南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

寝所にはべらせた結果…

2018年11月30日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



どちらかといえばワタクシは
寝所に二胡をはべらせたいタイプですな。

寝るまで真面目に練習…ってことではなく、
寝っ転がってちょっと可愛がりたいとか、
そばにいてくれると嬉しいな的な感じですかねー。


完全に邪道ですが、
寝っ転がって《ちょっくらサイマー》もいけるようになりました(笑)

上海雑技団じゃないんだからやめておけ、
その二胡、ウン十万…( ̄▽ ̄;)


そしてある日、悲劇は起こりました。
まあ、惨劇とまではいかなかったですが…

早い話が、夜中にトイレに起きた時に
暗闇の中でけっとばしちゃったんですね



うわ〜やっちまった( ;´Д`)💦💦💦



二胡にしてみれば


あーれーご無体な… Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



ですわね。申し訳ない。

それからまた寝ちゃったんですけど
明るくなって判明したことには、軸がぶっとんで弦が切れてましたね。


まあ修理に出すまでもなく何とか現状回復できたのですが
それからというもの、
寝所にはべらせる位置に気をつけるようになりました。


あんまりいらっしゃらないとは思いますが、
二胡を寝所にはべらせている人がいたら
こういう事故が起こらないよう十分気をつけてくださいね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨




2018年11月19日(月)個人レッスンに行ってきた「賽馬」

2018年11月28日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



ワタクシの自宅から最寄りの駅まで歩けば、約40分、
クルマなら10分弱?
それから電車にのりまして特急で約一時間…

って感じで、毎月一度
個人レッスンに通っております。

ワタクシはJRが好きですので(まあ電車はJRしかないんですけど)
それは全然苦にはなりませんが、
ホームに渡るのにエレベーターはもちろんのこと
エスカレーターもありません。

で、楽器や荷物を抱えてますので
ホームを渡る間、ちょっとした体育会系修行僧状態?になりますのよ。


膝がマックス痛い時期があったんですけど、
その時はちょっと祈るような気持ちで
無事自宅まで帰ってこれたら「ハァ〜良かった」と安心したものです。

人口が少ないって、端的に言えばこういうことなんですけど、
まあいい所もいっぱいありますんでね!

そりゃあもう、素晴らしいです〜
お魚はおいしいし、気候は温暖だし、治安もよろし。
城跡に登れば風光明媚✨✨

そして個人的には、この町で二胡教室もひらいちゃった、てへ。
みたいな(笑)
これも地元に中国音楽愛好家の基盤があってのことだと
感謝しております。
そのうちもっと知られてくれば
弓とか松ヤニとかも売れるようになろうて(*´꒳`*)

え?アマゾンか楽天で買う?
うむむ…
まあそれもいいんですけど、
気が向かれたらワタクシの所で買ってね💕
弓10000円、弦1000円、松ヤニ500円でーす。

何かもう、超普通のラインナップですいませんって感じですが…( ̄▽ ̄;)
でも、経営スタートしたばかりなのでここはひとつ手堅くいきたいと思います。

って、ここで商売の話しをしてどうすんねんって感じですが。



さて、本日の本題に入りませう。

パンダ個人レッスンは前回に引き続いて「賽馬」です。
自分から言うたんですけど。


パンダ師匠のこの頃ときたら、

「今日はどうすんの?」みたいな感じです。


せ、先生、教えてくれる気あるんすか…💦
この曲やってみようよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎とか、
そちらから提案みたいなのはないんすか…?



ワタクシには、有名どころのやってない曲がまだまだ大杉る〜
自分も二胡教えてるのに、ちょっくらハズかすぃ気も…

パンダ師匠はどうお考えなのか?
外国人なので、意思疎通がちょっと難しい時もあります。
大まかなことは自分で勝手にやれ、って感じなんでしょうか…( ̄ー ̄)


まあ、それは置いといて。


この日、賽馬とは関係のないピチカートの小技を教えてもらって、
その後、また賽馬の細々したところを習いました。

賽馬がキレイにひけると、一言でいえば


便利っす♪



別に、弾丸のようにひけなくとも、
それなりの速度で、美しく、カッコよくひければ
重ねて言いますが、便利❣️

指ならしや気分転換ができる〜♪
教室により弓法が違っても二胡の集まりでそれなりに合わせられる♪
演奏会ではお客さんが喜ぶ♪

だいたいそういうわけで、十分経験を積まれながらも
賽馬を何となく敬遠されておられる方々におかれましては
これを機にレッツ賽馬!でございますよ。

賽馬と良宵、この二曲がどうやらできりゃ
北は北海道から南は沖縄のどんなレベルの二胡友たちとも
一目会ったその日から、まぁ恋の花は咲かないとしても
お話が弾むんでないですかねえ?

