さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

赤い種が もちゃがっています

2020-10-13 19:53:57 | 日常

この前蒔いた ほうれん草の種
なんと! ほうれん草の根っこ近くの色
赤色の種 なのよね

はじめは驚いた
ほうれん草の根っこ近くの茎の色は この種からきているのかしらってね
でも ちょっとしたことがあって 違うということがわかった
私も ちょっとは学習している!(^^)!

お利口になった 原因はキヌサヤエンドウの種
はじめてキヌサヤエンドウの種を買って 種の入っている袋を開けた時 衝撃だった!
だってね 種が 綺麗な空色だったから

「へ~~~ キヌサヤエンドウの種って めちゃ綺麗な空色だわ」
って 何だか嬉しくなったのを覚えている

その嬉しさがあったから 「そうだ! キヌサヤエンドウで童話を書こう」
そう思っちゃったのよね
頭の中には 掌に載せた綺麗な空色の種がいっぱい浮んでいた

サッサかさと童話を書き終えて
推敲もして ちょっといい感じにできたと思ったのよね
書き終わってから 種を蒔くために 家庭菜園でキヌサヤエンドウを検索
そしたら 「そうだったんだー」ということを発見した

この空色は 種が劣化しないようにコーティングしているとのこと
もともとの種の色じゃなかった
けっこう 驚いた私 「え~~ うそー」ってかんじ
だってね 空色の種で童話を書いちゃったから

真実を知ったら やっぱり書き直さないとと思い
締め切りギリギリだったけれど 手を入れて なんとかセーフ
そんな思い出があるのよね

だから ほうれん草の赤い種を見ても
偽物の色だって思ったの 
まだ検索していないけれど きっとそうだと思う

そのホウレンソウが たくさん芽を出して
頭の上に赤い種をつけている 元気をいっぱい感じる
「みんなで ぐんぐん伸びようぜ」って感じ
もうしばらくしたら 間引きをしてあげないとね

まだピーマンと鷹の爪を植えてあるから
場所が問題 場所はいつも問題になるのよね~ なにしろちび畑だから
明日 チンジャオロースを作る予定だから
ピーマンは全部収穫しようかな
場所の確保のために 食欲もコントロールですよ(^_-)-☆

日差したっぷりで おにぎりを川辺て食べるのにちょうどいい
10月13日 火曜日です


コメント (2)