動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

野山の花 ヤマユリ

2021年06月29日 08時16分12秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
ヤマユリが咲いてました。



釣りの途中で花を愛でるのも良いですね(^^)

この白い小さな花、名前がわからないけど

群生してます。



わかる方教えてください!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズの写真を追加します

2021年06月29日 08時10分24秒 | 山菜
ミズの写真を2枚追加します

根元が赤い、まとまって生えている。


葉は交互に並んでいる。葉の元に花が咲く
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収量の多い山菜ミズ(ウワバミ草)

2021年06月28日 15時30分24秒 | 山菜
渓流に釣りに行くことで、もう一つ楽しめるのが

山菜が採れるということですね(^^)

メジャーな山菜は蕗の薹、フキ、わさび、タラの芽でしょうか

タラの芽に至っては、直ぐに採られていてなかなか収量

あげられません。採る場合注意しないと他人の山で

採ってはいけない場合があります。

採る場合は良く確認しましょう。

川沿いに比較的見られる山菜でミズ(ウワバミ草)があります。

渓流に入る小さい沢の両脇に見られます



見つけると群生してますので簡単にある程度の収量が

確保出来ます。

同じような場所に似た草がありますが、見分け方は

ミズは葉の元の所々に花(虫こぶみたいに見える)が付きます

根元の茎が赤くなってる。

これで間違えることはないでしょう。

料理ですが、アクが無いので何にでも使えます

私は大抵味噌汁に入れるかマヨネーズ和えで頂きます

潰すと粘りけが出るので醤油を垂らして食べるのも良いでしょう。

根元の茎が赤い


洗って適当にカットする


アクは無いので少し塩を入れて茹でる


小分けにして冷凍します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の釣りで使用したフライ

2021年06月27日 09時42分20秒 | 渓流フライフィッシング
先日の釣りで使用したフライ達です。

主にフォームアント類とエルクヘアカディスです。

他にはモスキート、モンカゲです。



九頭竜本流ではミッジ、長良川ではミッジとウエット

アントはと言うかボデーが黒ければ好感触だった

これから夏に向かうが、アントは終盤まで使えると

思うので量産しておこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九頭竜川水系レッツゴー渓は好調

2021年06月26日 08時45分48秒 | 渓流フライフィッシング
さて昨日の続きです。

食事の後1時間ほどして下流の堰堤をやってみます

昔尺が釣れた所なんですが、しばらく釣れなかった

今日は大きいのは不在でしたが小さいのが2匹出ました

同じぐらいの2匹




一端下ってレッツゴウー渓へ向かいます。

林道に入ると軽のワゴン!下流側はもう入られたようです。

ずんずん登って行くと取水口広場、

ここにも車が止まっています。

仕方が無いのでさらに上に行きます。

道が悪く慎重に進みます。

広場に車を止めて入渓

河原に降りた直ぐの瀬で出ました!

20メートルぐらいの瀬で2つヒット







良い型です8寸程度


堰堤までの距離は短いですがこの流れで

いくつかヒットしました。





カディスでも(^^)













7寸~8寸ぐらいのばかり(^^)

堰堤下でもう1匹追加して終了。





帰り九頭竜本流でライズを見つけてやってみますが

ヒットには至らず、、、

長良川本流の上流へ行きましたが、あゆ釣りが

あゆ釣りの合間を見つけてやってみましたが

アマゴは出ず、、、

4時頃終了としました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九頭竜水系モンロー渓は、、、

2021年06月25日 14時23分58秒 | 渓流フライフィッシング
24日九頭竜水系へ出かけて来ました。

林道に大きな石が転がって通せんぼ、、、

それを無理矢理横にずらして先に進みます。

あちこちに土砂崩れの後が、、

雨が降ったらやばいですね~~

目的のモンロー谷に到着。

小谷ですので木が生い茂ってはおりますが

なんか、なおさら酷くなってます。

堰堤下のプールは何とか出来そうなんで狙います

カディスは見切られる心配があったのでフォームアント

キャスト!直ぐに出ました!



横の流れから2匹目

9寸の良い岩魚







最初の堰堤下プールで2匹とはご機嫌です(^^)

堰堤上の少し遡った瀬で出ました!





それからぽつぽつ出てくれます。

チビも出ます(笑)





なんか今日は出が良いです。

区間最後の堰堤下はいつも尺が泳いでいるポイントです。

下流からそっと覗くと居ます居ます(^^)

ただ少し小さいな~~

ここで脱渓して車に戻り下流をやることにします。

何匹か出ましたが大きいのは居なかった





フォームアントは良いです(^^)




2つバラしたがそいつがまあまあだったかな(笑)

11時少し早めに食事&休憩します。



午後は別の渓へ向かう予定、何処にしようか思案中。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーム・ブユを作る

2021年06月23日 14時00分38秒 | 渓流フライフィッシング
この前フォームドアント(ブユ)を載せましたが

ブユ(メマトイ)ならもう少し小さい方が良いかと

フックサイズ18番で再作成しました!



ボデーはブラックのフォームのみウイングはエアロウイング

ウイングはクリーヤーの化繊。

試釣して効果見てみたいですね(^^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣りで見かける動物

2021年06月22日 14時41分15秒 | 渓流フライフィッシング
渓で釣りをしていて遭遇する生き物たち

哺乳類には熊や鹿、カモシカ、イノシシ、ウサギ等

鳥類はこれも沢山居ますが、河原で見るのは

カワガラスやセキレイ類ですか!

は虫類、両生類ではシマヘビ、アオダイショウ、ヤマカガシ

珍しいのはアカマタたまに見ます。

イモリやカエルもよく見ますね!

