現代アート道楽の日々。

首都圏の展覧会の感想など。しばしば遠征。【不定期更新】

大地の芸術祭リンク集

2006-08-14 | アート情報その他
大地の芸術祭に関するネット情報をまとめてみた。

公式サイト
大地の芸術祭 -越後妻有アートトリエンナーレ2006-
言わずと知れた公式サイト。トップページのイベント・ワークショップ情報および作品状況は要チェック。
新潟県庁:十日町地域振興局-越後妻有アートトリエンナーレ2006「第3回大地の芸術祭」特集
作品紹介やイベントレポートなどが充実。ある意味、公式サイトよりも参考になるかも。

大地の芸術祭ブログ
北川フラムのブログ
大地の芸術祭総合ディレクターのブログ。ものすごい激務だ……。
大地の芸術祭ぶろぐ
毎日のように作品を紹介しているぐりむさんのブログ。イベントや制作状況のレポートは地元の方ならでは。
おまさんたアートでも見に行かんかね
作品ごとに記事を書いているパコさんのブログ。語りかけるような文章が読みやすい。
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2006に行こう
オンライン版ガイドブックと言ってもいいくらいの充実ぶり。でも、関係者ではないらしい。
大地の芸術祭を見る!
あえて感想は書いていないとのことだけど、全作品を網羅しそうな勢いのブログ。
大地の芸術祭のまわり方~越後妻有アートトリエンナーレ2006攻略ガイド
現地情報を旅行者の立場から提供するブログ。痒いところに手が届くような情報が盛りだくさん。
日本の原風景
地元松之山の写真家、Akihiko Satoさんのブログ。作品はもちろん、里山の景観の写真も素晴らしい。(9/6追加)

読みごたえのある作品レポート
日毎に敵と懶惰に戦う : 越後妻有アートトリエンナーレに行ってきました
旧東川小学校(ボルタンスキー)、キョロロ、光の館などをレンタサイクルで回ったzaikabouさんのブログ記事。越後妻有アートトリエンナーレに行ってきました その2では、まつだい駅から《風のスクリーン》(288)などをレンタサイクルで回ったのち、《胞衣 みしゃぐち》(12)から下条駅まで徒歩で移動。凄い!(9/1更新)
agasuke blog : 越後妻有アートトリエンナーレ2006(t)
ガイド付バスツアー(南回り1)で作品を回ったTashiroさんのブログ記事。映像もあり。
ART ED : 大地の芸術祭行ってきたよー
作品の前でブリッジをする姿がカッコいいまるさんのブログ記事。総合ディレクターの前でもブリッジ。
ニッカンコネギー : 大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ
作品ごとに記事を書いているみねむさんのブログ記事。田麦のトマトアイスの記事もあり。
(私はトマトそばを食べたけど、ほのかにトマトの風味がする程度で意外とマトモだった。)
むさび1年 夏休み日記 : 越後妻有アートトリエンナーレ2006
写真と充実した文章によるブログ記事。世界太鼓フェスティバルのレポートもあり。続編も。
占いはいつも”大器晩成” : 「大地の芸術祭」1日目(前編)
3日間にわたるツアー(アートフロントギャラリー関係の方々も同行)のブログ記事。全7編。
仕事場 A-POINT : 越後妻有アートトリエンナーレ(序)
家族で作品を回ったORIBITOさんのブログ記事。娘さんたちが楽しんでいる様子がほほえましい。全5編。
SHIFT | 117 | ECHIGO-TSUMARI ART TRIENNIAL 2006
Shift Japanに掲載されたプロのライターさんによるレポート。文章・写真ともにレベルが高いのはさすが。
空の美しさにかなうアートなんてあるのだろうか・・・・ : 2006年08月
ガイド付バスツアー(南回り2)で作品を回ったCHINATSUさんのブログ記事。二日目の下条地区の徒歩、お疲れ様でした。
sternschnuppe☆ : 大地の芸術祭1。
Ellieさんによる女性らしい感性のブログ記事(全18編)。特にブライス編の写真が楽しい!
Blog:H-WORKS : 「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレ2006
アートプロデューサーの方によるブログ記事。移動手段や効率良い作品の回り方がきちんとまとめてあって、非常に参考になる。
All About : 里山の美術展「大地の芸術祭」レポート
キュレーターやライターとして活躍中の橋本誠さんによるレポート。「その道のプロが、あなたをガイド。」というAll Aboutの看板に偽りなし。
まち・もり・ひと : 大地の芸術祭・越後妻有トリエンナーレ
環境・まちづくり系NPOの渡辺仁さんによる全16編のブログ記事。アートや景観だけでなく、公共政策の視点から書かれた文章も。(9/6追加)
のびパンチ : 大地の芸術祭 2006
質・量ともに圧倒的なnobikitさんのブログ記事。《妻有の家》(82)を率先して楽しむ総合ディレクターの姿も。約50編!(9/6追加)
久米信行の「企業経営に活かすブログ道」 : 越後妻有アートトリエンナーレの感動をブログで拡張する私案
日経BP社のIT関係ニュースサイト、ITproの記事。私のブログも紹介されていてビックリ!(9/6追加)

