それでも地球は回る

かもなくふかもなくいきているのかいきながらにしんでいるのか

自然に癒される(´∀`)

2016年05月29日 | おでかけ
カヌーに乗ってきました。



原生林の中を流れる清流。
水の流れはとても穏やかで、新緑がキレイで、エゾハルゼミ(カナカナ…って、ヒグラシみたいな鳴き方)の大合唱が耳に心地よくて。贅沢な時間を過ごすことが出来ました。





原生林の中の、白い花。
iPhoneで撮影。ちょっと絞り弱めだったな。もうちょっと背景ぼかしたかったけど。iPhone(自動)でこれだけ撮れるのだからスゴイ。





見て!この透き通った水!





サケの稚魚達がいっぱい泳いでいました。大海原へ出て、大きくなって、がんばって戻ってくるんだよ。(食べちゃうけどね?)






支笏湖。キレイ。



mont-bellとか。アウトドアショップに行くとだいたい売ってるんですよ。カヌー。
恵比寿のモンベルでもよく見かけていたんです。カヌー。

今までは「誰が買うんだろう?あんなに大きくてかさばる物。」と思っていたのですが。うっかり欲しくなってしまいましたw
それくらい良かったです。カヌー。

秋の紅葉。
冬の雪景色&静寂の世界もオススメだそうです。

雪山の、あのピンと張った空気と、静寂。音のない静かな世界。とても好きだったから。冬になったらまた乗りに行きたいな。カヌー。








うっかりはちべえ

2016年05月26日 | 日常
わたしはかなりのウッカリ者です。

ドジっ子みたいな可愛らしい微笑ましいレベルでは無く。「よくぞここまで無事に生きてこられた…」と泣きそうになるくらいのヌケサクです。すっとこどっこい。

(ヌケサクという単語を使うことに少し不安を感じたのでgoogle先生に聞いてみました。「死語」とハッキリ書かれていました。
逆に使いたくなってしまったよ…! ちなみにすっとこどっこいも併記されていました。なのでそれも採用w) 





JOJOの愛読者ならきっと意味を分かってくれるよね?!






今日は朝から掃除機(´∀`)

(日頃は出し入れが面倒なのでクイックルワイパー&雑巾がけで済ませてしまうのだけど。文鳥のエサがだいぶ散らばってきたので 仕方なく重い腰を上げて掃除機をかけたのでした)

"一仕事終えた感"で胸をいっぱいにしつつ、コーヒーを入れようと台所に立ったら…


グラスを割りました。




ここ2週間ほど連続して犠牲者を出しており…。

これで3つ目。

幾らなんでも割り過ぎだろう。



確かにわたしはウッカリはちべえだけど、お皿やグラスを割るのは年に1.2回の頻度。
2週間で3つというのは幾らなんでもヒドイ!! というか。立て続けにグラスが割れるって。…ハッ!

「なんか不吉な予感?」

いやいやこの1年さんざんだったからこれ以上不吉なことがあってたまりますか!


というわけで変換。

「きっと我が身に降りかかろうとする厄災を身代りに引き受けてくれたのでしょう!」と思うことに決めて、

ついさっき片付けたばかりの掃除機を納戸から出し、本日2回目の掃除機をかけましたとさ。めでたしめでたし。




ふー。今日はもう何もしたくないぞ!ヽ(´ー`)ノ



トマトが届いたよ

2016年05月25日 | 日常
相変わらずAmazon先生ラブな生活を送っている私ですが。以前に比べるとずいぶんと買い控えるように心がけております。
なにせ無職なもので(´・(ェ)・)


とある日曜日(だったかな?忘れちゃった)

予定をなーんにも入れていなかったので(というかほぼ毎日なにも予定など無いのだけどw)、時間の流れに身をまかせて、ただいたづらに文鳥と遊んでいました。すると

ピンポーン

ドアチャイムが鳴りました。モニター画面を見ると 宅配便の人です。


「なんだろう?今週はAmazonぽちって無いのになあ…」

少し怪訝に思いながら玄関を開け、ハンコを押して 荷物を受け取り、そして送り主の欄に目をやると…

(´∀`)!!!



