☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

緑園都市 PET-SPA 無麻酔歯石除去

2011-11-14 | こたろう★健康

今年になって親戚パピヨン、お友達パピヨンが歯を抜いたとか、歯がグラグラだという話を聞いていて。
不安を感じていた今日この頃。

そんな時にTwitterで
PET-SPA緑園都市店さんで無麻酔歯石除去をやっていると知り予約しました。
いつもやっているわけではなく、提携の獣医さんが月に何日かPET-SPAさんを訪れて歯石除去をするそうです。

緑園都市店さんは普通のマンションの1階にあり、最初は本当にここにあるのと思いつつマンションのエントランスへ行くとその奥にありました。


ちょうど行った時は前のMダックスちゃんが処置中という事で少し待っていました。
終わると先生が受付に出ていらして、飼主さんに説明を始めました。
「〇〇ちゃんは奥歯がグジュグジュの状態で、早急に動物病院で抜歯の処置された方が良いです。」と。
それを聞いて私達夫婦も。処置後にそんな怖い事を言われる可能性もあると改めて実感。
確かに、知り合いパピヨンちゃん達も歯石除去の後で抜歯したと聞いてはいたんですが、目の前で言われているとインパクトが違います。

そんなショック状態の中で私達も先生から色々と説明を受けました。
麻酔を使わない為、口の奥に機械を入れられないので歯の裏側の歯石除去はできないと。
そして診察台の上で横向きに寝させた状態でしますと言われた途端、夫と2人で顔を見合わせました。
何せペット博in横浜でスェーデン式マッサージを受けさせようとし、マットの上で横になれなかったこたろう。
抵抗が激しい場合は安全優先なので処置は中止になりますと言われ、私達はその可能性もあるかもと思いました。

結局約30分間の処置中、途中でお迎えの電話はかかってきませんでした。

処置後、先生に「こたろうちゃん、初めてなのに良い子でしたよ。パピヨンの場合は初めてだと暴れる子が結構いるんです。」と。
このセリフはこたろうが初めてトリミングした時にもトリマーさんから聞いた事あり。
さすが、こたろう。ここでも外面の良さを発揮したな。
ただ横になるのは断固拒否したらしく、立ったままで大人しく超音波スケーラーを受けたそうです。

歯石除去前と後はこんな感じ。
 Before 


 After 



前歯はそんなに驚くほどは綺麗になっていないかな。

 Before 


 After 



こちらは感動の汚れ落ち。

 Before 


 After 

サイドは綺麗に汚れが落ちてました。

赤丸部分にピンボケですが、歯の裏が写ってます。

裏側は説明通り除去されていないよう。

口臭も少し軽減。お陰様でこたろうは抜歯が必要な歯はなかったので、本当に夫婦して安堵しました。
歯石除去時に水を使うので顔周辺が濡れ、処置後にトリマーさんがブローして下さって。
粘着物質がこたの頭に付いたまま処置を受けたのですが、ブローのおかげでそれが取れフワフワ綺麗パピヨンになって帰ってきました。

基本料金8000円+炎症があったのでその治療薬500円でした。
どうでしょうか?
他にもお勧めの無麻酔歯石除去をご存知の方、いらしたら教えて下さい。

こたろうの現在の歯の状態だと半年に1度位受けると良いのではと言われました。
それと歯磨きはやはりブラシを使った方が良いとアドバイスされました。
我家は上手に磨けなかったので、かかりつけ獣医さんにガーゼで磨くように教わりそうしてました。

横浜 犬 無麻酔歯石除去 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いぬまり)
2011-11-14 10:47:20
ずいぶんキレイになりましたねー。
ウチも受けようかな。
手遅れか(--;

半年くらい前にトリミング屋さんで
「危ないですよー。」と言われ、その後必死に歯茎マッサージ。
で、まだ抜けずに頑張ってます(^^;
でもどんなに頑張っても、前歯の歯石って取れないんですよね(涙)
スケーラー使うと更に汚れが付きやすくなるって聞くんですが、実際はどうなんでしょう?
Unknown (day-suke)
2011-11-14 22:24:09
綺麗に見えても案外、歯垢って付いて
るんですね。
before/afterで、こんなに違うなんて!
こたろう君もさっぱりして気持ち良かった
のでは(笑)