川の中の石の上にジットしているヒキガエル(ガマガエル)



こいつは動かなくて石の上に足を乗せようとすると

川に飛び込むのでびっくりする!

写真のヒキガエルは大きくて面構えも立派で

写真に収めました(^^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライタイイング フォームアント

2021年06月21日 09時15分44秒 | 渓流フライフィッシング

この前の釣で活躍したのがフォーム・アント

釣をしている時、顔にまとわりつくブユ?オロロ?

うっとうしい

河原にはアントが沢山居る。

当然岩魚もアント系の黒い虫に興味が湧くだろう

で、フライもボデーが黒色のフライが良くなる!

フライケースに空きがあるので、

3個ほどアントを作った!



マーカーはCDCとエアロウイングの2種類

レッグは化繊の細いオリーブを巻いてみた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修繕したウエーディングシューズの結果

2021年06月20日 14時26分53秒 | 渓流フライフィッシング
前回1回で剥がれ掛けたウエーディング・シューズ






半日ではあるが、接着面もしっかりとしており

剥がれは無かった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の渓の釣はレッグガード

2021年06月19日 13時43分56秒 | 渓流フライフィッシング
今回の釣行で使用したリトル・プレゼンツの

レッグガード(リトルでは名称が違う)



履きやすいし足元がスリムで動きやすい

これからの夏の渓流シーズンにはぴったしだと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九頭竜水系レッツゴー渓へフライフィッシング

2021年06月18日 14時01分53秒 | 渓流フライフィッシング
17日九頭竜水系レッツゴー渓に出かけました。

2週間ぶり(^^)足の調子とどのくらい無理が出来るか

そこら辺を試しておきたかったからです。

この渓は石が角張ってる、コケがあまり付いていない

そこら辺を考慮したんですが(笑)

8時到着。お天気宜しい!水量もまあ少なめか!

早速用意して渓に降ります。

水量が少ないので段々の無い場所のポイントには居ないです。

目指す堰堤が見えてきた頃、ちょっとしたプールの

石際にカディスをキャスト!

ゆっくり流れて石の陰に隠れたそのとき!リーダーが引っ張られた!

すっと合わせ!

岩魚の顔が見えた!意外と大きい!

伸張に掬ってキャッチ!!





良い顔してます。顔が綻びます(^^)

なんせ久しぶりの大きさ!

計ると27センチでした!

今年初ですね~~(^^)

2匹目は堰堤下のプール





堰堤を高巻いて次の流れに、、、

高巻きもゆっくり上がれば問題ないです!

ここも深いポイントが少なくなってます。

まあまあの24センチです。





数少ないポイントを狙っていきますが、特に当たりは無し

小堰堤の下の岩の陰からヒット!








その次の堰堤下のプールでヒット!






その次の堰堤下でも小さいのがヒット(写真無し)

都合6匹釣って12時。

一端脱渓します。

車まで歩きますが、どうやら痛みは無い(^^)

食事タイム。休憩と1時間ほど

そしたらにわかに空が曇ってきて雷も鳴り出す。

こりゃ林道は崩れて石ころが落ちてた

場所が合ったので即撤収。

もう一カ所見てきたんですが河原に降りたら

でかい雷の音。

車に帰りました(笑)




岐阜の峠を越えたら、雨降ってません。

白鳥上流へ向かってあゆ釣りを見ますが

人居ないです。

アマゴポイントを覗きましたが苔が腐ってる

少し水が出て古苔を流さないと釣れないようです。

アマゴも出ませんでした!

で家に帰りました!

次の日足も特に痛くもなく、これなら

無理せなければ大丈夫です。

しばらく週一で釣行したいと思ってます(^^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九頭竜水系モンロー谷の1尾

2021年06月16日 14時21分45秒 | 渓流フライフィッシング
昨日はアマゴでした!

今日は岩魚です(^^)

2010年9月に釣った岩魚です。



35センチでした!

フライはカディス12番

未だに釣ったときの記憶がよみがえります(^^)

今年はまだ尺釣ってないな~~

釣りたいな~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年のアマゴ

2021年06月15日 14時32分04秒 | 渓流フライフィッシング
2013年7月の中頃長良川水系のある渓で釣った

アマゴです。





なかなか精悍な顔つきですね(^^)

釣ったフライですがカディスですね!

この頃は上にCDCを乗せていません。

オレンジのマーカー付けてます。

グリーンのボデーにティンセル巻いてリブらしく!

今これではアマゴ釣れません。

多分見切られるだろうな(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行に持って行くフライケース3点

2021年06月14日 16時17分02秒 | 渓流フライフィッシング
釣りに行かないので(行けない)ブログネタが思い浮かばない

フライも潤沢に有るし、、、

たまにメールで釣れた情報が来る

あ~~あ

行きたいな~~~

足の方も普通に歩く分には痛くないので

そろそろ釣行の準備でもしようか!

何処に行くかな~~??(笑)

フライボックスの中身


右側にCDC&エルクヘアカディス

左側はフォームドブユ&アント

左端はf・イマージャー

カディスはほぼ岩魚釣り他のはそのときの状況で

使い回しする。



ケース右側はヘンウイングを斜め後ろにしたフライ

左側は名前は?なフライ(笑)

ほぼアマゴ狙いの時に使う



右側はスペントフライなるべくくしゃくしゃにしてある

ピンとしたウイングだと見切られる確率が高いからだが

私の場合です^^;

左側は名前が付けにくいフライ(笑)

こうしてみると僕のフライは思いつきで作ってるので

教科書のような名前が付けられない(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする