焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

怖ぇ~、これでも食べるか?中国食品

2007年05月11日 | ひとりごと!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

米ペットフード事件 中国当局、メラミン輸出一転認める

パナマで100人死亡、薬に中国製の有毒原料・米紙報道

 あなたもこんなニュースを耳にしたかと。

 簡単に言えば一つは中国産小麦をつかったペットフードに有機化合物の『メラミン』が含まれ数百匹の犬が死んじゃった事件

さらに中国製の有毒な原料が使われパナマで販売されていた咳止めなどの薬で100人以上が亡くなったってニュース。

 今までも農薬使用や残留農薬の話題で中国産の食品は敬遠されてはいたが、このように実際に死に至った話題が公になると人事ではいられなくなる。

 中国では法で禁止されているにもかかわらず、飼料、食品への化学物質の添加が、日常茶飯事となっているらしい。(汗)

 これでも貴方は平気で中国の食材、食品を食べることが出来る??

 しかし中国人って金儲けのことなら何でもOKって感じだよなぁ。

 これだからどこ行っても嫌われるんじゃねぇかぁ?

 中国産に限らず食品添加物などは非常によろしくないかと思うので、
 そろそろ真剣に食べるものに気をつけては如何かぁ?

 そう、鮪だって養殖の鮪は無理やり餌を与えられいわゆる“肥満の鮪”
そんな健康でないものを食べて身体に言い分けないよ!

 ということで鮪(魚)は“天然”ものを食べましょう!
 
 そう、今日から例の油バリバリご飯をやめ、玄米ご飯を持参するようにしております。
 ちなみにご飯の入れ物は天然素材でつくり防腐効果もある伝統工芸品井川メンパである。
 

では・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする