鳥の目虫の目-ぴたきの目

横浜と諏訪郡原村で、興味の趣くまま
写真を撮っています。

7月27日 自然文化園周辺

2018年07月28日 | 原村


コンオビヒゲナガ♂   オスの複眼は大きくて、ユーモラスですね!
前日に撮ったコンオビヒゲナガは複眼が小さく触角が短かったので、メスだったようです。











ミヤマカラスシジミ






セセリチョウの一種






ニセシロスジツトガ?






キバガの一種   カレハチビマルハキバガに少し似ている。






ウメエダシャク






ヒロオビトンボエダシャク






フタスジモンカゲロウ






エゾアオカメムシ幼虫






クビアカジョウカイ?   体長約8㎜。虫を咥えていました。






クリイロジョウカイ   体長約10㎜。写真を撮ろうとしたらポロッと落ちたので、拾って葉にのせました。






シュロソウ ユリ科








バッタの一種   草の上の方でしがみついて動かないバッタを多数見つけました。全部死んでいました。






コクワガタ♀

7月26日 すずらんの里駅周辺

2018年07月27日 | 原村


ホソミオツネントンボ♀








ホソミイトトンボ♀








クロイトトンボ






モートンイトトンボ♀




モートンイトトンボ♂






ハラビロトンボ♂






マユタテアカネ♀








ノシメトンボ♀






ヨツボシノメイガ






ウラナミシジミ








ルリシジミ♀   あまりにも大きかったので、ウラゴマダラシジミと思ってしまいました。






ウラギンシジミ♀






キタテハ夏型






アカタテハ






ジャノメチョウ






スキバホウジャク   クロスキバホウジャクに似ているので迷いました。










メダカナガカメムシ   クズの葉の裏にたくさんいたのですが、写真に撮ってみると複眼が横に張り出していました。






ブチヒゲカメムシ



7月26日 自然文化園周辺

2018年07月26日 | 原村


カラスシジミ   2頭のカラスシジミを見つけました。








ベニモンマダラ   飛んでいるときが一番きれいです。










ジャノメチョウ






モモブトスカシバ






コンオビヒゲナガ   好きなヒゲナガガですが、上手く撮れませんでした。










アカタデハムシ   先輩が見つけてくれた極小(3~4㎜)のハムシです。






ドロハマキチョッキリ   まだ、いたんですね。なんか淋しそうな雰囲気です。






モンキカスミカメ








アカハナカミキリ






ヨツスジハナカミキリ






ヤブジラミ セリ科   ヤブジラミがあちこちで咲いていました。



7月14日 ミヤマシロチョウ、ミヤマモンキチョウ観察会 ②

2018年07月19日 | 長野県


ミヤマモンキチョウ♂


ミヤマモンキチョウ♀♂   雌雄が仲良く飛んでいました。






トゲトゲクロサルゾウムシ   高原のフウロソウ属の花が食草です。フウロソウにいるトゲトゲクロサルゾウムシが偶然写っていました。






コヒョウモンモドキ








ギンボシヒョウモン






ツマグロヒョウモン






キアゲハ






ヒメシジミ






ゴイシシジミ






ビンズイ








キスジホソマダラ♂






キシタギンウワバ ヤガ科










エルタテハ








クロハナカミキリ   よく似ているムネアカクロハナカミキリより高所にいたので、
クロハナカミキリと同定しました。




7月14日 ミヤマシロチョウ、ミヤマモンキチョウ観察会 ①

2018年07月18日 | 長野県
 ミヤマシロチョウの観察会に参加しました。烏帽子岳の稜線には数え切れないほどの
 ミヤマシロチョウが吸蜜、飛翔をしていました。



ミヤマシロチョウ   ミヤマイボタの花を吸蜜






ウツボグサの花に


マツムシソウの花に




アザミの花に


アヤメの花に


ミヤマシロチョウ雌が交尾拒否をしています。




ミヤマシロチョウ産卵   ヒロハヘビノボラズの葉に産卵をしていました。ミヤマシロチョウの数に対して
ヒロハヘビノボラズの木が少ないので、同じ木に複数が産卵しています。







ミヤマシロチョウ卵



7月11日 ジョウザンミドリシジミ♂

2018年07月12日 | 原村


ジョウザンミドリシジミ♂










ヒゲナガオトシブミ♂   イタドリの葉に。




ヒゲナガオトシブミ♀もいました。葉の筋に何か所か切れ込みが入っています。






ドロハマキチョッキリ   望遠レンズ使用で、一枚しか撮れなくてあとはピンボケでした。






ホソスジキヒメシャク   ヨスジキヒメシャクに似ているが、黄帯がホソスジキヒメシャクのほうが細い。






クロマイコモドキ マルハキバガ科








クロテングスケバ








7月10日 ヒメシジミ

2018年07月11日 | 長野県
 午後からスキー場にアサマシジミを探しに行きました。



ヒメシジミ♂   ヒメシジミしか見つかりませんでした。ここの個体は小さいので
ヒメヒメシジミだねと冗談を言い合っていました。











ミズチドリ ラン科








ウスユキソウ キク科








シロモンクロエダシャク♂   原村の雑木林で、見つけました。 雌の触覚は糸状。
色や模様の変異が多いエダシャクです。



7月8日 モズと昆虫

2018年07月08日 | 原村


モズ♀若鳥   モズの若鳥があっという間にカマキリを捕まえました。家の中から。








ギンボシヒョウモン










ベニボタル






オバボタル   タカトウダイの花に。










モンキクロカスミカメ幼虫






オオアオゾウムシ








モズ♀若鳥   家に帰ると、朝のモズが待っていました。