ショルダーバッグにリングメモ のち ビール な雑記帳

空の下が好き。ちまちました生きものが好き。妄想できる時間が好き。それからそれから…

8年は「ちょっと長いな」 CFY横浜公演感想

2023-06-14 | ライブ(芝居など)

生の舞台を観るのが4年ぶり。
クレイジーフォーユー観劇が8年ぶり。
まさに「この日が来るのを信じていたよ」


劇団四季ミュージカル「クレイジー・フォー・ユー」
2023/5/27 夜公演 KAAT神奈川芸術劇場〈ホール〉

<メインキャスト>

ボビー・チャイルド  萩原 隆匡
ポリー・ベーカー  町 真理子
ランク・ホーキンス  渡久山 慶
アイリーン・ロス  恒川 愛
ベラ・ザングラー  荒川 務
エベレット・ベーカー  青木 朗
ボビーの母  原田 真理
テス  宮田 愛


知らない役者さんたちがたくさんいて新鮮だった!
そりゃそうだ。四季さんの作品、ほぼ観なくなってしまったもの。
でも、クレイジーだけはやめられない。やっぱり何度観ていても観たい。

-----観劇メモ

萩原くん。
2015年以来のハギーボビー。
どことなくきちんとしていた印象から、ラフで少しおとなのボビーになっていたね。
ダンスはやっぱり素晴らしく、表情も台詞回しも魅力的だった。
タイプはちがうけど、ちょっと敬二さんのボビーを思い出した。

町さん。
はじめまして。なかなか勢いのあるポリーですな。
で、恋する女の子になったときの変わり様は大きくて、こういうポリーもありなんだなと。
歌い方がきれいでした。

ツトムさんのザングラーは違和感でしかない(笑)
いやいや、素晴らしかったです。
ボビーのときと同じで、どこか紳士的でやさしい雰囲気のザングラー。
2幕の「What Causes That?」での歌、ダンス、掛け合い、すべてが最高。さすがでした。

恒川さんのアイリーン。
色気あって迫力もあって素晴らしかった。で、チャーミングな部分もしっかりみせる。
テスのときより役が合っているんじゃないかな。

渡久山さん。
♪こんなランク、こんなランク、どうでしょ♪
今までにないタイプで、ワイルドでなんかかっこいい。好きになっちゃうじゃん。
ランクは、もっとべとつき感がないとダメなんじゃないか?

前回ポリーだった宮田愛さんがテス。
かわいらしいイメージだったのに、すっかりおとなの女性になっていた。
キリッとしていてはまり役だと思う。


今どきの演出なのか、全体的に芝居のテンポが速くなっていたね。
「おどき!」のセリスのところとか、もう少し間があるほうが好みなんだけど。

男性アンサンブルの中で、とてもいい声(歌)が聞こえた。
あれはどなた? ちょっと知りたい。

-----

とにかく久しぶりすぎて小さいおもしろいところをあちこち見逃した。仕方ない。
1幕の途中で何だか急に感極まっちゃうし、まいった。
もう1回は、観ておきたい。
全国公演も取りたいけど、四季会やめたし席とかキビシイだろうな。
あざみ野バイト時代の勉強用観劇とかありがたかったなー。何十年前の話だ?
今日も音楽が頭に中でぐるぐる。