期待しながら封を開けてみたところ…
目に飛び込んできたのは、真っ赤なトマトちゃんたちでした!!

しかもヘタがピンッ!としていて、すごく面構えが良い。

もう見るからにおいしそう!!


届いたのがちょうど「お昼に何食べよう?」と思案していた11時過ぎだったので。その日のお昼はそのままトマトになりました。


これがね。食べても食べても飽きないおいしさなのです。
うまみがしっかり詰まってて、トマトだけで満足!ドレッシングなど不要!このまま食べるのが一番なんだー!丸齧りだー!って感じのおいしさ。

送り主の友人に連絡を取ったところ、生産者の方の熱意がとてもあって良い農家さんであるという話を聞きました。

やっぱり野菜も愛情込めて育てるとおいしくなるんだなあ!!


わたしも熱意を注げる仕事を見つけたい。おいしいトマトをほおばりながら、そんなことをぼんやりと思ったのでした。




ナスの開花(5/26加筆修正アリ)

2016年05月23日 | 家庭菜園
昨年から家庭菜園にハマっています。

きっかけはたぶん3つ。

まず第一に、住んでいた物件がものすごく暑かったことw
夏場は屋上から受ける熱で、室内の温度は大変なことになっていました。
それで、グリーンカーテンを始めようと、プランターや土を準備したのが始まり。

次に環境。
同棲していた街が、商店街のある街だったのです。そしてその商店街は、駅前に花屋さん(苗も売っている)が、一軒だけではなくて、複数軒あったのです。
バジルや大葉の苗が100円で買える環境(´∀`)「スーパーで買うと1週間以内に使い切らないとダメになっちゃうけど、苗から育てたら、必要な時に必要な分だけ収穫できて、それってなんだか素敵じゃない??」と思いつき行動に移すまで時間はかかりませんでした。


そして最後にして一番大きな後押しとなった理由。それが休職。
働いていた頃は、家でゆっくりする時間などなかなか確保することが難しかったのですが。休職してからというもの時間がたーっぷり(´∀`)


-----------

品川区民だった頃は、バジルと大葉くらいなものでしたが。
キュウショクから タイショク→ムショク!と進化したのをいいことに。更に手広く家庭菜園ラインナップを拡大中です。




なす
ミニトマト
枝豆
サンチュ
水菜
ズッキーニ
三つ葉
大葉
パクチー
ミント
レモンバーム

数日前に、ナスの一番花がつきました。そろそろ摘芯やら定植やらしないとなあ。

目下の楽しみは、数日前に種をまいたパクチーの発芽と。本日 種まきをした枝豆の発芽。毎日スクスク育ってゆく家庭菜園。収穫が待ち遠しいですw









土いじりをしていると。ラピュタでシータが云っていた言葉をよく思い出します。

『土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。』







とかいって。タワマンに暮らして夜景を見下ろす生活(´∀`)一度くらいは経験してみたかったよねw←俗物









ライラック

2016年05月21日 | 日常
5/21 Sat



用事があって中心部へ出たので、ついでにライラック祭りへ行ってきました。




この日はまさかの29℃!
5月なのにナニコノ暑さ?!(´∀`)




暑かったので今年初のフラペチーノ!(夏場でもホットをオーダーすることが多いので。めずらしいコト(´∀`)グランデトリプルソイラテのオーダー率が高い)

抹茶クリームフラペチーノ。もちろんショット追加でw





これは後日おうちで撮ったライラック。うちの庭にもライラックが咲いていたw お庭で四季の花を愛でることができるのは贅沢なことです。


ホタルを見てきたよ

2016年05月17日 | 思うところ

シーズンにはまだちょっと早くて。たった数匹の、わずかな光だったけれど。暗闇の中 ほのかに瞬くはかない光は。初夏の訪れを感じさせてくれて。なんだかとても良かったです。(表現力が足りなくて。良かったです、としか言えないもどかしさよ。よよよ。)

九州の方はあと10日もすればもっとたくさん光るとのこと。
蛍の光であふれかえる光景。いいなあ。見たいなあ。できれば隣に誰か大事な人を連れて!!←切実。


たった数匹だったから(正確には4匹)、正直なところ見応えにはやや欠けていたのですが、わたしホタルが光っているのを見るのが大好きなので(あと他に特にやることもなくて時間だけはたくさんあったので)ずいぶんと長居をしていました。ぼーっと。

