使いました。

静岡県から 大工の北山さん 大関さん
三重県から 親方池山さんとにわさんが 
来てくれました。
写真は 杉の重さに耐えかね 一休みしているところです(アハハ)
 


杉の丸太に 上から重なる梁の形に合わせた
顎加工



サクサクッと手鋸で 杉の丸太を加工している北山さん
かっこいいね~~!!!



大関さんは 伝統工法を建てる大工さんでもあり
ロン毛で 波乗りもするスタイリッシュな大工さんです。



池山さんは 楽しく現場を盛り上げてくれ 大工さんには珍しく
口も動くが手も動く 明るく楽しい大工さんです。
そんな 親方池山さんのお弟子さんのにわさん 
頑張れ~~!!





長ほぞに 欅の込み栓 を打ち金物を使わず 木で木を留める
伝統工法です。





こんな感じになりました!!
皆さん 本当にありがとうございました。
楽しくワイワイでき、しかも勉強になった一日でした。

湘南 木の家づくり楽居



藤森照信先生

2008-04-06 00:08:59 | 静岡
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

先日 静岡のお客様のお打ち合わせがあり
その帰りに掛川にある 「ねむの木こども美術館」に
立ち寄りました。



この美術館は 僕の好きな建築家の先生で 「藤森照信」先生
が設計した 作品です。



満開の桜とつくしの形をした屋根 
芝生の緑
がとても素敵で 一人で見に行きましたが
思わず 微笑んでしまいました。



建物は、シンプルにかつ自然素材をダイナミックに使い
建てられていました。

建っているものを見ると、単純にいい建物だなぁ・・・
と思えるけど

左官壁の仕上げや 木材の加工の仕方など
作り手と 密な関係ではないと
ここまでのものは造れない という箇所が
随所に見られました。

湘南木の家づくり楽居




根府川

2008-04-03 20:06:43 | 楽居の日々
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

先日根府川に行ってきました
この場所は 楽居の工房・各モデルなどが 建ち並ぶ予定の
場所です。



現地から 海が少し見えるかな?



敷地には茶畑もあり 毎年手摘みで収穫する予定です。




現在建っている 荒れ果てた家がありますが、
解体し 新たに建物を建てる予定です。

建物を建てる前に、車が通ることができる道が ないため
まずは 200mほどの道を 造る事からが
スタートです。

道作りにもこだわり コンクリートをあまり使わないよう
とにかく 板塀と丸太で土留めをし 素朴な風合いで
仕上る予定です。



敷地内に流れる 小川です。
とてもキレイで 冷たい水が流れています。
この川沿いには小さな 茶室を 僕流で作りたいと
思っています。



・・・・・・・・いつの事やら。