私の感想→7月29日(その1~2)、7月30日(その3~5)、8月5日(その6~8)、8月6日(その9~10)、8月18日(その11)、8月26日(その12)、8月27日(その13)


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐりむ)
2006-08-15 19:34:25
私のぶろぐ紹介してくださってありがとうございます。

もうひととおり作品を見てまわられたのですか?

私はあとは松之山エリアを残すだけです。

お盆は非常に人があふれているので、私はそういうの好きぢゃないので、お盆明けに見に行きたいと思っています。
ぐりむさんへ (pizz)
2006-08-15 21:37:06
今頃、すごく混雑しているんでしょうね。

私も新作中心に回っていますが、「その10」で書いたようにまだ全部は見ていないです。

次回は、18日にまつだい&十日町駅で途中下車して、周辺の作品を「歩いて」回る予定です。

これでなんとか、キョロロ周辺と未公開だった作品以外は一通り見られそうです。

まだまだ暑い日が続きますが、お互い楽しみましょう!

Unknown (ぐりむ)
2006-08-16 09:36:47
アクセス解析を見てみるとpizzさんのぶろぐから「大地の芸術祭ぶろぐ」にアクセスした人が何人かいるようですよ。

おかげ様で昨日はアクセス数が過去最高の350件を超えました。

大地の芸術祭にそれだけ関心を持つ人たちがいるということですね。
Unknown (chiba)
2006-08-16 12:26:47
はじめてコメントさせていただきます。

私は「文化庁メディア芸術プラザ」の運営をしている者ですが、

この仕事をきっかけにアートに興味を持つようになりました。

こちらの妻有や横浜など、各地で様々なイベントが行われているんですね。

大きな会場のようですので、全部見て回るのは大変そうですが、

子供も楽しめる素晴らしいイベントだと思います。

現在私どもでは文化庁メディア芸術祭10周年の企画として、

「日本のメディア芸術100選」というアンケートを行っております。

もしご興味がおありでしたら、ぜひご参加ください。よろしくお願致します。

Unknown (パコ)
2006-08-16 21:16:55
ブログを紹介していただき、ありがとうございます。

トリエンナーレについて書かれてる皆さんのブログを少しでも多くの人が見て、興味を持っていただけたら嬉しいですよね。
皆さまへ (pizz)
2006-08-16 22:45:41
>ぐりむさん

350アクセスとはすごいですね!

これからも情報を発信し続けてください。

特にイベントレポートを楽しみにしています。



>chibaさん

全部見ると……おそらく丸一週間かかると思います。

アンケートは時間のあるときにやってみます。



>パコさん

ネットで興味を持って、実際に見に行く方が増えると良いですね。

特に地元県の方には、ぜひ見てもらいたいと思っています。

ありがとうございます。 (CHINATSU)
2006-08-16 23:35:59
私なんかのしょぼいブログを紹介していただいて、ありがとうございます。



ダラダラと書いていますが、

よかったら最後まで読んでくださいね。

CHINATSUさんへ (pizz)
2006-08-17 06:59:14
全然しょぼくないですよ~。

続きが楽しみです。

バスツアーもポイントを押さえていて楽しそうですね。

私も、ありがとうございます☆ (まる)
2006-08-18 00:41:05
いやはや、こんなところで私のブリッジが!

紹介してくださってありがとうございます♪



ウチは越後妻有は地元に近いので、そして実家も上越の山の中なんで、この地域がすごく安心します。

賛否両論な部分もありますが、私はこのプロジェクトが大好きです。





追伸・・・

こんなところで宣伝もどうかと思うのですが、我々N潟大学の有志で制作した「ブリッジ・ブリッジ」つまりいろんなところでブリッジをしまくる、という写真集が9月に新風舎というところから出版されます。

もしどっかの書店で見たら立ち読みしてやってください(^o^)
まるさんへ (pizz)
2006-08-18 06:36:17
コメントありがとうございます。

作品とブリッジの対照が面白くて、とっても気に入りました。

北川フラムさんの前でブリッジされたのもスゴイ!

写真集、楽しみにしております。