そうしたら。なんと。ホタルが光りながら飛び立ちましてね。わたし、思わず手のひらを広げて 光の方へ差し伸べたのですが、それでも蛍は逃げることなく、てのひらにホタルの翅の風圧を感じられる距離で飛んでくれて、なんかね、それがすごく嬉しかったのです。



実はこの川。今でこそホタルが見られるまでに自然が戻って来てくれたけれど。

一時期はムダな公共事業(護岸工事)のせいで水辺の生き物たちがみんな居なくなってしまいました。川岸がすべてコンクリートで固められ、それまでたくさん生い茂っていた植物がなぎはらわれ、そして当然のように生き物たち(ホタルだけではありません。小さな川魚や川エビ、ゲンゴロウとかトンボとか。あらゆる水辺の生物が)居なくなりました。それはほんとうに切ない出来事でした。

その護岸工事が行われたのは、わたしが中学生の頃だったと思います。

あれから20年 (いつのまに20年も経っていたんだ!いまだに独身子無しだぞー!時空に歪みが生じているんじゃないかしら?20年経ったとか嘘だと云ってくれええええ!という叫びはさておき)

地元の人が「ほたるを呼び戻そう!」と活動をして、コンクリで固められた河川敷をビオトープに戻す工事が行われ、そして何年も時間をかけてようやく蛍が戻ってきたそうです。素敵なこと!






以下、ムダに長いうえ読みにくい文章になっているので、スキップ推奨です。思ったことの記録。完全なる自己満足。
---------------

国や地方自治体は、いかに支出を抑えるかではなく、いかに予算を使い切るか、という話を耳にします。真偽のほどは分からないけれど。せっかく公共事業費の予算があるのなら、人工物を作るのではなく、豊かな自然を戻すような活動※を してもらいたいものです。

※田中角栄の時代にたくさん植えられた杉。その後、安い輸入木材の方が台頭して、国内の林業は廃れてしまい、山はほったらかし杉だらけ。花粉の元凶。にくいやつ。

そんな杉をバッサバッサと伐採して。震災の復興材木に割り当てるとか。できないものだろうか。

そして、本来あるべき植生(落葉広葉樹)の苗を植えたなら。山も川も海も豊かになって、めぐりめぐって人間の生活も豊かになる(金銭的な意味ではない豊かさが得られる)のではないかなあ。


田舎の方をヘタに開発するのって、お金の無駄遣いじゃないかな。

集中と選択というか。都市化は都市部に任せればいいじゃない(都市はしっかりと開発。経済的な豊かさの象徴みたいな建物をいっぱい建ててもらって)。

そして、田舎は田舎で。田舎のままで。むしろ中途半端に開発された田舎は、昔ながらの田舎に戻す。とか。
…いざというときの医療とか通信とかそういう問題はあるとは思うんだけど。

昭和の頃に山間部を切り拓いてむりやり集落をつくったものの 今は過疎化が進んでいます、みたいな。歴史の浅い集落は、元の自然に戻しちゃダメかな。そういう政策はとれないものなのかな(今なおそこに暮らす住民の意向はもちろん大事だから強行しろとは言わないけれど。いずれ。)

経済的な発展ばかりを追い求めていると、人口が減ることも集落が消えることもマイナスと捉えられがちだけれども。
明治以降の異常な人口増加を考えたなら、本来あるべき適正なところに戻りつつあるだけではないのかな?