まあ「キラキラ星」でもお話しが弾まないこともないと思いますが、
そこはそれ、
《ワタクシちょっと二胡の森に足を踏み入れてしまいましたの》的な
匂いがするんじゃないでしょうか。この二曲🌸


そういうわけで、次回の個人レッスンもまた賽馬を習いたいと思います。
江河水やら劉天華の曲もやりたいんだけど、
パンダ師匠はどうお考えなのであらう…
ちょっくら腹を探ってみるか…(爆)

あと、自分の生徒さんの画像を持っていって
パンダ師匠に見ていただくのを忘れないようにしませんとね。


なんだかイロイロ、楽しみです!



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

2018年11月18日(日)中国琵琶と二胡のミニ演奏会、無事終了!

2018年11月25日 | 仕事場の風景♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



ハァ〜ぴぱぴぱ♪ ハァ〜にこにこ♪
「中国琵琶と二胡のミニ演奏会」(入場無料)


演奏会の趣旨、目的 ← お役所っぽい〜(笑)

・二胡教室の宣伝活動の一環
・文化交流
・地域活性
・ふわっと地鎮祭的開業祝い🌸


13:30〜

15:30〜


【セットリスト】

⭐️夜来香(二胡)
⭐️台湾メドレー(琵琶、二胡)
⭐️蘇州夜曲(琵琶、二胡)
⭐️陽春白雪(琵琶ソロ)
⭐️花(二胡ソロ)
⭐️女人花(二胡ソロ、キーボード)
⭐️サイマー(二胡)
⭐️見上げてごらん夜の星を(琵琶、二胡)
⭐️ふるさと(琵琶、二胡)

《オマケ》
⭐️北の国から(二胡)
⭐️紅楼夢の主題曲 ワンニンメイ(琵琶ソロ)


おかげさまで無事、終了いたしました❣️
各関係者に御礼申し上げます。


演奏会を祝して、心のこもった手作りのお品や
山のようなお菓子(ふとる〜w)やフルーツ、過分なお心遣い等
誠にありがとうございます。
この場で重ねて感謝いたします。

足代が出ないにもかかわらず、
中国琵琶と二胡の担当は千葉県から前々日に、
キーボードと二胡担当は大分市から当日車を運転して
駆けつけてくださいました。

北海道の二胡友は、ご家族の緊急入院のため当日キャンセルになりましたが、
九州に飛んだ後ならどれだけ心配したやら分かりません。
天の配慮を感じました。良かったです!



当日は嵐のようにエネルギーを使い果たし、家に帰って死んどりました。
今まで二胡人生逃げまくり(特に人前での演奏)の慣れない主催者だったので、
責任を感じまくって相当疲れました。
エネルギーの使い方がまだまだ未熟なところがあるのでしょう。


この日、恐ろしいことに
ワタクシは初めて二胡に対して


好きでもなければ嫌いでもない


という気持ちになりましたね。


翌日は回復してまた通常通り

「二胡ちゃん、好きやで〜💕」

にもどりましたけど。


そんな感じでワタクシ、すっかり燃え尽きてましたので
ブログのご報告が今日になりました(笑)


今からも定期的に教室のデモンストレーション的な演奏会を
やっていくことになると思いますので
いちいち燃え尽きてたら、身がもちませんね💦

エネルギーの使い方を改めます。
出演者が3人だったんですけど、ワタクシは一人分にしときゃいいものを


三人分プラスアルファ緊張いたしました


血圧のためにも金輪際そういうのは一切やめて
音楽の神サマにまかせる(笑)

