トテトテと、歩いていると
ふと、視界に動くものが・・・
は!?コレは ( ↑ )
JRウォーカーが噂するレジェンド・ブルーバードじゃないですか!
(え?そんな噂があったんだ!)
見ると幸せなウォーキング人生が送れるという
青い鳥
思いっきりカラスに見えたがな
たまたま周囲にJRウォーカーたちの姿がなく
暑さが見せた幻か、とも思いましたが
こんな時は職場の鳥類部門キャメラマン『ムムー博士』に聞くっきゃない
カラスの大きさでねー 腰のラインがこ~んな白で
めっちゃ青い羽の尾っぽがあってねー
と、おこちゃまレベルの説明に『ムムー博士』大きくうなずく
「カササギ」というカラス科の鳥らしいです
(さすが博士、この説明で当てるとは すごいわ!!)
七夕の夜に、織姫と彦星が出会うときに
「カササギ」が翼を並べて、天の川に橋を渡すロマンチックな話も教えてくれましたよ
そんなレジェンドな鳥だったとは・・・ (超ビックリ)
「熊本市内では見ないはずですが、どこで見たんですか?」と聞かれ
「ちょっと玉名歩いてたら・・」って
英語でなんと言いますか (いきなりー)
いつもありがとうございます
捕まえなきゃ~(≧∇≦)
佐賀方面に行くといる、カチガラスもかわいいですよ( ̄▽ ̄)腹が白いカラス(≧∇≦)
佐賀方面も歩いてみたいですね~(#^.^#)