動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

今期3回目の月見ヶ原管理釣り場へ

2012年12月13日 13時51分39秒 | 管理釣場フライフィッシング
12日いつもの月見ヶ原管理釣り場へ出掛けきました。

雪もまだ積もってるだろうから少し遅く家を出発!

8時半到着。
PC120001PC120001 posted by (C)しげじい

河原も雪で覆われています。
PC120004PC120004 posted by (C)しげじい

先釣者はフライの方が1人(^^)

平日は空いていますね~

川はとても静かです。風もなく凪いでいます。

釣れるか一瞬不安がよぎりますが、(笑

まずは先釣者の方に挨拶!その方もさっき来たそう。
PC120003PC120003 posted by (C)しげじい


お隣に陣取り、フライは定番のオリーブ・マラブーを付けて

大岩に向かってキャストしますが当たりがありません。

2,3度キャストして削ぐに直ぐ此処はあきらめ

対岸右岸のコンクリート護岸へ向かいます。

静かに向かうと、手前ニジマスの群れが泳いでいます。

人の気配で直ぐに沖に向かって泳ぎ去ります。

こちらから大岩周りを攻めますが、どうも当たりがありません。

そこで、少し上流へ移動、川の中央付近に溝が掘られている

当たりへキャストすると、ようやくのニジマスの感触

2度程ばれたんですが、なんとかニジマスをゲット!

マラブーのブラックで
PC120007PC120007 posted by (C)しげじい

去年は15センチぐらいが多かったのですが

今年は少し大きい型が放流されてます。

20センチ~30センチが多いですね!
PC120014PC120014 posted by (C)しげじい

対岸に新しいフライマン。
PC120009PC120009 posted by (C)しげじい

PC120011PC120011 posted by (C)しげじい

私はいつものシステムで
PC120010PC120010 posted by (C)しげじい

中には40センチほどのも泳いでいます。

それからアルビノも泳いでいます。これは釣ると

特別タダ件がもらえるので、釣れたら事務所に連絡を(^^)

今年は釣れない(笑

アルビノはシビアになってるので簡単には釣れないです。(>_<)

上流ネット際から大岩までの浅場中央付近でなんとか

数を伸ばしていきました。
PC120016PC120016 posted by (C)しげじい

当たりフライがなかなか見つからない。

そんな中、ひときわ釣れたのがマラブーのオリーブグレー(勝手に付けた名前)

1個のフライで10匹程ヒット!最後は釣り上げたニジマスを外そうとしたら

ティペットが切れた!フライ紛失!

もう1個あったのでそれでも良く出ました。

こちらはキャスト時、後ろの何処かに引っかかって切れてしまった。

2個しかなかったので

次はジャックドウ・スカラップのニンフが出ましたね。

爆釣フライは見つからず、この前よりは活性が上がってかな~?

それでも深みにニジマスは定位してるのが多い。

ネット際ではライズがありますが、キャストすると

中央に逃げる。なかなかドライでは難しい!

昼時、当たりが遠のいたので昼食。

今日はコンビニ弁当ですませた(笑

午後になりお客さんも5名程増えて大岩周りは

ルアーの方が陣取って見えます。

河岸側は4名程のフライマン。

その中でも引釣りで良く釣って見える方が見えました。

ルアーの方も釣って見える人と、そうでない人が見えますね!

やはり違いが有るようです。

午後は3時、少し早めに終了。

先週よりは掛かったですね~、でもなかなか難しい

朝早くは水温が低いのか、活性が悪く釣り難いですね~

10時頃から良く釣れるようになります。

昨今、インジケーターフィッシングでは同じフライで

たくさん釣るのが難しくなってますので

色々種類を作って持って行かれるのが良いですね。

ただ引釣りは当てはまりませんが(^^)

最終1匹は対岸に戻って
PC120018PC120018 posted by (C)しげじい

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 管理釣り場で見逃すマスの当たり | トップ | フライで釣ってフライにする(笑 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re.今期3回目の月見ヶ原管理釣り場へ (sakapon67)
2012-12-13 21:09:26
美濃市の長良川も一面の雪景色ですねェ。
それでも、次々に繰り出されるフライに遂には食い付いて、そこそこの釣果をだされる・・流石です。
しげじい (しげじい)
2012-12-14 10:07:25
20センチぐらい積もってましたね(^^)
後半は疲れてしまって
キャストもメッタメタです(笑

コメントを投稿

管理釣場フライフィッシング」カテゴリの最新記事