教室の評価より自分の健康のほうが大事やわ、マジで。


振り返ってみて、マヌケな所も大いにありましたが
なかなかよくやったと思います。
お客さんもとても喜んでくださいましたし。

そうそう。
生徒さんもお友達をつれて来てくれました。

小さな空間に人が身動きできないほどあふれかえったので、
ちょっと呼んで舞台の後ろのほうから聴いてもらいました。

あとで生徒さんに
「人前で演奏するときのこっち側からの景色が見れて良かったろ?」

と言ったら、ハイ♪(^◇^)と嬉しそうにしていました。


人それぞれでしょうが、場を設けて演奏する場合
ワタクシの優先順位は何と言ってもお客さんですな。
(さきほどの自分の健康云々はまた別次元の話しで、それはそれで気をつけるわ♪)

わざわざ足を運んでくださったお客さんや
何らかの縁あって目の前にいらっしゃるお客さんに
何らかの役に立てるかどうか。

役に立つという言い回しがちょっくら大仰だったら、
まあ、笑顔になっていただけるとか
ほっこりしていただけるとか
少なくともそのあたりは当然、目指したいところですし
目指すべきです。


お客様は神様です、って有名なフレーズがありますわね。
なんじゃそりゃ、と思っていましたが
ほんとそうですわ。

技術が追いつかないところは、気持ちだけでも尽くさないとヤバい…💧
お辞儀にココロを込めるとかなあ。
なんたって神サマだもんねえ(笑)


余談ですが、家の者が様子を見に来て
客の入りが悪いようだったらそのままサクラ🌸になろうと思っていたそうですが、
席がいっぱいだったので他の方に譲るため帰ったって言ってました。


個人の二胡教室主催のちっちゃなスペースでしたが
延べ20名以上は来ていただけたと思います。

2回見てくれた方もいらっしゃいました。

「アンタも好きねぇ…」

というカトちゃんのギャグを思い出しました。
ありがたいことですね。
で、2回目にはちょこっとオマケの曲をつけました♪


総合してみるとやっぱり、
ステキな仲間と中国楽器のある風景はとても楽しかったです♪
中国楽器っていうのは、そのフォルムから音からほんと魅了されますね♪


だいたいそんな感じで
またご縁がありましたら、おめにかかりましょう❣️



さて、早くも来年のピコユニのオファーが入りました。
鬼が笑う間もなく来年がやってきそうなので、
一息ついたら相方といっしょに構成を練りにかかりますわ。

来年のワタクシのピコユニ的目標は、
相方とチャイナドレスのサイズを合わせる…って、そっちかい。

ついでにサイマーも合わせたいよね♪(^◇^)
相方は、音楽の先生レベルな人ですが、
二胡に関してはワタクシがちょっぴり先輩なのでここはひとつ、
パンダ師匠の補佐的にサイマーをお鍛え申しあげたいと思っています(笑)

同門なので、練習すれば《一糸乱れぬパンダびき》ができるんじゃないか⁉️
ワクワクする〜💕超楽しみ(´∀`=)


今回の演奏会でのサイマーは、二人で演奏しましたが
何とか四年前の落馬のリベンジを果たせました。
馬の腹にしがみついて?ギリギリゴールーーーー‼️
を駆け抜けたその様子はもはや曲芸(笑)



精神的に全然余裕のない中でしたが、
10秒ぐらいリハ中の琵琶画像を撮りました。
陽春白雪、気に入ったわ✨✨✨

「雑音」のテクニックがあって、これがなかなか迫力あるのよね♪
その話もお客さんに向けて解説してもらいました。


演奏会の翌日は二胡の個人レッスン(なかなかのハードスケジュール💦)で
パンダ師匠に琵琶画像を見せると、


二度見しておりましたよ


記念に3人で撮った写真は左から
美人、カワイイ、顔でかいの順で楽しそうにおさまっていました。


「きれいデスネ〜」


パンダ師匠がワタクシ以外を拡大して見ておったような…💧


……ちょっとがんばりたいと思います。


どうがんばればいいのか分かりませんが、まあ化粧の研究をするとか…?
ダイエットに励むとか…?

話しがあっちゃこちゃして目まぐるしかったと思いますが
こうしてご報告できて嬉しいです❣️



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

2018年11月10日(土)二胡教室⓷

2018年11月14日 | 自分の二胡教室のこととか♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



笑顔のチャーミングなワタクシの生徒さんが
元気よく3回目の二胡教室にやってきました。


今日もやります開放弦❣️
もちろんハジからハジまでです!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


自宅でちゃんと取り組んでおられるようで、
なかなかいい感じで安定してきました。

雑音も少なくなっています。


「15分ぐらいの時もありますが、毎日やってまーす♪」


「おおーーー。それで良いです‼️」


嬉しいじゃありませんか。
二胡の練習時間を工面して、ちゃんと取り組んでいらっしゃる。


実にいい生徒さんやなあ💚 素晴らしい(^◇^)


この日、面白かった話しをひとつ♪

生徒さんが家で飼っているワンちゃんが


「止めてくれーーー💦」


という感じで、二胡練習のジャマに入っていたらしいのですが、
そういうことが最近なくなった、と言っておられました。



開放弦のあとは、
D調の第一ポジションのソまでやってみました。

内弦のソに小指を届かせる方法や、
内弦のソと外弦の音は一緒ですよ、といった説明も。

あとは、緑のテキストの楽譜を見せて


「この楽譜に記載されてあるようなことを今までやってきました。
だからもう、この楽譜を既にひいているってことです♪」


そこで初めて楽譜の読み方の詳しい説明をしました。
アップ、ダウン、数字や記号の読み方などなど。

そして今度は、楽譜を追いながら、その通りにひいてもらいました。
弓の配分も気をつけながら。

弓の範囲をハジからハジまで使ってひいていると、短くひくのは比較的簡単です。
短い範囲でしかひいていないと、大きくひくのはなかなか難しいです。

さて、どんな感じかな?


おおー
ひけるじゃないかあ♪(^◇^)

入門者に有効かもしれんな。【楽譜、後出しの術】ニンニン♪


この調子でいくと数ヶ月?でキラキラ星いけそうですよ。


もし初めての二胡体験でキラキラ星までひかせるように言われたら、
ワタクシにはちょっとムリですかも。

まあ、その場限りの純粋な一回体験だったら、
そういうのもアリかもしれませんな。
よく小説とかでありそうな、最期にいい目に合わせてあげよう的な…
うーヘンな例えしか思いつかなくてスミマセン💦


達成感を味わっていただく、
というのもまるで分からないことではありません。
そのあたりは個人個人の性格もありましょうね。

まあ、ほどほどがいいかなあ。
ワタクシの教室の無料体験では、ざっくり二胡の話をして
実技では右手、左手の使い方をお教えして
開放弦をひいていただくだけでいっぱいですわ。

もしその開放弦で飽きるようなら、
いろんな意味でこの先ちょっと厳しいんじゃないか?って思いますねえ(笑)
そもそも、ホントに二胡が好きでやってみたいのか
もう一度、問い直したらどうだろうみたいな〜


さて、話しを元にもどしまして、
この日は生徒さんの動画も撮りました。
今度ワタクシが自分の個人レッスンに出かけた時に
パンダ師匠から見ていただきます♪



それにしてもまあ、ワタクシの町(県でもいいや)にも、
在住の二胡の先生が何人か出てくるといいなーと思っています。


⭐️一徹タイプ…「二胡の星」を視野に入れて、厳しく激しく情熱指導
⭐️明子姉さんタイプ…寄り添って見守り、時々、柱の影から出てきて優しく指導したり励ましたりする
⭐️花形タイプ…オシャレな二胡ライフを提案する


個人個人の性格もありますので、それぞれ合った先生のもとで
楽しい二胡ライフを送っていただきたいものですね💚


もし自分だったらどのタイプの先生に習いたいだろうか?

まあ、混合タイプがいいかな(笑)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨







2018年11月11日(日)イベントの演奏に行ってきた♪

2018年11月12日 | 演奏会とかボラ演とか
皆さん、ごきげんやう〜❤️



秋のイベントで、ピン(芸人みたいっすね)で二胡ひいてきました。
会場は何十畳もあるような畳敷きの道場みたいな所です。


伴奏 CDと電池を込めたCDプレーヤーを持っていって
足元でポチポチ操作する予定だったところ、
主催者側がCDをかけてあげましょうと言ってくださり、
結局、マイクが付いてゴージャスな音響で伴奏が流れました。


おおー、アコースティックもいいけど
この感じも悪くないな💚
ハウリングもなければ、自分の音も伴奏もしっかりと聞こえる♪

何やいきなりフォーク歌手かバンドマンみたいな気分やわ(^◇^)


セットリストは、

🌸台湾メドレー
🌸見上げてごらん夜の星を
🌸ふるさと


持ち時間15分ということで
いい感じにおさまったと思います。


この日も黒檀、紫檀と2本持って行きましたので、
3曲目で持ち替えようかなと思ったのですが、
3曲目が間髪いれず始まった💦ので、
結局全部、黒檀でひきました。


まあ、そゆことですので


「二胡を2個、持って来ましたー」


の紹介にとどまりました(爆)


しかし手元に二本あると、やはり安心でしたよ。
そんなこんなで、二胡が2個入るケースが欲しくなりつつあるという…
軽くてリュックタイプがええな💚



音出しの時は相当気分良く、のびのびひけた…
(これだけでもかなりの進歩といえよう。
今まではほとんど余裕がなかったので(>人<;)

…とまあ、ゴキゲンな音出しタイムだったのですが、
いざ本番が始まると、立ち上がり30秒ぐらいがヘロヘロで💦
それでもまあ、あとはまずまずひけました。


立ち上がりがヘロヘロするのがワタクシのちょっと弱いとこですが、
そうならないためには、どしたらいいんでしょうかねえ…(*´ー`*)


今回、音を間違うことはなかったものの、
普段ではあり得ない箇所で指使いが分からなくなって
必至にごまかしながらテキトーに音を探ってひきました。
こういう場合は、二胡は便利ですのお♪
ピアノとかだったら、出ちまった音は取り返しがつかぬわ。


出番が終わったら着替えて、
会場の展示物を見たり、バザーをのぞいたり。
すると、その間に人様から話しかけられること多数で


ああら、びっくりぽん(๑╹ω╹๑ )


お褒めの言葉を慈雨のように頂戴いたしました。


「チャイナドレスがよかった」
「ワシも習いたい」
「涙が出そうだった」
「ジーンと来た」
「素晴らしい音」
「どっから来たんだ?」
「とっても良かった」
「ありがとう〜✨」などなど


シェーーーーーーー‼️ ← いつもの昭和
こちらこそ、ありがとうでございますよ✨✨✨(≧∀≦)



主催者さんにも大変喜んでいただけたようで、
高速で約一時間車を飛ばして(ワタクシが運転したわけじゃないですが)
15分の演奏に来た甲斐がございました。


ネットで、二胡の音ではない的にボロクソに言われており
最近ではほとんど見かけなくなったという
北京式金属軸の八角黒檀、筒入り二胡ちゃん。
※仕入れパンダ師匠。約15年ひきこみ。


八角形のお顔でドヤ顔されてもよろしいかと(笑)


ひとまず、めでたし、めでたしです。


ワタクシは本番の経験が全然足りないんで、
演奏の機会がある時はあんまり逃げずに(今まではかなり逃げまくり二胡人生…💧)
どんどん舞台に上がって行こうと思うとります(^-^)/

ある時はピン芸人…じゃなくて、ピンニコラー、
ある時はピコユニで、これからもどうぞよろしくです♪



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

2018年11月4日(日)ボランティア演奏に行ってきた♪

2018年11月07日 | 演奏会とかボラ演とか
皆さん、ごきげんやう〜❤️



無事、行ってきましたですよ!
ボランティア演奏〜♪(^◇^)

電車の特急で1時間、
車で15分ぐらい走った所にある
欧米風のオシャレ〜な建物です。

月に一度、医療福祉関係者が垣根を超えて開いている
カフェに呼んでいただきました。


ほんと、楽しかったですねえ✨✨✨╰(*´︶`*)╯♡


そして、㊗️ピコユニデビュー💕
🌸☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆🌸


お揃いの色違いの衣装(ワタクシはワンサイズビッグで登場w)
そして、同じ工房で作られた紫檀の双子二胡で
皆さんの御前に✨大分二胡界のパフィー✨(←ゆうたなー)
ピコユニのYUKA & ピコユニのYUMI、お目見えしましたよ❣️


30〜40分の演奏中、なんかあったら困るんで、
(まあ例えば、いきなり弦が切れるとか、
二胡のごきげんがちょーワルになって音が出ないとか〜)


荷物になるのであれこれ思案したのですが
(そんなこと言ったら大型楽器の人々に叱られそうですね 笑)
やはり慣れた二胡ちゃんを2つ持っていくことにしました。



「二胡を2個もって来ましたー💕」



という、鉄板の二胡ギャグにも会場の皆さんは手放しで笑ってくださり、
終始、暖かく楽しい雰囲気で
実に幸せなひとときでございました。

二胡が良くひけることも大事ですが、
なんやひとつでも笑いがとれると安心するよなあ〜(^◇^)

オマエ、いったい何しにきとるねんって感じですが。


ピコユニの相方にゃ、駅まで迎えに来ていただき、
帰りには送っていただき、

ほんともう


オマエ、何様?


