さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

グリーンレモン とったよ~(^^)/

2020-10-04 16:10:14 | 日常


我が家のレモンの木 大きくなりすぎないように鉢植え
地植えが好きな私だけれど レモンは大きくなるから大変と聞いた
だから 程よい大きさを保つように 大きな鉢に植えてある

去年初めて収穫
孫が遊びに来ていたから 一個あげたんだ~♪
全部で収穫できたのは2~3個だったかな? 忘れちゃった

そのレモン 今年も実をつけてくれた
一つだけ めちゃくちゃ大きいのがある
ちょっと 大きすぎなんじゃないのかな となにげに目線鋭く見ちゃう

色は濃い緑 形はレモンのすごく大きいの
収穫して 中を見てみよう!という気持ちになった
まぁ スーパーなどで買うレモンが 小さいレモンなのかもとか思いながら

皮はしっかりしていてかたい
持った時 弾力がありずっしりと重みを感じた

まな板の上にのせて 先っぽを切ってみる
ぷ~~~んとレモンの香り
緑の皮の下に真っ白が出てきた 色合いがとっても綺麗

さらに 薄くスライスしていくと もっと香りが漂ってきた
レモンと比べると もっと柔らかで 爽やかな香り
見た目は レモンの輪切り!(^^)!

大きいから 大丈夫かなと思ったけれど 全く問題なし!!
これなら 孫に送ってあげたかったなと ちょっと思ったりして

貴重な一個のグリーンレモン
はちみつ漬けにして 瓶に保存
外から見ても さわやかな感じが伝わってくる
冷蔵庫の手前に入れてある

グリーンレモンは
疲労回復 ストレス解消 免疫力向上 成人病予防
だそうだ うふふ♪ さっきネットで検索

一日一回瓶を揺らして しばらくしたら食べごろみたい
どうして 何日ぐらいで食べごろかって書かなかったかというと
すでに毎日 一枚づつ食べちゃっているから
枚数分で 食べきっちゃう(^_-)-☆

まだ 大きくなりそうなのが1個ある
どうかな?? というまん丸のが枝のてっぺんに2個ある
次に収穫できたグリーンレモンは 孫に送ってあげようかな
沢山あれば ボーンと遅れるのだけれど
毎度 ちまちま送るのも なんだかね

これからしばらくはグリーンレモンの味を楽しめます
なんたって 愛情たっぷりの無農薬
実をつけてくれて ありがとう~~

曇りの10月4日 日曜日です




コメント