話がとっちらかってきたので。切ります。
---------------



うちの実家がある地域の話ではないけれど。コンクリート護岸工事で失われたホタルを呼び戻す活動が記されたページがあったので貼っておきます。こういう仕事(ボランティア)に関わっていきたいなと思う今日この頃なのでした→ 星をクリックするとページに飛びます。オンマウスで説明出るよ。



それにしても後半の文章の読みにくさったらないな。もっとわかりやすくテンポ良い文章を書きたいものです。


iPhoneから投稿

2016年05月14日 | 日常
旅に出ています(´∀`)


アルゲリッチとレーピンの室内楽を聴きに。ちょっと大分まで。

良い演奏でした。



CTS⇆FUK航空券代が、東京名古屋新幹線よりも安いのだから。便利な世の中になったものよね。



帰ったらまたゆっくりPCに向かって、コーヒーでも飲みながらキーボードをぱたぱた打ちたいと思います。


5/8(日)の記録

2016年05月08日 | 日常
5/7付でも記事更新しました。本日2本目。


ちょうど去年の今頃(もうあと1週間後くらい)、わたしは療養を理由に休職に入りました。

身体も 精神も これ以上ないくらいどん底。
だけど抱えている仕事を中途半端な状態でそのまま放り投げて逃げるような真似はしたく無くて。ある程度しっかりと片付けてから引継ぎをするんだ…って。自分で自分を追い込んでいた時期でもありました。

そうか。あれから。1年が経とうとしているのか。



精も根も尽き果てた私は、しばらく何もする気が起きなくて。
たしか。廃人みたいにボーっとした。抜け殻のような毎日を送っていたような気がします。(あまり覚えていない)




もうだいぶ元気になって。最近はガーデニングにはまっています。

イギリスの頃、リージェントパークで「バラって綺麗だなあ」と思ったのが、たぶん開眼のキッカケ。
以来ずーっと忘れていたのだけど。休職してのんびりしていた頃に出会ったターシャテューダーや、海外ドラマのダウントンアビー。ああいう世界観が好きだなあと思い。そしてバラを育てたいと思うようになったのでした。

そして先日のGW。お散歩をしていたら園芸市がやっていて。つい買ってしまいました(´∀`)
-------------
・ジュードジオブスキュア
・アイスバーグ
・クイーンエリザベス
-------------
咲くのが楽しみです。


まずは苗の定植のため、土づくりをしなくちゃね!というわけで。
今日は 土づくりに必要なものを買うべく。ビバホームまで行ってきました。

twitterで「堆肥がほしいよー。でも車が無いよー。」的なことをつぶやいたところ。友人から「軽トラを無料で貸してくれるはずだよ」と教えてもらい。そんなサービスがあることを初めて知りました。

大きなショベルを買って、コンポストを日当たりのいい場所に移動したり。庭いじりで身体を動かすことは本当に楽しい!







お天気が良くて。チューリップ、たんぽぽ、パンジーが見ごろを迎えています。そしてなんといっても青空の下、満開の桜がとても綺麗な一日でした。





シンプルライフとかミニマリストとか。

2016年05月07日 | 思うところ
ここ一年くらいの間に、急によく耳にするようになった言葉。「ミニマリスト」

ある日。いつものように広い広いネットの海をぼんやりと漂流していたわたしはとある有名ミニマリストさんのBlogに漂着しました。

そしてすっかりその世界観にハマってしまったのでした。

今年の2月頃、NHKのBSプレミアムでやっていた“整理整頓コメディー「わたしのウチには、なんにもない。」”も毎週録画して見ていました(あれ本当におもしろかった)


わたしは、今のところまだ実践には至っておりませんが。

人間、ほんとうに大切なモノって案外少なくて。
物欲って、企業や広告代理店の購買促進戦略に乗せられている部分が大きいんじゃないかなあ?なんて ぼんやり思ったのでした。




以前勤めていた会社は、誰もが知っている食品メーカーだったのですが。
消費者の購買刺激の一環として、定期的なパッケージ変更がありました。

パッケージのリニューアルは、ブランドが飽きられる/古臭く受け取られてしまうことを回避し、いつまでも新しく魅力的だと消費者に認知してもらうために必要なのだそうです。(まあ云っていることは分かります。)

でもパッケージ変更のたびに発生する廃棄を見て、何とも言えない気持ちになっていました。

大量生産大量消費があまり好きではないので。
とにかくモノを売ることが第一となってしまうメーカー勤務は、もともと性に合わなかったのかもしれません。



やっぱりうまくまとめられないなあ…。



云いたかったことは。

人は外見から受けるイメージに左右されがちだし、それはどうしようもない脳の仕組みだけれども。
ほんとうに大切な中身をしっかりと見極められる目(判断基準)を持った人でありたいなあということ。でした。