って感じですわ〜
昔だったら、人力車か籠か馬車が手配されたようなもんだよ。

相方は《主催者側+自身も出演》で忙しいのに
本当にありがとうございます💚


6時間かけて作られたという手作りのバナナタルトと
おいしいコーヒーのセットもご馳走になり、もう…


オマエ、貴族?


みたいな。


すいませんねえ💦
ボラ演なのに。
細やかなお気遣いをいただきまして、スタッフの皆さんに感謝です。


中国留学生のピャオリャンなお嬢さんがたも見学に見えてて


「久々に聴いた二胡の音色が懐かしかった」


との感想が寄せられたと、後で伝え聞きました。



そして、そして‼️
生まれて初めての交通費まで頂戴し、


「また来てくださいね💚」


と優しいお言葉までかけていただき、
有難いことでございました。



帰りの電車の中で、二胡に合わせて歌っていただいた合唱の声を思い出し
じ〜〜〜んとなってしまいましたよ。


それが、不意打ちを食らったような素晴らしい歌声で


こ、これは何だ⁈ いったいどうしたんだ?

里の秋、旅愁、ふるさと…

曲の力に加えて、何かが発生していました。


ベタな言い方ですけど、感動しましたな。


音楽活動に関わっていると、
こうした《恩寵のような瞬間》がありますねえ。

舞台の役者さんが一度お客さんから拍手をもらうと
もうやめられないって話しが、なんだか分かる気がするなあ。

その《恩寵のような瞬間》って、言い方はちょっくらマズイけど
麻薬に近いものがありそうですわ(笑)



⭐️反省点

❶現地に譜面台あるだろう〜と思い込んで持っていかず、お手数をおかけいたした。
❷「夜来香」のサビの部分で、何小節かやっちまった、


それ以外は、まあまあの出来でした❣️
全体的に7割ぐらいはいけたと思います。



ちょっと待て。それ以外ってオイ💦


次回はくれぐれもノーミスでよろしく自分♪

「夜来香」ふわっと暗譜すっかな。← してなかったんかい


次回の日曜日はまた、市外のイベントでひいて参ります。
3曲、15分ぐらい。
ピコユニの相方と一緒に演奏したら楽しかろうなーとも思ったのですが、
そのまた次の日曜日、今度は地元で3ステージ控えてますのでなあ。


こんな具合に、日曜日はよそでイベントが多いから
コチラにはお客さんがほとんど来ないのであらうか…💧(爆)


というようなことが分かり始めた今日この頃…


来年は日曜日、休みにしようかしらん?
どうしたもんじゃろなー


まあ、そのうち分かってこよう。
うむ。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨


明日、ボランティア演奏に行ってくる♪

2018年11月03日 | 演奏会とかボラ演とか
皆さん、ごきげんやう〜❤️



ひさびさに、キンチョーについて語ります。
ワタクシはとても緊張しぃだったので、
(今でもちょっとそうですがね)
例えば、人前で演奏することが決まったとすると、
その瞬間から当日まで少しふさぎ込む的なとこがありました。

そして、必死こいて練習して
ビクビク、ドキドキで当日をむかえ、



おおー✨何とかできたやん‼️

楽しかったなあ〜♪(^◇^)




という感じで終わるのが
ほぼパターンになっておりました。


明日、ひさびさ(何年ぶり⁉️)に、ボランティア演奏にお出かけします。
市外でのボラ演は初めてかなー(*´꒳`*)

夏ごろだったかお話があってから、いろいろ考えていると、
とてもまともにひける気がしなかったので(ばく)
主催者のお言葉に甘えて、時期をちょっくら伸ばしてもらいました。


って、な、何様ーーー⁉️(笑)