うちも歯磨き頑張ろう。
Unknown (RIN♪ママ)
2011-11-15 08:07:39
こたちゃん、キレイになりましたね♪

ウチは子供用歯ブラシで磨いていますが、上下かみ合わせでかぶってしまう奥歯が、上手に磨いてあげられなくて、かなりまずい状態です。
チタン製の高級スケーラー(笑)も購入してあるのですが、使いこなせていません。

ウチも歯石とりに行こうかな~
コメントありがとうございます (うるる)
2011-11-15 09:46:01
いぬまりさん
サイドの歯の汚れが綺麗に落ちたのは本当に嬉しかったです。
手遅れという事はないと思いますよ。
クリフ君、歯茎マッサージをさせてくれるなら歯石除去も
大人しくできるんじゃないかな。

他の無麻酔歯石除去は歯の裏もできるのかどうかが気になります。

前歯の汚れ落としはホント難しいみたいですね。
前歯は黒い汚れでサイドの黄色の汚れとは質が違うんでしょうかね。

PET-SPAさんの説明によると、超音波スケーラーの後に汚れをつきづらく
するため歯をツルツルにする作業をするそうです。
その上にフッ素を塗り、ツルツルと歯の強化を図ると書いてありました。
コメントありがとうございます (うるる)
2011-11-15 09:57:44
day-sukeさん
day-sukeさんの所は2頭なので、手間も2倍で大変ですよね。

以前、ご近所で高齢のパピヨンを飼っている方に「最近の犬は長生きだから歯磨きは
大事よ。」と言われたのですがイマイチ真面目にやってませんでした。
そのパピヨンちゃん奥歯が虫歯で顔が腫れてしまったそうで。
しかし高齢なので抜歯の際の麻酔で死ぬ可能性もあると言われ、飼主さんは苦渋の
選択をして抜歯したと仰っていました。

お互い歯磨き頑張りましょうね。
コメントありがとうございます (うるる)
2011-11-15 10:10:33
RIN♪ママさん
獣医さんのおかげで綺麗な歯になりました。
私達の前のMダックスちゃんは奥歯が大変な事になってましたが、
やはり奥歯を磨くのは難しいみたいです。
でもRIN♪ちゃんもいつも磨いてもらっているので上手に歯石除去
できそうですよね。

のいぬまりさんが「スケーラーで磨いた後は汚れが付着しやすいのでは?」
と書いてらっしゃいますよね。
PET-SPAの説明でもその状態のままだと汚れが付きやすいので
歯をツルツルにする作業をすると書いてあります。
スケーラーを使うと、その後の処置も大変そうですね。
Unknown (yumi-clip)
2011-11-15 16:44:28
こたろうくん、きれいになってすっきりしたでしょ(^^)
でも、こたろうくんはbefore写真も優秀な方なのではないですか?
レオは歯自体が弱いらしく噛む力も弱いようです。その分、ケアには注意してあげなければいけないんでしょうけど、なかなかね(汗)

昨年無麻酔で歯石除去してもらってからは食後に磨くの頑張ってはいるんですが磨き残しもあって、また少し歯石が付いてきた歯があります。
なのでちょうど前回から1年経ったことだし、また診てもらおうと先日予約したところなんですよ。
横浜まで遠征しなくちゃいけませんが^^;

移動車の中でやってもらうところですが、参考までにココです。
http://www.w-wolf.com/
コメントありがとうございます (うるる)
2011-11-16 09:03:32
yumi-clipさん
こたのbeforeは優秀な方でしょうか?
他の4歳のパピヨンの歯をマジマジと観察したことがないのでわからなくて。
大人しく歯を磨かせてくれないので、犬の口腔ケアは難しいですよね。

無麻酔歯石除去の件でレオ君のブログも見させてもらいました。
レオ君がやった所はスケーリングの後に研磨やフッ素はしない感じですね。
それでも処置後1年間は歯石除去しないで良いのはそのグルーマーさんの腕と
yumi-clipさんの日頃のケアのお陰ですよね。

こちらは無麻酔でも歯の裏側の歯石除去もしてもらえますか?
それとレオ君の前歯の汚れはどうでしたか?
その辺りを次回歯石除去の事をブログにアップされる際に
教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

コメントを投稿