(´∀`)

蛇足ですが。

冒頭のミニマリストBlog漂着は、「クロアチア」で検索していたときでした。
そして「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者のBlogであることを知ったのでした。

クロアチア。2年くらい前からずっと行きたい国。いつか行きたいなあ。



自分の考えを文章としてアウトプットすることについて

2016年05月05日 | 思うところ
ちょっとまじめな投稿?です(´∀`)

現在ニート生活を満喫中の私は、twitter経由でいろんなBlog記事を読んでいます。

20代の人達がBlogというツールを使って、自分の考えを文章としてアウトプットして、いろんな人と共有しているのを見るのは、とても興味深くて。現在停滞中(人生の中の大切なお休み期間w)の私は、自分の中の何かに、内側から蹴られているような、なんだかムズムズした感覚を味わっています。

わたしはもうすっかり言葉を紡ぐパワーが低下してしまっていて。
錆びついた脳みそのメンテナンス、がんばってみようかな?と思ったり。…思わなかったりw



昔は「小論文」とか(←懐かしいww)割と得意な方だったし。
要点をまとめるのとか。論理立てて文章を組み立ててゆくのとか。脳みそがギュンギュン回転している感じを楽しむことが出来ていたのに。

いつの間にやら。自分の意見を主張することをやめ。なあなあと波風を立てずにやり過ごすことばかりを考えるようになっていた気がします。


この投稿も、書いては消し。
以前だったら何も考えずにパタパタとキーボードを打って、ササッと書けていたのに。

いろいろ思うトコロはあるはずなのに。いざ出そうとすると言葉にならない。まとまらない。自分の中でコレ!と固まっていたはずの結論とそこに到達するまでの考えの筋道が、キーボードに指を置いた途端にフッと見えなくなってしまう…。なんなんだこの現象は。

トレーニング不足??

これからは。少しずつ、自分の考えや想いを外に出す練習をしたいなあ。

なので変なBlogが続くかも??(´∀`)



-------------

まあ単に800字の自己アピールがうまく書けなくて。うわああああん!となっているだけなんですけどねw


大好きな某大手麦酒製造会社さんが中途採用をしているんです。
在職中もことあるごとに中途募集していないかチェックしていたくらい、大好きな会社。
(在職中はなかなかタイミングが合わず。今回初めて自分でも応募可能な募集を見つけた。)

800字の自己アピールを書こうとして、とりあえず書きたいことを箇条書きにしてみたものの、そこからなかなか筆が進まず。
twitterとBlogに逃避(´∀`)

就職、ほんとうにしたいのかなあ?と考えると。実はそうでも無くて。
企業勤めはもういいやと思うところもあり…。絶対に書いてやるぞ!書類選考通過するぞ!という意欲が低いw

なんにせよ。自分の考えをしっかりと論理立ててアウトプットする技術は必要になってくると思うので。
とりあえず自己アピールの作成でリハビリしてみたいと思います。

----------

新卒の就活を振返ってみると。
会社の採用HPだけでなく、一般向けのHP(事業内容)などをしっかりと調べて。
あの頃なりに、会社に入ってからやりたいこと具体的に思い描いて、それなりにちゃんとした志望動機を持っていたつもりだったけど。

本質的なところを振り返ってみると、周囲に対して自慢できるようなネームバリューで会社を選んでいたところあるし、就活をゲームみたいに楽しんでいた部分がありました。

約10年間の社会人生活(転職なし1社のみ)を経験した今。
安定的な生活(お給料、社会保障、会社のネームバリュー)を求めて、もう一度企業戦士に戻るのか。

それとも、自分なりの道を模索するのか。

模索したい道はあるのだけど。何から手を付けて良いのか分からないんですよね。(模索中に資金が尽きないように気を付けなければ)
環境保全や、循環型社会、自然との共存、そういう道を進みたいのだけど。具体的にどうしたらいいのかサッパリわからない。

アク○ンチュアを退職して鎌倉でそういう暮らしをしている人のBlogを読んで。私もがんばらなくちゃなあと思った、GW後半の5/5でした。