まあ、どんな曲でもいいし、音さえ出てりゃそれでいいよ♪
てなことでしたら、
当日その場でしょっぴかれて行っても出来ると思いますが。


パンダ師匠から、個人レッスンで指導してもらい、
相方とスタジオを借りて練習し、
自分でも出来る限りひき込み、


それでも完璧に出来る気がしなひ…💧

あとは、二胡の神さま、舞台の神さまに祈るしかないという…


こりゃ、ワタクシに限らず多かれ少なかれ
そういうものかもしれません。


とにもかくにも、とりあえず自分がやれそうなことはやった。
まあ、このへんでよか…っすかーみたいな💦
人間だもの〜
中高年だもの〜
少しくらいキンチョーしてもいいじゃないか。

もしワタクシが聴くほうの立場なら
《ひとかけらの緊張もない人の演奏》は聴きたくないかもしれんわ(笑)

それにしても、MCが空中に浮かんで見えるといいですねえ〜
しゃべりが上手な人はほぼ、この《空中に浮かんで見える状態》なんでしょうね。

まあ、ええわ。
曲の簡単な紹介ぐらい何とかしてみせますわ♪

どすこい‼️


…と、ここまでなんだか自分のことばっかツラツラ述べましたが、
一番大事なことは、
主催者とお客さんに少しでも喜ばれる演奏が出来ることですわな。


まずは、その日、その時、その場所に
身を置けること❣️

それさえ出来れば、もう半分以上は
㊗️ミッション完了‼️てなもんです(^◇^)

どうか、よろしくお願いいたします👏



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨



ポラリスな記事を見つけた⭐️

2018年11月02日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



今日、今からご紹介する記事を
まだ読まれたことのないニコラーさん‼️


そうとうラッキーです。


ワタクシはいまだかつて、こんなに素晴らしくまとめた
《独学用情報》は見たことがないですな。


二胡の独学っていうのは、この記事を書かれたお方も、
またワタクシも、かなり難しいと考えています。

それでもまあ独学は不可能ではない、という観点から
紹介されているようです。


思いますに、センセに付いていても多い人で月に数回?ですか?
それって、まったくの独学ではないものの、
独学に近い世界、とも言えると思います。

とにかく、教室だけが全てではありません。
教室にいる時だけギコギコしても
上手くなりようがないです。



そういうわけでズバリ、


全国のほとんどのニコラーさんのお供となりえるのがこの記事だ‼️



はぁ〜✨✨✨

この手練れたまとめっぷり。・:*+.\(( °ω° ))/.:+

素晴らしすぎるーーー‼️


ワタクシ確信しておりますが、こちらはきっと、
全国ニコラーさんたちのポラリス⭐️となるでありましょう。




⭐️暴走二胡ブログ ボンゴレ・ビアンゴさんの
【二胡 独学の方法まとめ】

https://tyabu-tyabu23.blog.so-net.ne.jp/2018-08-28



…と、断りもなしに勝手にご紹介しましたわ♪(^◇^)


リンクはできないみたいなので、
直接ググられてこのポラリスを発見してくだされ⭐️



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨




ハッピーハロウィンのつづき

2018年11月01日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



渋谷の喧騒とは対極の
ワタクシの住んでいるところ。

まちづくりの拠点施設が商店街の中にありますので
チラシを置いてもらおうと思い、
そこに寄って仕事場に行きました。


仮装した人には1人も会いませんでした


ていうか、そもそも人がいませんでした(爆


うむむむ。

ちと寂しいかもですが、
かといって、渋谷のアナーキーな様子?が手放しで素晴らしいかというと
これも、うむむ?だったり。


やっぱ、中庸がええな。


仮装とはちょっと違うかもしれませんが、
東大寺の伎楽みたいな雰囲気はいいですね。
あと、天平楽府とかね🌸


まあ、そんなことはさておきまして、
昨日のハロウィンの日、家に帰ってみますと
小さな荷物が届いています。


おおーっっ、長崎の熱い友からです。

開けてみると


昨日、8:14に焼き上げたハロウィンクッキー🎃です


だそうで、やはり熱かった…(笑)


家の者と「熱いなあ♪」とウケながらいただきました。


ちょっと焦げてしまったと手紙に書いてありましたが、
絶妙なカボチャ投入ぶりで、本当に美味しかったです。
一口食べるごとに、成分的に全然悪いものが入っていないのが分かる〜(笑)

こういうタイプの人がカフェやら文化サロンでもすると成功するやろうなあ✨
と思いますね。


持つべきものは料理やらお菓子作りの上手い友ですな(笑)
ワタクシですか?
ワタクシは作るより食べるほうが好きですわ。うふふ(^◇^)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